住まいの地域とは別の場所で様々な歴史、食べ物、特色といった文化に触れられる旅行。
海外も良いですが、日本国内も地域それぞれガラッと変わる部分が多く、海外旅行以上に楽しめたりしますね。
そこで今回は「旅行に行きたい都道府県」をアンケート、ランキングにしてみました。
一番人気のある都道府県は、一体どの都道府県だったのでしょうか?
1位北海道 1086票
2位沖縄県 570票
3位京都府 299票
4位宮城県 276票
5位東京都 152票
6位大阪府 96票
7位福岡県 78票
8位青森県 77票
9位長野県 72票
10位石川県 71票
11位神奈川県 63票
11位広島県 63票
13位岩手県 59票
14位茨城県 52票
14位静岡県 52票
16位長崎県 51票
17位千葉県 50票
18位鹿児島県 47票
19位群馬県 46票
20位島根県 44票
20位熊本県 44票
(つづく)
https://ranking.goo.ne.jp/column/4580/
海外も良いですが、日本国内も地域それぞれガラッと変わる部分が多く、海外旅行以上に楽しめたりしますね。
そこで今回は「旅行に行きたい都道府県」をアンケート、ランキングにしてみました。
一番人気のある都道府県は、一体どの都道府県だったのでしょうか?
1位北海道 1086票
2位沖縄県 570票
3位京都府 299票
4位宮城県 276票
5位東京都 152票
6位大阪府 96票
7位福岡県 78票
8位青森県 77票
9位長野県 72票
10位石川県 71票
11位神奈川県 63票
11位広島県 63票
13位岩手県 59票
14位茨城県 52票
14位静岡県 52票
16位長崎県 51票
17位千葉県 50票
18位鹿児島県 47票
19位群馬県 46票
20位島根県 44票
20位熊本県 44票
(つづく)
https://ranking.goo.ne.jp/column/4580/
108: 2017/09/15(金) 19:57:10.39 ID:SxKkEpac0
>>1
旅をして良かったと思ったのは北海道と茨城だけだな
旅をして良かったと思ったのは北海道と茨城だけだな
4: 2017/09/15(金) 16:26:39.47 ID:AkIjDZss0
ミヤギが4位?w
12: 2017/09/15(金) 16:35:34.51 ID:LyVnlRLU0
>>4
すしがうまい
すしがうまい
37: 2017/09/15(金) 17:14:16.79 ID:3Q7PQT0p0
>>4
全く同じ反応だった
全く同じ反応だった
39: 2017/09/15(金) 17:14:53.04 ID:3eb3IobD0
>>4
松島くらいか
松島くらいか
75: 2017/09/15(金) 18:21:50.84 ID:eMmivCrg0
>>4
県民だが意味解らんな
何しに来たいのか
県民だが意味解らんな
何しに来たいのか
97: 2017/09/15(金) 19:26:45.72 ID:8ae6OZjq0
>>4
紅葉の栗駒山は見事だから(震え声)
紅葉の栗駒山は見事だから(震え声)
5: 2017/09/15(金) 16:27:17.07 ID:qqRHX9HW0
滋賀県は戦国武将好きにはたまらんのだがな
あの一帯はご飯や野菜もうまいよ
近江牛もあるし、長浜の焼きサバそうめんうまかったわ
あの一帯はご飯や野菜もうまいよ
近江牛もあるし、長浜の焼きサバそうめんうまかったわ
6: 2017/09/15(金) 16:29:32.93 ID:mEm/0CdW0
青森とか長野とか何で人気なの?
8: 2017/09/15(金) 16:31:52.09 ID:qqRHX9HW0
>>6
愛媛だとわからんだろうけど長野の山は東京から行ける距離の中では断トツ
牡牛に揺られて善光寺参りとか
古い史跡も多い
青森は奥入瀬やら十和田湖やら弘前城やら色々あるよ
四国に住んでると東日本はよくわからんよね
愛媛だとわからんだろうけど長野の山は東京から行ける距離の中では断トツ
牡牛に揺られて善光寺参りとか
古い史跡も多い
青森は奥入瀬やら十和田湖やら弘前城やら色々あるよ
四国に住んでると東日本はよくわからんよね
55: 2017/09/15(金) 17:37:50.71 ID:wPiQ7RX30
>>6
長野県はただ一言
素晴らしい
長野県はただ一言
素晴らしい
7: 2017/09/15(金) 16:31:00.46 ID:RTC5k69T0
福岡こんな上の方で良いんか?
113: 2017/09/15(金) 20:04:47.88 ID:sdrBunom0
>>7
佐賀県民だが。福岡は観光するとこないよな?
食べ物と中洲目当てじゃないか?
ラーメン、モツ鍋、水炊き、ゴマサバ(生の鯖)は知られているだろうから。
佐賀県民だが。福岡は観光するとこないよな?
食べ物と中洲目当てじゃないか?
ラーメン、モツ鍋、水炊き、ゴマサバ(生の鯖)は知られているだろうから。
9: 2017/09/15(金) 16:32:13.62 ID:GkYYjG7n0
宮城は無いわー
11: 2017/09/15(金) 16:34:37.80 ID:CXR+JmET0
バイカー
チャリンカー
キャンピングカー
この3つだろ
チャリンカー
キャンピングカー
この3つだろ
13: 2017/09/15(金) 16:35:49.13 ID:MfP6jAL90
宮城なんか来てもこれといった所がなく、ありきたりの観光地しか無いぞ?(´・ω・`)
15: 2017/09/15(金) 16:36:53.82 ID:LyVnlRLU0
>>13
観光地は期待しない
野球見て旨いもん食べる
観光地は期待しない
野球見て旨いもん食べる
16: 2017/09/15(金) 16:37:02.35 ID:sarGPaME0
徳島は鳥取以下かよ
129: 2017/09/15(金) 20:22:10.72 ID:gxahR0io0
>>16
観光の宣伝は下手。
インテックス大阪でやってた観光・物産展でも、もっとイロイロあるだろ。と思った。
ごく一部の人向けだけどマチ★アソビにまったくふれてないとか。
観光の宣伝は下手。
インテックス大阪でやってた観光・物産展でも、もっとイロイロあるだろ。と思った。
ごく一部の人向けだけどマチ★アソビにまったくふれてないとか。
17: 2017/09/15(金) 16:37:45.66 ID:0TtguViv0
12位くらいだったらわかる
18: 2017/09/15(金) 16:39:32.13 ID:vLfFZFiP0
埼玉高いな
25: 2017/09/15(金) 16:46:14.25 ID:0TtguViv0
>>18
いつもだとここら辺が
宮城県のベストポジションや
いつもだとここら辺が
宮城県のベストポジションや
20: 2017/09/15(金) 16:41:32.22 ID:6tjIJ37dO
なんか納得出来ないランキングだな
順位低いとこは単に知名度が低くて名前出なかっただけじゃw
順位低いとこは単に知名度が低くて名前出なかっただけじゃw
23: 2017/09/15(金) 16:46:04.48 ID:b7NVkO4l0
>>20
知名度低いんだから行きたいとも思われないのは当たり前だろ?
知名度低いんだから行きたいとも思われないのは当たり前だろ?
21: 2017/09/15(金) 16:44:21.26 ID:tv+C7rfH0
宮城4位は意外過ぎるが
新幹線で来やすいってのがあるのかな
新幹線で来やすいってのがあるのかな
22: 2017/09/15(金) 16:44:49.49 ID:LQ8AQBZb0
どうせネットアンケートだろ
24: 2017/09/15(金) 16:46:11.22 ID:IWVIluIs0
北海道は観光にはいいが住むのは勘弁
寒いし人はクセがあるし熊が出るし
寒いし人はクセがあるし熊が出るし
44: 2017/09/15(金) 17:22:38.39 ID:ZUN3BN4D0
>>24
三毛猫事件だよな。。。
三毛猫事件だよな。。。
26: 2017/09/15(金) 16:47:10.01 ID:BiHF02Up0
宮城が東京に勝ったぞw
30: 2017/09/15(金) 16:54:54.38 ID:LyVnlRLU0
>>26
東京にはすでに行ってるからではないかな
東京にはすでに行ってるからではないかな
27: 2017/09/15(金) 16:47:13.04 ID:jmAZkVTI0
なぜ千葉がこんなにしょぼいんだ?
ディズニーの力で上位になると思うんだが
ディズニーの力で上位になると思うんだが
134: 2017/09/15(金) 20:28:49.95 ID:gxahR0io0
>>27
たぶん、関東圏の人(すごく多い)は「旅行」では選ばないからだろ。
大阪、滋賀、奈良の人は「京都に旅行」ではなく「京都観光」になるように。
都道府県は通過も含めたら全部行った。仕事も含めてだけど。
たぶん、関東圏の人(すごく多い)は「旅行」では選ばないからだろ。
大阪、滋賀、奈良の人は「京都に旅行」ではなく「京都観光」になるように。
都道府県は通過も含めたら全部行った。仕事も含めてだけど。
28: 2017/09/15(金) 16:50:31.10 ID:u/EAGo0C0
宮城w
33: 2017/09/15(金) 17:01:37.50 ID:BoX35umk0
38: 2017/09/15(金) 17:14:28.13 ID:vDA1T5RA0
>>33
金沢って八景島しか無いだろ
金沢って八景島しか無いだろ
94: 2017/09/15(金) 19:20:53.10 ID:UhRw5Od50
>>38
金沢うんこ
金沢うんこ
45: 2017/09/15(金) 17:24:23.31 ID:VABT10ER0
>>33
オヤジとか
風俗か温泉しか興味ねえだろ
ススキノとか
オヤジとか
風俗か温泉しか興味ねえだろ
ススキノとか
34: 2017/09/15(金) 17:02:49.16 ID:u44Om2dp0
宮城はエロ壇蜜効果か
36: 2017/09/15(金) 17:12:14.05 ID:LTmXaRlM0
貧乏グルメツアーで大阪・長崎に優る地は無いと確信
40: 2017/09/15(金) 17:16:59.96 ID:VBGgqdrz0
北海道は毎回どっか一つの場所に絞って何度も行く方が良い
一度ツアーで行ったらバス移動2時間半見学30分とかの繰り返しで三日間酷い目にあった
北海道っていう一括りだからいくら移動してても気付かない
帰ってきて関東で移動した距離を照らし合わせてみたら
羽田から横浜で昼食ってそっから日光に移動して一泊
日光で観光した後昼は宇都宮で餃子食って千葉で一泊
千葉動物園で風太君見て成田から帰宅
みたいな感じ
普通に考えて無茶苦茶な距離を移動してるんだよね
一度ツアーで行ったらバス移動2時間半見学30分とかの繰り返しで三日間酷い目にあった
北海道っていう一括りだからいくら移動してても気付かない
帰ってきて関東で移動した距離を照らし合わせてみたら
羽田から横浜で昼食ってそっから日光に移動して一泊
日光で観光した後昼は宇都宮で餃子食って千葉で一泊
千葉動物園で風太君見て成田から帰宅
みたいな感じ
普通に考えて無茶苦茶な距離を移動してるんだよね
43: 2017/09/15(金) 17:20:30.95 ID:vOOThfKY0
長野県民だが長野県を観光する目的がわからない
みんなどこに行ってるの?
みんなどこに行ってるの?
48: 2017/09/15(金) 17:31:29.30 ID:SjqIoi+T0
安定の不人気名古屋(笑)
53: 2017/09/15(金) 17:35:47.04 ID:pdRxf9xf0
>>48
奈良より上ですが(笑)
奈良より上ですが(笑)
49: 2017/09/15(金) 17:31:47.11 ID:hPs185Hm0
滋賀県がこの位置は意外だな
観光資源結構ない?
観光資源結構ない?
54: 2017/09/15(金) 17:37:34.78 ID:OzZFkeOS0
>>49
あるけどそれだけではダメだな
名物とか食い物がいまいちだしこんなもんかなって気はする
あるけどそれだけではダメだな
名物とか食い物がいまいちだしこんなもんかなって気はする
52: 2017/09/15(金) 17:35:37.21 ID:O64SezKM0
なんでグンマーが19位なんだよ
グンマーは宇宙一の魔境だぞ?
地底人や海底人や宇宙人や異世界人や未来人とかに人気の観光スポットだぞ?
グンマーは宇宙一の魔境だぞ?
地底人や海底人や宇宙人や異世界人や未来人とかに人気の観光スポットだぞ?
引用元:http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1505460270/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (73)
魅力度ランキング最下位なのが分からん
アピールヘタなんだろうな
でもいつまでもこうあって欲しいとも思ってしまう
簡単に行ける近隣都府県はどうしても下位になるだろうし・・・
地元だけど、来る理由が分からんわ。
あと、唯一浜走れる 千里浜 能登方面行けばあるが、
行っても何も無いし、バイクが汚れるしやめておけ。錆びるぞ。
長野は空気と水が美味しくていいですよね
北海道はまた行ってみたいNO1です
あえて挙げるなら中部辺りのアメリカン文化と絶妙に混ざりあった雰囲気ぐらいだけどでもそれ沖縄じゃなくてもあるよねっていう
後、バイカーはマジで来ない方がいいぞ一年中強風が吹いてて道もつまらんから何にも面白くない
下道走るのがオススメだよ!(流れてても1時間で20kmしか進まない)
おまえらが九州の中で一番福岡におんぶにだっこだろうが!
ライダーの人はソースカツ丼の店に
よく来てくれてありがとう。
四万、万座、伊香保、水上、老神…
温泉だけでも有名所いっぱいあるやん
あと尾瀬とかのトレッキングも人気あるでしょ
東洋のナイアガラ
日本のポンペイ
世界遺産の工場
観光客に期待させ過ぎ
それ以外は観光地があったり都会だったりで解る
10位の石川県は何だろ? 冬の日本海?
魅力度ランキングも中途半端に低いより、最下位の方が逆にオイシイとすら思ってる。
景色も綺麗だし、ビワイチツーリングってのが良い
(成田山は子供の頃から300回くらい行っているから、単なる寺という認識でしかない)
ココでも取り上げられた、もみじロードはウグイスやグリーンと同じで走り屋が多くて好きじゃない
そして、鴨シー前とベイシア前はメッチャ混むから避けるw
※10
よく行くよ~w
自分の行動範囲だと停める場所は大丈夫だしねw
一昨日は旧都電通りの山谷掘り付近で速度違反を取り締まってた
「ココで捕まる馬鹿が居るのか?」と、思ったら帰りに捕まっているのが・・・
三ツ目通り、木場公園前(首都高入り口)付近でも警察が張っているから要注意
(俺は飛ばさないから無問題w)
辰巳からR357に入って高架上でパクられている原付もチラホラ・・・
標識なんて見てねぇんだろうなぁ~w
あと北海道も素晴らしい
あれが8位ってやっぱりみんな騙されてるんだな。
やろうと思えば山,海,街と一日で周れるし
ビーナスライン走るのが一番の目的だけど
基本的には山間部の風景が良い
そば、うなぎ、りんごなどの食べ物も豊富
住むには最高だし飯は美味いし観光地もあるにはあるが、他県を差し置いて注目させるものがあんま思いつかん…
ひと汗かいた地元の居酒屋で飲んだオリオンビールは最高だった
食べ物は美味しいけども
隣の岩手とか結構おすすめだぞ
今のうち何もない沖縄にメンソーレw
ただ道路の状態はあまり良いとはいえないので攻めた走りをするのはおすすめできない
あとごとうちラーメンぐらい!
えぇっ?!
ネズミーや成田山のも?
大阪の知り合いなんて、千葉の人間でも一部しか知らない三石山観音寺を知っていたよ・・・
まぁ、あっこは縁結びで有名だが暗い内は坊さんや霊感持ちすら怖がる寺だけどね・・・
(俺は馬鹿だから一人でも懐中電灯1本持って、開門と同時に平気で行くがw)
牛タンじゃないですかね
札幌在住で実家の仙台に帰ると最近できた「杜の市場」で中トロ食いまくってる
近海マグロの扱い量が仙台は多いからマグロの寿司が安くて旨い!
あと蔵王の温泉宿に泊まって、次の日は山形で蕎麦食ったり・・・
隣の3県が仙台から高速で一時間だから、山形・福島・岩手は日帰りで十分遊べる
観光客「何も無い所が最高なんです♪」
道民「.....そうなの?....」
九州四国が上位に来るのかな
※58
ずっと続く道をノンストップで走れるのがいいんです!
道外の方々に観光に来て欲しい…
観光箇所の多さと「行きたいけど行くのが大変で今は行けない」のが影響してるように見える
リタイヤしたら日本一周してみたい
夏の北海道、冬の沖縄とか快適そう
47位か46位か
どっちかなぁ?って思ってたのに
秩父と川越しか行く所ないぞ
秩父もよく考えたらただの山だしな
観光地っぽいのは川越くらいだ
ただ、バイク乗るなら秩父イイゾ!
俺も元宮城県民だが、実家帰ると岩手、山形、福島へのツーリングに行ってたわ。
最近は県内散策してる。蔵王キツネ村とか、白石城とか、田代島・網地島とか、登米の古い小学校とか。あと、冬の伊豆沼で雁、鴨、白鳥眺めるのも好き。
クッソ寒いけど。
最下位じゃないのかよ(´・ω・`)
マスコミ大敗北
札幌から函館までタクシーで行こうとするなよ?
観光地と観光地の間の道も楽しくないとツーリングとしては楽しくない
だから北海道は最高の場所だ
毎年キ/チガイみたいなライダーが大量に押し寄せてきて邪魔なんだけど・・・
ライハやキャンプ場で泥棒する奴
余所見ばっかりしてチンタラフラフラ迷惑運転の奴
写真取るのに道路の真ん中にバイク横に向けて停めて交通障害起こす奴
農家の農地にズカズカ入り込んで荒らす奴
集団でチンタラ走って交通障害起こす奴等
なんでこう犯/罪者が多いのかね・・・
コメントする