20160105125502
1: 2017/11/04(土) 17:47:36.382 ID:iGAEDNmF0
ガレージもいらないから金かからないし女とはくっつける
なんで人気ないの?


39: 2017/11/04(土) 18:57:56.590 ID:tz0Zdi9Jd
>>1
お前は免許取ってから言えよな

2: 2017/11/04(土) 17:48:00.851 ID:/R0QH/7bd
車乗れねぇじゃん

3: 2017/11/04(土) 17:48:12.477 ID:SceqqJPCd
危ない

4: 2017/11/04(土) 17:48:27.121 ID:e3Xsaxw50
油断したらあの世に逝くから

5: 2017/11/04(土) 17:48:42.881 ID:dE315Ofs0
屋根ないじゃん

6: 2017/11/04(土) 17:48:59.371 ID:BojVQt6ra
雨降ったら濡れる

7: 2017/11/04(土) 17:49:40.951 ID:iGAEDNmF0
危ないけどヘルメットするんだから関係ないだろ
それに雨降ってもコート着りゃ良い

38: 2017/11/04(土) 18:31:15.783 ID:BtbjS5ok0
>>7
ヘルメットしてたら車と同じくらい安全かとおもってんの?

8: 2017/11/04(土) 17:50:36.852 ID:pFsCVJIN0
ガレージに入れないバイクはあっという間にボロくなるけどな

9: 2017/11/04(土) 17:51:18.649 ID:qPpiHZw30
事故ったら肉ミンチ率が高くて怖スギイ!!

10: 2017/11/04(土) 17:51:49.938 ID:iGAEDNmF0
カバーかけろよ馬鹿

11: 2017/11/04(土) 17:52:21.145 ID:U9GyuHtoM
分かる
でも普通免許と大型二輪免許がベスト

12: 2017/11/04(土) 17:52:36.627 ID:iGAEDNmF0
肉ミンチとかどんだけスピード出してんだよ

13: 2017/11/04(土) 17:53:08.060 ID:4Up1MA300
安全性
輸送できる量が少ない
メットが邪魔、コートも手間
駐車場不足

14: 2017/11/04(土) 17:53:19.940 ID:XiwfHAfCM
大型まで持ってるけど雨ばっかで全然乗れてねえわ
屋内サーキットを自宅隣に作りたい

15: 2017/11/04(土) 17:53:29.267 ID:mg9Lca69M
そりゃ自損だけなら大概大怪我はしないけどね

16: 2017/11/04(土) 17:54:01.370 ID:fDP8getVM
寒いから

17: 2017/11/04(土) 17:54:44.094 ID:iGAEDNmF0
輸送量なんてそんなに運ぶか?
リュック一つありゃ買い物に相当運べるだろ
でかいのは通販しろ

18: 2017/11/04(土) 17:55:03.778 ID:4Up1MA300
免許で比較もおかしいよな
免許ってならとりあえず車は持っておくだろ
会社務めでもなんでも車はいるんだから
通学ならバイクは十分メリットあるし必要性次第だけどさ

19: 2017/11/04(土) 17:56:16.551 ID:iGAEDNmF0
会社は最悪電車でも良いしな

20: 2017/11/04(土) 17:56:37.145 ID:mg9Lca69M
下道なら便利だが大きい道は危ないし排気ガス臭いしで通りたくない

21: 2017/11/04(土) 17:57:32.981 ID:XiwfHAfCM
車の免許だけで乗れる3輪バイクをハーレーが出してるけど
300万以上するし売れてるんかね
イギリスでは逆にバイクの免許だけで乗れる3輪自動車が
かつてあってそこそこの需要があったらしい

26: 2017/11/04(土) 17:58:53.450 ID:/FiFbym+0
>>21
トライクっつって色んな車種であるぞ

22: 2017/11/04(土) 17:57:46.452 ID:0iFr8vDh0
雨の日の移動手段としてのめんどくささは段違い
気軽にコンビニコーヒーも買って持って帰れないのはきつい

23: 2017/11/04(土) 17:58:01.217 ID:TfV5t7870
寒いし雨で濡れるしコケたら即死だし最悪な乗り物だろ

24: 2017/11/04(土) 17:58:04.981 ID:iGAEDNmF0
良い面に対しての反論がなさすぎる
デメリットばっかりじゃ議論にならん

25: 2017/11/04(土) 17:58:49.911 ID:mg9Lca69M
車とバイク両方持ってたら比べるまでもないって知ってるしな

27: 2017/11/04(土) 17:59:11.451 ID:4Up1MA300
通勤ってならバイク通勤認めていない会社が多い
都市部なら車も不可も当たり前
通勤でバイクって言うなら起業するか中小零細で探したほうがいいだろうな

会社でってのは通勤じゃなくて主に社用車がないにしても最低限乗れないと

30: 2017/11/04(土) 17:59:37.750 ID:OZ3VVPgoM
北海道旅したときpcxでカップルがツーリングしてた
ものすごく嫉妬した

31: 2017/11/04(土) 17:59:46.543 ID:iGAEDNmF0
コンビニでコーヒーなんて買わずに缶の暑いやつでいいだろ
アホ?

33: 2017/11/04(土) 18:00:57.290 ID:Mie8q5PV0
まず議論できるほどの論だしてからそんなこと言えよ

35: 2017/11/04(土) 18:04:04.534 ID:0iFr8vDh0
あとヘルメットで髪がペシャンコになるのが本当嫌だわ
これどうにかならんのか?

36: 2017/11/04(土) 18:05:44.315 ID:iGAEDNmF0
ガレージっていうか置き場所だよ低能
読み取れカス

29: 2017/11/04(土) 17:59:35.531 ID:a/u/Wgjjd
車は道具
バイクは相棒

引用元:http://hebi.5ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1509785256/



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事