ドゥカティジャパンは国土交通省に「スクランブラーデザートスレッド」に関するリコールの届出を行いました。
◆ リコール詳細
□ リコール届出日
平成29年9月20日
□ 該当車種数
17台
□ 不具合の部位
ブレーキリザーバーホース
□ 基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因
制動装置において、リヤのブレーキマスターシリンダとリザーブタンクを接続するホース(ブレーキリザーバーホース)の製造管理が不適切なため、耐油性の低いホースが組み付けられたものがある。そのため、ブレーキ液が当該ホースに浸潤し、そのままの状態で使用を続けると、ブレーキ液がホースから滲み漏れるおそれがある。
□ 改善措置
全車両、リヤのブレーキリザーバーホースを良品に交換する。
□ 通称名(型式) / リコール対象車車台番号(シリアル番号)/範囲及び輸入期間
■ スクランブラーデザートスレッド(2BL-KB01)
ML0KB01JAHT000036~ML0KB01JAHT000172
平成29年6月20日~平成29年6月20日
17台
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (21)
俺は逆で、ドカが細々とした不具合にも
ちゃんとリコール出してることに驚いてるわ。
そうか?平常運転じゃね?
付けたのか?w
中国かタイで作ったブレーキパーツだから、
現地の下請けがテキトーな仕事したんだろ。
この手の雰囲気バイクは適当な造りしかされてないのか。
ホンダ買っとけば間違いない
17台しかなくても、リコールなのか。
その会社の考えはどちらなのかな。
なんだったけ?
リコール対象となった様で、キッチリ無償対応されたそうだが
長年愛車('98年式の空冷ドカ)の面倒を診てくれているメカは、『カジバ傘下を離れて以降、信頼性は次第に上昇してきているものの、ベアリング・ボルト・ナット等のクォリティ自体はカジバ時代の方が上だった様に思える』と話してたな
これが原因で死亡事故起きたらメーカーとしての責任は重大だ
コメントする