9bcec69e
1日から試験的に最高速度を引き上げです。

静岡県の新東名高速道路では、1日午前10時から一部の区間で最高速度が110キロまで試験的に引き上げられます。対象は新静岡インターチェンジと森掛川インターチェンジの間で、物流や移動の利便性を高めるのが目的です。

乗用車やバイクなどは最高速度が110キロに引き上げられますが、積載量が5トンを超える中型以上のトラックなどの最高速度は80キロのままとなります。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20171101-00000020-jnn-soci


3: 2017/11/01(水) 06:31:23.95 ID:mBdI5elF0
検挙されるのは何キロからだろうか?

4: 2017/11/01(水) 06:33:35.44 ID:lZpQJkwQ0
40km/hオーバーで赤
なので149km/hまでは青キップ

5: 2017/11/01(水) 06:34:27.52 ID:gazCjcXo0
マイカーのクルコン105キロまでしか
設定出来ねえよ糞メガw
おかしな自主規制しやがってw

6: 2017/11/01(水) 06:35:23.06 ID:niYiSIdK0
どんな高性能車でも捕まる覚悟が無けりゃ性能出せないよね
120km/hぐらいなら軽とかリッターカーでも余裕だし

7: 2017/11/01(水) 06:36:30.64 ID:+gPtrEaN0
>物流や移動の利便性を高めるのが目的です。
でも大型トラックは80km/h制限

8: 2017/11/01(水) 06:39:34.88 ID:3eAu1SBC0
規制を緩くして、調子に乗ったバカを根こそぎパクるシステム。

9: 2017/11/01(水) 06:40:07.95 ID:MePDFi8G0
東名は危ないから二度と乗らない。

60: 2017/11/01(水) 12:41:32.67 ID:NkYevlfM0
>>9
新東名だぞ

10: 2017/11/01(水) 06:48:10.49 ID:KEMS+zgw0
それよりトラックは追い越し車線走行禁止にしてくれ

12: 2017/11/01(水) 06:56:31.90 ID:23KnK7dQ0
>>10
それそれ、80キロで走ってるトラックを85キロで追い抜くのはやめてくれ。

13: 2017/11/01(水) 06:56:35.02 ID:SsAXidqb0
というか高速道路で100キロ以下に速度を抑えるのが難しい。妥当なのは120キロくらい

15: 2017/11/01(水) 07:02:16.53 ID:v4U1nJAl0
初日に違反者続出のヨカン

16: 2017/11/01(水) 07:02:36.30 ID:kMOvnoTp0
トラックの規制速度が遅すぎて逆に怖いから、せめて100kmにしろよ。
息抜きで走行車線を走っていても、トラックに直ぐ追い付いてまた抜かさなきゃならんし、追い越し車線に長時間居座られ渋滞する。

17: 2017/11/01(水) 07:03:44.13 ID:WIQ1r0Pm0
俺のバイクは最高でも100しか出ないからな無理だな

18: 2017/11/01(水) 07:08:10.89 ID:2bXH8E2O0
試験的とか言ってっけど、あんなとことっくの昔から110キロ以上でどいつもこいつも走り回っとるわい!

29: 2017/11/01(水) 08:08:42.91 ID:F9aQIkk40
>>18
お役所的には、
110キロにしても事故が増えませんでした!
とかいう証拠が欲しいんじゃねえの?

20: 2017/11/01(水) 07:13:29.98 ID:DLq8x0Yt0
そもそも新東名どころか用賀から平均速度110~130だろ
混雑かペースカー居なきゃ大半の奴100でなんか走って無い・・・

62: 2017/11/01(水) 12:42:16.82 ID:NkYevlfM0
>>20
だからそれプラス10になるんだろ

22: 2017/11/01(水) 07:26:59.52 ID:b/yZkTIi0
どの程度バカがいるか調査するんだろ

25: 2017/11/01(水) 07:46:24.89 ID:fDwCcSDG0
俺のボロ車じゃ怖いな

26: 2017/11/01(水) 07:51:15.88 ID:Ho7dkXJh0
玉突き事故が更に惨事なるな
車間距離は今までの感覚の距離しか離さないだろう

27: 2017/11/01(水) 07:53:37.85 ID:aKMAPzcw0
この車は法廷速度を厳守します
お先にどうぞ

って書いてあるトラックは、そういう意味だったのか

33: 2017/11/01(水) 08:46:03.27 ID:dWx214Gq0
運動エネルギーは速度の2乗倍で増える
なので110km/hだと1.21 倍の死者が出る
即刻中止を求める

34: 2017/11/01(水) 08:51:14.65 ID:bTpqGKoO0
クルコン115㌔までの俺はまだ勝ちだな

35: 2017/11/01(水) 09:06:43.74 ID:Xhpnvnxu0
トラックとトレーラーは左側厳守
警察はこいつら取り締まれよ

36: 2017/11/01(水) 09:16:01.91 ID:uLSSh2tB0
どうせ区間終了部あたりで覆面走ってんだろ

38: 2017/11/01(水) 09:27:09.63 ID:taYZm07c0
何だたった110km/hか。
東海道線は50年前から120km/h化されてるぞ

42: 2017/11/01(水) 09:55:36.76 ID:hLDJwFOj0
タイヤ落っこちてるのにアホちゃうか

46: 2017/11/01(水) 10:00:19.09 ID:U72JYJzZ0
無制限にしてくれよ

53: 2017/11/01(水) 10:28:48.11 ID:Becyk1Hk0
燃費悪くなるから出さないけどね

56: 2017/11/01(水) 11:53:30.68 ID:trzyES690
制限速度を上げるよりも、部分的でも良いから三車線にしてた方が早く目的地に到着できると思う。

64: 2017/11/01(水) 12:48:01.58 ID:ryD6mCbo0
スピードを上げたら確実に事故増えるだろ

65: 2017/11/01(水) 12:50:21.01 ID:4kb9DV/60
110キロってかなり速いよ。だって実測だからな。スピードメーターは誤差があって、高速になるほど大きくなる。
恐らく、メーターで130キロだと115から118くらいだと思う。
5キロなら実質的に捕まらない

67: 2017/11/01(水) 13:03:15.71 ID:lUw06fZn0
これであおり運転も減るな
あおり運転は前の車が遅くて煽られるってケ-スあるしな。

68: 2017/11/01(水) 13:04:27.03 ID:AVzKM77H0
境目でスピード違反検挙が捗るな
罰金ノルマもこれでクリア

引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509485197/



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事