413d48f0

1: 2017/10/15(日) 23:57:04.96 0
車はノーメンテでいいのに


20: 2017/10/16(月) 01:16:00.40 0
>>1
…どんな機械もメンテナンスは必要だろ
お前はよほどの馬鹿なのか?
自動車はメンテがないと事故の規模が大きいから「車検」がある位タイトだぞ
車検は最低限のメンテナンスを徹底するためのもんじゃねーか

2: 2017/10/15(日) 23:57:59.95 0
このスレ立てした人すごく頭悪いんだな

3: 2017/10/16(月) 00:04:50.29 0
チェーンじゃないバイクもあるよ

4: 2017/10/16(月) 00:05:12.36 0
お前の車は永遠に使えるタイヤ履いてるのか

5: 2017/10/16(月) 00:05:34.21 0
タイミングベルトってものがあってだな

14: 2017/10/16(月) 00:47:27.09 0
>>5
今そのタイベもチェーンになってるから交換無いよ

6: 2017/10/16(月) 00:06:36.00 0
8万キロぐらいになると
タイベル交換だって
あれ工賃込で結構な値段すると聞いたけど

10: 2017/10/16(月) 00:26:46.35 0
>>6
そのタイベルもチェーンのやつはほぼのーメンテだろ

14: 2017/10/16(月) 00:47:27.09 0
>>6
今そのタイベもチェーンになってるから交換無いよ

8: 2017/10/16(月) 00:18:21.94 0
ノーメンテとか車検整備してないのか怖いな

9: 2017/10/16(月) 00:19:20.65 0
ベンベー乗れ

11: 2017/10/16(月) 00:38:50.74 0
メンテって点検だろ?
車検時に点検してるはず

12: 2017/10/16(月) 00:40:34.87 0
シャフトドライブとかベルトドライブがあるよ

13: 2017/10/16(月) 00:44:22.45 0
FFのユニバーサルジョイントなんてバイクのチェーンより早くダメになったりするんだが

15: 2017/10/16(月) 00:51:18.28 0
だいたいタイミングチェーンが伸び切る前に廃車にするから交換しなくていいと誤解されているだけだ

16: 2017/10/16(月) 00:54:25.25 0
裸だからなあ
チェーンハウスがあってオイルにドブ漬けのカブとかあっち系は交換サイクル長いんだっけ?

17: 2017/10/16(月) 01:00:00.90 0
バイクのカムチェーンとドライブチェーン混ざってる気がするけど
カムチェーンは廃車まで変えないのがほとんど オイルに漬かってるからさほど劣化しない
ドライブチェーンは露出してるし変な耐久性対策するより変える方がはやいだけ

18: 2017/10/16(月) 01:04:13.97 0
カブ系の実用バイクはこのようにチェーンほぼ全体がカバーされてて汚れがつきづらくジャブジャブに浸けられるので長持ちする
no title

19: 2017/10/16(月) 01:06:55.35 0
バイクのカムチェーンを廃車まで変えないって
車にとっての一つの目安である10万キロがバイクだとそれより早く来るからってだけ
長持ちさせたいオーナーが多い車種によってはカムチェーン交換手順や注意点が広く知られてるものもある

21: 2017/10/16(月) 01:18:46.50 0
車検は単に基準に適合しているか見るだけやで

22: 2017/10/16(月) 01:23:10.29 0
クルマにメンテフリーを謳ってるパーツが増えたのってメンテさせない事で買い換え促してるだけだと思うぞ
磨耗しないチェーンなんて存在しないし、酸化せずに粘度を保ち続けるフルードなんてありゃしないんだから

23: 2017/10/16(月) 01:26:17.25 0
ロードバイクのチェーンなんて早い人間は5000kmくらいで変える

24: 2017/10/16(月) 07:03:17.36 0
チェーンは交換以前に注油がめんどい
ベルトドライブさいこー

25: 2017/10/16(月) 08:29:15.90 0
ハーレーのベルトはメーカーが交換不要うたってる

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1508079424/



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事