冬用ジャケット探してたらAmazon史上最も体を張ったレビュアーに出会えた pic.twitter.com/NkCIxqN8Og
— TK/YZF-R25 (@TK_YZF) 2017年10月27日
どーやって 撮ったんやろ。「事故ってみました」自分から 事故ろうと思って行動取ったのか 気になるんだけどね。もし 本当だったら 相手の車の気持ち。どう 思うんだろう。
— NRF@FIT-GP6 (@NRFmobile) 2017年10月27日
レビューアー本人です。相手(おじいちゃん)と衝突→隼砕ける→カウルがおじいちゃんの後続車(ドラレコ装着)に当たる→動画回収の流れです。 pic.twitter.com/WV0GPZ7hif
— 結城 (@yuki3442) 2017年10月27日
ご本人でしたか。失礼しました。大変な事故でしたね。お見舞い申し上げます。
— 零堂 (@reido_yo) 2017年10月27日
下半身の一部(部位は伏せますが)の打ち身程度で大きなダメージ無く済みましたので、装備の大事さを実感しました。
— 結城 (@yuki3442) 2017年10月27日
相手の過失大きいということで、保険会社の過失割合0:100となりました。
お互いが動いていると過失割合0にならないってのが定説でしたが、ドラレコがあると話が別なんですよ。 pic.twitter.com/eFRbHWQRMv
ここまで信用出来るレビューは見たことがありません。レビュアーの方が存命で何よりです。
— Makoto/K (@mak1244) 2017年10月27日
「事故ってみました」が冷やし中華始めましたくらいの勢いで笑う
— Char (@Aqua_Char) 2017年10月27日
説得力
— きっち@10/31渋谷Glad#PoC (@incubator777) 2017年10月27日
痛い・・・隼・・・
— やっすん (@Pg5v8Kg2H4cVKvZ) 2017年10月28日
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (56)
事故っても大丈夫だったってレビュー見て
かう事にした
尼には検閲いるから無理そうじゃね?
コミネは安いのに胸部プロテクターがついてるから
数年前から愛用してるわ
ドラレコつけよ。
あ・・・(察し)
素晴らしい星5
バイクはドラレコつけづらいし、つけたとして事故ったら壊れる可能性も高いし……
この見通しの良い道路で車のリアにぶつかってバイクが前のめりになるって車の爺さんが余程の急ハンドルで攻めてきたかABS作動でそのままドボンしたかだね
お坊さん便のレビューを頼まれそう
為になるわ〜
動いてる状態の事故で過失割合10:0だぞ
投稿者に落ち度は全く無いよ
あと、こうやって貼られると買う側としては文章だけよりも納得できる
衝突時の画像見る限り、右端の車の方向からしてかなりヤバメなのは分かるよな
いい年して何一つ大人になってないとこうなる。
お互いの速度が50キロくらいってことは一時停止も減速も無しでいきなり曲がってきたんかな
でも『防弾盾』のレビューとかひどいぞ。
体 張りました 誰得?
ドラレコの重要性で バイクにもドラレコを付けたいと思いました。
ありがとう マーティン
隼のあんちゃんは無謀運転してないだろ。
アジャスターなんて重箱の隅つつくのが仕事みたいな連中なんだからさ。
まあ誰も大きなケガしてないならよか。
交差点じゃない所での横断右折かな
それなら右折車の徐行無しで100:0になり得るな
このSNSが当たり前の時代にゃ無茶苦茶生きづらそうな正確支店な
セパレート式というのも便利だし
ただ、コミネか・・・
過失ゼロになるパターンは他にもあるよ
後続車が車間距離詰めて前車の動きに対応できずに追突した場合は過失ゼロになる
自分の場合は右折するところを無理矢理追い越したバイクが
フェンダーとバンパーとホイールにヒットして逃げて追いかけて捕まえて過失ゼロ判定だった
現場検証でも相手の動きに対応できないほど車間距離詰めるな!ってめっちゃ怒られていた
相手はエンジンの部品破損で載せ替えになったみたいだが廃車かどうかは不明
冬のボーナスでコミネ装備増やす予定
直進バイクと右折車の交差点での事故は基本過失割合で15:85
だが、右折手順をキチンとしている人は稀で、「中央(右)寄せなし」「合図遅れ」「徐行不十分」「安全確認不十分」等が一般的。更に左に車体を振ってから右折なんて人まで居て、それらは全て修正要素で過失に加算される。
大雑把に「不十分だと5」「無しだと10」の過失がさらに増える。
なので、交差点での右直事故でも0:100は不思議ではない。
ただし、バイク側にも違反(速度超過など)が有る場合もあり、それも当然考慮される。更に保険屋が0:100を嫌がる事も多く、それらの兼ね合いで一般的に0:100が珍しいと言われたりするが
純粋に事故内容だけ考えると、有っても全く不思議ではないレベル。
(さすがに基本過失割合で40:60とかの事故だと滅多に0:100には成らないが)
そら過失割合0:10で分捕れてなおかつこんな面白い画まで出揃って怪我もヂンコ打ち据えた程度で済んだんならウキウキにならん方がおかしいやろ
トータルすると美味しいんやから
SNSが何か特別なものだと思ってるおっさんなんでしょ
すごいわw
事故られてみました、の方が良い。
本人に何の落ち度もない事故で、「故意に事故を起こしたのでは?」みたいな書き込みされて事情説明のために本人出てきたとこにそんな○ソみたいな対応してたらやばいっしょ。
コメントする