ホンダ、「CBR250RR」発表後3日間の受注が年間計画台数超える3714台に







本田技研工業は4月25日、250ccクラスのスーパースポーツモデル「CBR250RR」(5月12日発売)について、4月18日の発表後3日間で3714台を受注したと発表。
同モデルの年間販売計画台数3500台を上まわる好調な立ち上がりになったとしている。
CBR250RRは、新世代の軽二輪スーパースポーツモデルとして、スタイリングデザイン、車体、パワーユニットのすべてを新設計。
また、スロットルグリップの開度を電気信号を介して伝達する「スロットル・バイ・ワイヤシステム」を250ccクラスで初採用した。
受注状況のタイプ別構成比ではスタンダードタイプが51%、ABS搭載タイプが49%。車体色別構成比では「マットガンパウダーブラックメタリック」が45%、
「ヴィクトリーレッド」が39%、「ソードシルバーメタリック」が16%となっている。
同社によると20代から30代の男性を中心に高い支持を得ているとし、購入ポイントとしては、「力強さと速さを直感させる独自の存在感を放つスタイリングデザイン」
「扱いやすく力強い出力特性の新開発の直列2気筒250ccエンジン」「卓越した動力性能を余すことなく引き出せる新設計のフレームや足回り」「「250ccクラスで初となるスロットル・バイ・ワイヤシステムの採用」などとしている。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1056795.html







本田技研工業は4月25日、250ccクラスのスーパースポーツモデル「CBR250RR」(5月12日発売)について、4月18日の発表後3日間で3714台を受注したと発表。
同モデルの年間販売計画台数3500台を上まわる好調な立ち上がりになったとしている。
CBR250RRは、新世代の軽二輪スーパースポーツモデルとして、スタイリングデザイン、車体、パワーユニットのすべてを新設計。
また、スロットルグリップの開度を電気信号を介して伝達する「スロットル・バイ・ワイヤシステム」を250ccクラスで初採用した。
受注状況のタイプ別構成比ではスタンダードタイプが51%、ABS搭載タイプが49%。車体色別構成比では「マットガンパウダーブラックメタリック」が45%、
「ヴィクトリーレッド」が39%、「ソードシルバーメタリック」が16%となっている。
同社によると20代から30代の男性を中心に高い支持を得ているとし、購入ポイントとしては、「力強さと速さを直感させる独自の存在感を放つスタイリングデザイン」
「扱いやすく力強い出力特性の新開発の直列2気筒250ccエンジン」「卓越した動力性能を余すことなく引き出せる新設計のフレームや足回り」「「250ccクラスで初となるスロットル・バイ・ワイヤシステムの採用」などとしている。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1056795.html
5: 2017/04/25(火) 19:33:34.91 ID:9pcVV6FE0
HONDAの癖にかっこいい
7: 2017/04/25(火) 19:34:35.74 ID:RL2jY4dy0
景気のいい話だわな
大型もこのくらい本気で作れよ
大型もこのくらい本気で作れよ
176: 2017/04/25(火) 20:13:23.53 ID:po7GFd8U0
>>7
リッターも本気で作ってるから180万するよ
リッターも本気で作ってるから180万するよ
8: 2017/04/25(火) 19:34:48.73 ID:vhEe7uzX0
いくらなんだ?
9: 2017/04/25(火) 19:35:51.21 ID:owFFl3jC0 BE:232392284-PLT(12000)
>>8
◆価格(消費税込)
CBR250RR (マットガンパウダーブラックメタリック、ソードシルバーメタリック):756,000円
CBR250RR (ヴィクトリーレッド):777,600円
CBR250RR<ABS> (マットガンパウダーブラックメタリック、ソードシルバーメタリック): 806,760円
CBR250RR<ABS> (ヴィクトリーレッド):828,360円
◆価格(消費税込)
CBR250RR (マットガンパウダーブラックメタリック、ソードシルバーメタリック):756,000円
CBR250RR (ヴィクトリーレッド):777,600円
CBR250RR<ABS> (マットガンパウダーブラックメタリック、ソードシルバーメタリック): 806,760円
CBR250RR<ABS> (ヴィクトリーレッド):828,360円
13: 2017/04/25(火) 19:37:09.43 ID:AVe+rIJm0
>>9
やっす
やっす
71: 2017/04/25(火) 19:51:53.60 ID:MmXBuWdo0
>>9
250ccでこれかよ!高杉
400買えよこんなの
250ccでこれかよ!高杉
400買えよこんなの
11: 2017/04/25(火) 19:36:21.73 ID:8V1zlXS70
おっちゃんは腰が痛いからこんなバイクにもう乗れなくて悲しいわ
12: 2017/04/25(火) 19:36:34.28 ID:WK7G7EW/0
販売店の展示、試乗車で終了
14: 2017/04/25(火) 19:37:18.46 ID:yMDttzCy0
ナンバーとリアカウル?のとってつけた感とタンデムシートのスリリングさが素敵だな
15: 2017/04/25(火) 19:37:27.81 ID:VUoH9et/0
もう今年は買えないのかw
17: 2017/04/25(火) 19:37:45.74 ID:h6xJX2GU0
乗り出し80万円以上て
20代が買えるのかよ(´・ω・`)
20代が買えるのかよ(´・ω・`)
21: 2017/04/25(火) 19:38:53.00 ID:RmAROZha0
やっぱり売れるの売れば売れるんだよね。。
22: 2017/04/25(火) 19:39:05.42 ID:B7AA14qs0
1000RRがこのデザインなら欲しいな~
30: 2017/04/25(火) 19:41:34.77 ID:/3gif5Oy0
普通にカッコいいと思う。
仮面ライダーが乗るバイクみたいw
いや、ほめ言葉で。
仮面ライダーが乗るバイクみたいw
いや、ほめ言葉で。
34: 2017/04/25(火) 19:43:42.28 ID:z9RdcEb30
見た目は最高にかっこいいし乗ってみたい
けど値段を見たら冷静になる
けど値段を見たら冷静になる
37: 2017/04/25(火) 19:44:12.11 ID:R0yUuOXq0
せいぜい60万くらいやろ…
40: 2017/04/25(火) 19:45:07.64 ID:+LZaG6WB0
なんかエヴァ初号機っぽいよね
41: 2017/04/25(火) 19:45:19.40 ID:Kwq4NKxf0
値段がちと高いけど他の250スポーツと比べたら凄くマトモだと思うわ
44: 2017/04/25(火) 19:45:43.05 ID:W5jax00N0
このクラスでも倒立フォークとかつけれるんだな
46: 2017/04/25(火) 19:47:06.65 ID:Kwq4NKxf0
>>44
70万するからねえ
70万するからねえ
49: 2017/04/25(火) 19:47:54.42 ID:ub53IJz50
>>44
4ストでもZXR250とか付けてたからな
俺のXLR-BAJAでちぎれる程度の性能ではあったけど
4ストでもZXR250とか付けてたからな
俺のXLR-BAJAでちぎれる程度の性能ではあったけど
52: 2017/04/25(火) 19:48:08.96 ID:e9RqGWyh0
車検が無いのはいいな
56: 2017/04/25(火) 19:49:15.55 ID:swSp6Ye00
あ、2気筒なのか。
やればできるじゃんホンダ。
やればできるじゃんホンダ。
68: 2017/04/25(火) 19:51:16.81 ID:7enZpbLy0
究極の後出しだからまぁ性能はいいわな
72: 2017/04/25(火) 19:52:06.16 ID:xrsUa1bi0
ワイのNC700Xと同じくらいの値段やんけ
83: 2017/04/25(火) 19:54:22.66 ID:kEfhjocY0
乗り出し80万超っておまwwwwwwwwwwwwwwwww
10万ほど足せば新車のBandit1250S ABS買えるやん・・・
10万ほど足せば新車のBandit1250S ABS買えるやん・・・
84: 2017/04/25(火) 19:54:24.12 ID:nSIT2KGv0
おっさんの感性で作っても売れねーからなー
92: 2017/04/25(火) 19:55:53.81 ID:7enZpbLy0
4気筒言ってる層は、もうオッサンどころかお爺ちゃんに片足突っ込んでるだろ
106: 2017/04/25(火) 19:58:27.45 ID:cGyTe4p60
HONDAがこんな感じのを出すとはw
俺的にはいい感じ
値段をもう少し安めでよろ
川崎に勝てるか?
俺的にはいい感じ
値段をもう少し安めでよろ
川崎に勝てるか?
112: 2017/04/25(火) 20:00:00.77 ID:zGDGAJNT0
>>106
スズキが真逆の激安路線で挑み
カワサキとヤマハは今年か来年マイチェン予定
スズキが真逆の激安路線で挑み
カワサキとヤマハは今年か来年マイチェン予定
134: 2017/04/25(火) 20:04:57.38 ID:VAA54LhE0
高くなったなぁ
156: 2017/04/25(火) 20:09:38.76 ID:J5FEfTTw0
フレーム、足回り、ブレーキは物凄い進歩してる
ただなあ
オッサンは2気筒CBRが80マンてのがどうしても納得できない
ただなあ
オッサンは2気筒CBRが80マンてのがどうしても納得できない
181: 2017/04/25(火) 20:14:30.58 ID:i0exe1tK0
ホンダ夢に聞いたら今から注文しても年内納車ムリだと
引用元:http://hayabusa8.2ch.sc/test/read.cgi/news/1493116226/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (240)
ココで売れないとか言ってたやつ
そんなもんかと疑心暗鬼でそうかなあとか言ったんだが
正直直感じゃ
カッコええやん///やったし
パーツもえ・・日本製の倒立サスで有名どころの最初からついとるし
250で4気筒とかはロマンやけども一番効率ええの気筒あたり150ccくらいとかって車で言われてたから其処まで頑張らんでもええんやないのかと思ってたしな
しかもあんた
国内組み付けなんやろ?
こんなもん役満やないの正当な値段の裏付けになってるやん
批判してるのは大型どころか250すら持って無さそう
自慢の国産CBR400のリコールとか酷かったし。
で、海外メーカーはどんなとこが未来に繋がりそうなので?
今だ日本4メーカーの足元にもたどり着けてないだろ
地方来いよ、今だ峠で亡霊のようにレプリカで膝擦ってる若者いるぞ
80、90年代の野暮ったいテールが好きだったな
よく知らんがそもそも海外がバイクに本気だす気がないだけなんじゃね?と最近思い始めてる
CBR400RはXSR900の下取り金に変わったけど。
もし、250だったらXSRは増車パターンだったなw
って言うくらい魅力を感じる。
質感の良いバイクは比例して売れると思ってる30代前半の♂です。
格安で販売中の250なんて色々安っぽいからイラネ。
よそに性能で追い越された上に、作ってるホンダにも終わったものとして生産終了まで決まった前の単気筒なんか
この先も乗ってたら何を言われるか知れたもんじゃないし、250でもささやかな見栄を張るには適当だったわけだ
中古市場に大量の250F、Rが流れて日本市場の規模自体と免許取得率は相変わらず下がり続けるだけと
このデザインでケツだけ野暮ったい感じだとバランス悪いでしょ
どっから半期がでてきたんだよw
ホント嘘つきだな
単気筒は単気筒でええやろ
部品点数少ないから壊れにくいし軽量やから原2の重さ+αの重さで250乗れるし練習用とすれば十分やん
思い切り誰でも乗れます感を漂わせてるバイクは若い人には恥ずかしいかもしれんが
そこまで雑魚な感じ無いしな
他人とそう比べなくてもよくなるオッサンは気にもならんけども若いころは違ったからな
お前そのネタ飽きたわ
キムチ臭いから半島に帰れよ
スルーしときゃ注目度下がるのにお前は馬鹿か
SRが流行った時にこの流れは確定事項だったのかもね。
新型のCBR見てたら4stの400ccまでは2気筒が最適って言ってたポップ吉村を思い出した。
昔どこかの雑誌に載ってたGSX400E?F?のレーサー、
白と青のスズキワークスカラーがえらいかっこよかったな。
そいつ世界最高峰の250レースのマシンがシングルってことも知らないみたいだからそっとしておいてあげろよ。
CBXがでるまでは実性能じゃ二発のが上だったからね。
でもメーカーの都合ってのもある。大型車と同じコストが掛かるから判りづらいとこでコストを下げるのが大変だったって本で見た。
現状でこれならもし高出力250マルチが出たら100万超えちゃうだろうけど
250のツインの癖に高すぎとか言ってる奴らは果たして買えるのかな?
まあここで文句言ってる奴は端から買う気が無いのは分かってるが
そうなると売れてるのも不思議ではない。
実際売れてるんだからホンダとしては大成功やね
ただCB250Fは廃止されるか最近の150クラスのデザインに近いイメージに変えてくると予想
カワサキもヤマハも頑張ってるし250ccから他の排気量へ盛り上げていって欲しい
いやいや、実は今のバイクってリターンライダーのおじ様達でも簡単に300km出せるし、倒せるし曲がれるんよ。
しかも止まるし。
これを自分の腕が鈍って無いと勘違いした人がシンで行ってるのさ。
まぁこれは若い人達にも言えるけどね。
初心者でも隼とかZX14Rとか乗れちゃうから。
CBRの元のCRFのエンジンが規制通してるから、とりあえず生産終了して規制通してからまた発売するらしい。
20代だが4stの2気筒の音が新聞配達のカブみたいで超ださくて大嫌いなんだよ
マフラー変えたりすると更に耳障りだしな
カブは単気筒だぞ?
大丈夫か?
ただ、Moto3をイメージさせる250単気筒フルカウルは残してほしかったな
単気筒の出た時は唖然としたわ…
もうバイクのるなよwww
原付にでも乗ってろw
たかが二輪に80万ほどもだせない貧乏人は
もうバイクのるなよwwwーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー×
原付にでも乗ってろw
たかが250に80万ほどもだしたくない賢い人は
大型に乗るよw w w
一生250乗ってろよw
法律上全く違う区分の軽二輪と自動二輪を同列で語るとかw
WR250買うよりWR450買うやつが賢いって言ってるのと同じだろwww
大型とれよ中免小僧。
察してやれよ
中免しか取れない劣等貧乏人じゃなきゃ250ロードなんて乗らないんだしwww
※178
そういうのはSSがこの250より売れてから言えよw
まぁどうせ大型どころかバイクすら乗ってない貧乏人だろうけどなw
俺は大型乗ってるけどこれに拘る理由がとんとわかんないんだわ。たぶんR3より遅いレベルだよね。
どっかで大型乗る機会があったら乗ってみるといいよ。大型マンセーなんて言わないが知らないよりマシだよ。
250も良いと思うけどね
何がイケナイのか教えてくれよ
この世のバイクが全てお前と同じだったら満足なのか?
いいと思うよ、なんか否定的な逆ヘイトみたいなのに反応しただけなんだがな。
250自体は好きなんだが排気量コンプな連中が多すぎる。道の駅でナンシーさんになんか言われたの?
アホ丸出し
別に加速力や速さに比例して価格が決まるわけでもなし。
安めの250勢の中に、1つや2つ本気で作られた価格高めのやつがあってもいいと思うが。
別に俺が中免小僧だと思い込むのは勝手だし誰も大型乗ってないとは言ってないんだけどな。
しかもR3より遅いって・・・速さ競ってるわけでもないのに公道でレースでもする気なのかな?
R3じゃ250と同じクラスのレースには出場できないよ?
言ってることが滅茶苦茶だぞ。
600RRお疲れやで(泣
あ、むきになってるー。
20代(?)がみんな同類と思われそうで気分悪い
動力性能がレプリカ世代に劣ってるのは間違いないし、足回り進化してもそれほど速くはならないのも事実、価格も400や大型が買えるよね
でも乗ってる本人が楽しければOKでしょ
まさか大型ってNCとかMT07とか違うジャンルと比べてるわけじゃないよな?
速さ競ってるわけでもないのに公道でレースでもする気なのかな?
R3じゃ250と同じクラスのレースには出場できないよ?
判ってないのか?
実際欲しい人がいるから売れてるわけなんだし
自分のコンンプレックス押し付けんなよ
250に80万は高いのかもしれんが
内容で安い!って思う人もいるし
80万で安い大型乗るよりも
80万で最強の250乗りたいって人もいるわけだしね
どうして自分の考えが正しくて他人を認められないのかなあ?
社会性協調性ないのがこんなに多いんじゃそりゃ交通時は減らないわ
ちなみに俺はRRは買わないよ。去年250から乗り換えたばかりだしな。
性能で本田か、値段で鈴木かって流れになるのかな。
馬力が気筒数が俺らの時代がって横から文句つけてくる老害こそ
「乗ってる本人が楽しければOK」を理解してないようだが
250の4発乗ってたけど、マジで音だけ。
音でごまかされて速そうに感じるが、割と遅い。
しかも、最新のフレームと足には骨董品じゃ敵わないしな。
今じゃ、サーキットでも2st250はいても、250の4気筒車なんて、話にならなさすぎて皆無だぜ。
大半はリッターSSかミドルSSだが。。。
f3クラスで400の4stと250の2stでの戦い。
日本位でしか売られてなかったガラパゴス車体だったのに何でこうも懐古爺とそれに感化されるのが居るんだろうか
お金ください買うので
新型ですってアピールがあまり無い
他のメーカーは逆にみんな同じ色とかで統一感があるけど
一目でこのバイクだとわかるような色か、トリコロールか赤白でかっこいいグラフィックのが出てほしいな
若かろうが中年以降だろうが結局パワーが欲しいってことだろ
「2気筒で38馬力? じゃあ4気筒なら40馬力超えそうだな!」ってね
一方で車検が嫌な人も多いから、250で出来るだけパワー上げてくれって要望は自然じゃないの
400とかだと、すぐスピード出ちゃって、場所を選ぶんだな。
125だとちょっと足りないな~っていう250好きはけっこう多い。
エストレアみたいなタイプなら気にならないんだろうけど。
新型RRはめっちゃ欲しい。内容と他車同クラスの価格考えたらお値段はこんなもんでしょ。特にずば抜けて高いとは思わない。
ツアラー大型持ってるけど近場にはあまり向かんからこういうバイクも欲しくなる
取り回しの良さと気軽に回して乗れるからね
高いけど其れに見合ったバイクだとおもうよ乗ったらわかるはずだ
まぁこっちはパラツーじゃないけど
しかも荒れてるね~~
これはこのバイク売れますわwww
あとたけえたけえ喚いてる連中はどんだけ金もってないんだろ
100万くらいぱーんって出せないのかね
予約3700人って数字が証明してる
ホンダも二輪ラインなんか潰して軽自動車に転換したほうがいいんじゃねぇのか
安いモデルも高いモデルもあって選択肢が多いのはいいことじゃね
それっぱかの数を日本で作る意味はないわな、エンジンとかだって日本で組んでるとは思えんし。
走り去るタービンの音がカッコよさそう。
音が気持ちいいんじゃ
負け犬?何にまけた?
いいぞー!
ってかフロントのサスがブレーキしたら折れそう…ブレーキシングルだしタイヤ細いから大丈夫かw
大型と2台並べて見比べてみたいではあるな
でも探してみても1台も発見出来ないうちに生産が終了してそう
中古のバイク屋にすぐに並ぶなら実物を見れるかな?
アフツインなんて売れてる売れてるいい続けてるけど走ってるの異常に少ないからな
いずれ大型に乗るとしても小排気量を使いきれるようになってからステップアップした方が絶対に上手になる。
ビギナーに向けたバイクを馬鹿にするやつの気が知れん。
ビギナーじゃなくても、あまり速くないバイクを速く走らせるのは独特の楽しさがある訳だし。
コメントする