1: 2017/07/29(土) 20:24:12.837 ID:YgTSeOMF0NIKU
2: 2017/07/29(土) 20:24:49.113 ID:VJ13oJNl0NIKU
ほっほう
3: 2017/07/29(土) 20:26:41.520 ID:TomelMxJMNIKU
後ろの田んぼ景色いいねえ
4: 2017/07/29(土) 20:28:59.630 ID:YgTSeOMF0NIKU
2016.12.29-伊豆半島
会社が正月休みに突入したので帰省。
それに合わせて大学生の兄も帰省していたのでタンデムで伊豆半島一周に行くことに。
伊豆半島の下の方にある松崎町に"石部棚田"があるのでそこに行きました。
1月なので稲とか刈った後
会社が正月休みに突入したので帰省。
それに合わせて大学生の兄も帰省していたのでタンデムで伊豆半島一周に行くことに。
伊豆半島の下の方にある松崎町に"石部棚田"があるのでそこに行きました。
1月なので稲とか刈った後
5: 2017/07/29(土) 20:32:03.795 ID:TomelMxJMNIKU
半年前かい
7: 2017/07/29(土) 20:33:04.317 ID:YgTSeOMF0NIKU
>>5
ごめんねごめんねー
ごめんねごめんねー
6: 2017/07/29(土) 20:32:04.027 ID:YgTSeOMF0NIKU
8: 2017/07/29(土) 20:42:11.096 ID:YgTSeOMF0NIKU
2016.1.30-千葉
父親も仕事が正月休みに入ったので一緒にツーリングに行くことに。
父親のバイクはHONDA リード・EX
買い物バイクとバカにされるが、荷物がよく乗るいい車両です。
神奈川の久里浜港からフェリーで千葉へ。
千葉のどこかの山。
こういうところ走れるのがバイクのいいところです。
父親も仕事が正月休みに入ったので一緒にツーリングに行くことに。
父親のバイクはHONDA リード・EX
買い物バイクとバカにされるが、荷物がよく乗るいい車両です。
神奈川の久里浜港からフェリーで千葉へ。
千葉のどこかの山。
こういうところ走れるのがバイクのいいところです。
9: 2017/07/29(土) 20:43:39.724 ID:YgTSeOMF0NIKU
10: 2017/07/29(土) 20:49:46.225 ID:YgTSeOMF0NIKU
2017.1.2-茨城
父親と一緒に「あけましておめでとうツーリング」へ
父メインバイクのHONDA CRF250L登場。
筑波連山にある"きのこ山」に登り景色を見てきました。
ここはパラグライダーとかのスカイスポーツの発着場になってるみたいです。
その後、茨城県神栖市にある"波崎ウインド ファーム茨城"に行ってきました。
意外と茨城には風車がいっぱいある。写真は1本だけど
父親と一緒に「あけましておめでとうツーリング」へ
父メインバイクのHONDA CRF250L登場。
筑波連山にある"きのこ山」に登り景色を見てきました。
ここはパラグライダーとかのスカイスポーツの発着場になってるみたいです。
その後、茨城県神栖市にある"波崎ウインド ファーム茨城"に行ってきました。
意外と茨城には風車がいっぱいある。写真は1本だけど
11: 2017/07/29(土) 20:55:24.636 ID:YgTSeOMF0NIKU
2017.1.3-東京
年始といえば箱根駅伝。
神奈川から東京の切り替えポイントの六郷土手に行ってきました。
お目当ては駅伝ではなく白バイ。
YAMAHA信者の私は駅伝の先導車両がYAMAHA FJR1300Pであることに安堵しました。
ちなみに父親はHONDA信者です。
待機する先導車 YAMAHA FJR1300P
私もいつか結婚したい
年始といえば箱根駅伝。
神奈川から東京の切り替えポイントの六郷土手に行ってきました。
お目当ては駅伝ではなく白バイ。
YAMAHA信者の私は駅伝の先導車両がYAMAHA FJR1300Pであることに安堵しました。
ちなみに父親はHONDA信者です。
待機する先導車 YAMAHA FJR1300P
私もいつか結婚したい
12: 2017/07/29(土) 21:04:48.255 ID:YgTSeOMF0NIKU
2017.1.14
三重
お守りは伊勢神宮で買うと決めてるので伊勢神宮へ。
年始の伊勢神宮は激混みで車は結構離れた駐車場に行かされる。
特別にバイクは鳥居の近くで駐車できる。
今年も無事お守りを購入。また来年。
三重
お守りは伊勢神宮で買うと決めてるので伊勢神宮へ。
年始の伊勢神宮は激混みで車は結構離れた駐車場に行かされる。
特別にバイクは鳥居の近くで駐車できる。
今年も無事お守りを購入。また来年。
13: 2017/07/29(土) 21:05:06.055 ID:YgTSeOMF0NIKU
14: 2017/07/29(土) 21:08:06.872 ID:YgTSeOMF0NIKU
15: 2017/07/29(土) 21:15:48.683 ID:YgTSeOMF0NIKU
2017.1.21~22-京都
同期と京都へツーリング。
友達のバイクはYAMAHA XJR400
伏見稲荷大社で猫と戯れてきました。
三重周辺の人だったら知ってると思う龍。
結構前につぶれた入浴施設のオブジェです。
同期と京都へツーリング。
友達のバイクはYAMAHA XJR400
伏見稲荷大社で猫と戯れてきました。
三重周辺の人だったら知ってると思う龍。
結構前につぶれた入浴施設のオブジェです。
16: 2017/07/29(土) 21:21:51.761 ID:YgTSeOMF0NIKU
2017.1.29-千葉
何かいい場所ないかと千葉を探索することに。
横尾?林道に愛宕神社を見つけました。
林道なのでオフロードバイクじゃないと行きづらい
セローはあぜ道が似合うのです。
ETCついてると海ほたる700円ぐらいで渡れるのでいいね(軽自動車等)
何かいい場所ないかと千葉を探索することに。
横尾?林道に愛宕神社を見つけました。
林道なのでオフロードバイクじゃないと行きづらい
セローはあぜ道が似合うのです。
ETCついてると海ほたる700円ぐらいで渡れるのでいいね(軽自動車等)
17: 2017/07/29(土) 21:25:25.915 ID:YgTSeOMF0NIKU
12017.1.30-神奈川・静岡
飛行機が見たいと思い神奈川県大和市~綾瀬市にある厚木基地に行ってきました。
編隊で帰ってくる飛行機かっこいい。
F/A-18と見せかけたEA-18Gグラウラーです。
飛行機が見たいと思い神奈川県大和市~綾瀬市にある厚木基地に行ってきました。
編隊で帰ってくる飛行機かっこいい。
F/A-18と見せかけたEA-18Gグラウラーです。
18: 2017/07/29(土) 21:26:40.520 ID:YgTSeOMF0NIKU
19: 2017/07/29(土) 21:32:57.653 ID:YgTSeOMF0NIKU
2017.2.5-静岡県浜松市
ツーリングセローとお別れ。
買って2万キロ一緒に走ってきたセローを売ることにしました。
前々から違うバイクに乗ってみたいと考えていたので、一度バイクを手放してゆっくり次のバイクを考えることに。
ちなみに、このセローは現在、宮城県にあるみたいです。
偶然、次のオーナーさんが納車されたのをツイート→偶然発見しました。
ツーリングセローとお別れ。
買って2万キロ一緒に走ってきたセローを売ることにしました。
前々から違うバイクに乗ってみたいと考えていたので、一度バイクを手放してゆっくり次のバイクを考えることに。
ちなみに、このセローは現在、宮城県にあるみたいです。
偶然、次のオーナーさんが納車されたのをツイート→偶然発見しました。
20: 2017/07/29(土) 21:37:16.478 ID:YgTSeOMF0NIKU
2017.3.4-東京
次のバイクを受け取りに東村山に行きました。
しばらく悩んだ結果、自分がバイクに求めていることは以下のことでした。
・軽い
・取り回しが楽
・燃費がいい
・いろいろなオプションがつけられる
・どこにでも行ける
・かっこいい
そして自分が選んだバイクはYAMAHA SEROW250(ツーリングセロー)
はい、前と同じバイクです。年式が2012年→2017年になっただけ。
やっぱりセローは最高なのです。
次のバイクを受け取りに東村山に行きました。
しばらく悩んだ結果、自分がバイクに求めていることは以下のことでした。
・軽い
・取り回しが楽
・燃費がいい
・いろいろなオプションがつけられる
・どこにでも行ける
・かっこいい
そして自分が選んだバイクはYAMAHA SEROW250(ツーリングセロー)
はい、前と同じバイクです。年式が2012年→2017年になっただけ。
やっぱりセローは最高なのです。
21: 2017/07/29(土) 21:39:37.584 ID:YgTSeOMF0NIKU
22: 2017/07/29(土) 21:43:16.149 ID:YgTSeOMF0NIKU
2017.3.17-東京
新セローを受け取ってから2週間。
走行距離が1000kmを超えたので初回点検に行ってきました。
ちなみに買ったバイク屋は東村山市にある「多摩サイクル」さんです。
このバイク屋さんは車両がとにかく安い。
点検終わって帰るときにアニメ「ローリングガールズ」で登場したラーメン屋"まぼろし軒"に行ってきました。
新セローを受け取ってから2週間。
走行距離が1000kmを超えたので初回点検に行ってきました。
ちなみに買ったバイク屋は東村山市にある「多摩サイクル」さんです。
このバイク屋さんは車両がとにかく安い。
点検終わって帰るときにアニメ「ローリングガールズ」で登場したラーメン屋"まぼろし軒"に行ってきました。
23: 2017/07/29(土) 21:47:11.570 ID:YgTSeOMF0NIKU
24: 2017/07/29(土) 21:50:27.519 ID:YgTSeOMF0NIKU
25: 2017/07/29(土) 21:53:15.418 ID:YgTSeOMF0NIKU
26: 2017/07/29(土) 21:57:58.712 ID:YgTSeOMF0NIKU
2017.ゴールデンウィーク
今年のゴールデンウィーク休みは9日と短かったです。
せっかくなので同期といろんな場所回ってきました。
岡山~香川
岡山の宇野港からフェリーで高松へ。
最終便にあわてて乗りました。
夕日が良かった
韓国の船?
今年のゴールデンウィーク休みは9日と短かったです。
せっかくなので同期といろんな場所回ってきました。
岡山~香川
岡山の宇野港からフェリーで高松へ。
最終便にあわてて乗りました。
夕日が良かった
韓国の船?
27: 2017/07/29(土) 22:00:43.164 ID:YgTSeOMF0NIKU
28: 2017/07/29(土) 22:03:05.048 ID:YgTSeOMF0NIKU
29: 2017/07/29(土) 22:06:27.894 ID:YgTSeOMF0NIKU
30: 2017/07/29(土) 22:08:08.058 ID:YgTSeOMF0NIKU
31: 2017/07/29(土) 22:09:47.398 ID:YgTSeOMF0NIKU
32: 2017/07/29(土) 22:12:03.169 ID:YgTSeOMF0NIKU
33: 2017/07/29(土) 22:14:14.133 ID:YgTSeOMF0NIKU
富山
「花咲くいろは」「サクラクエスト」のアニメーション会社がある富山県南砺市へ。
ちなみにサクラクエストの聖地はここ南砺市見たいです。
田んぼがよかった。
アニメーション会社「P.A.WORKS」
途中蛇見つけました
「花咲くいろは」「サクラクエスト」のアニメーション会社がある富山県南砺市へ。
ちなみにサクラクエストの聖地はここ南砺市見たいです。
田んぼがよかった。
アニメーション会社「P.A.WORKS」
途中蛇見つけました
34: 2017/07/29(土) 22:22:11.809 ID:YgTSeOMF0NIKU
35: 2017/07/29(土) 22:25:37.593 ID:YgTSeOMF0NIKU
36: 2017/07/29(土) 22:27:26.774 ID:YgTSeOMF0NIKU
37: 2017/07/29(土) 22:30:04.976 ID:YgTSeOMF0NIKU
38: 2017/07/29(土) 22:32:07.651 ID:YgTSeOMF0NIKU
39: 2017/07/29(土) 22:36:42.807 ID:YgTSeOMF0NIKU
40: 2017/07/29(土) 22:36:56.561 ID:YgTSeOMF0NIKU
ではさようなら!
バイクはいいぞ!
バイクはいいぞ!
42: 2017/07/30(日) 03:12:10.756 ID:kmMmqk8d0
写真上手いな
引用元:http://hebi.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1501327452/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (31)
わいももうちょいでライダーの仲間入りやわ
ワクワクすっぞ
おれなんでセロー売っちゃったんだ…
こうやって見るとセローもエエなぁ…って思うわ、次の車種どないしよう…orz
見てーモノを見て
やりてーコトをやる
バイクやチャリだと
楽しさと感動としんどさがケタ違いだよ
くたびれてきたけど全部オーバーホールするより安いからな。
白バイ 素手なんだな、正月なのに。
斜めばっか見て毎日が楽しそうだな? で、お前昨日何してたんだよ?
俺なんか出不精で他県に出る事すら躊躇してしまう
次の日曜にツーリング行くか
セローでも高速道路苦労なく走れるんだろうか?
俺もツーリング行きたいんじゃああああ
ツーリングセローなら結構快適に行ける
仕事仕事で休みはズタボロで出掛ける気すら起きないよ
タイヤ交換の見積り依頼したら、糞対応されました。
タメ口で横柄な態度の糞店員でした。
10分かけて調べた金額は5万超えだそうです。
施錠管理できるのは便利なんだけど、空箱とキャリアだけでも重そう
夕焼け空の零戦のシルエット、その美しくも悲しげなショットに涙腺が刺激されましたヨ。
やみくもに走らずに止まって写真撮るべきなんだろうな。
コメントする