a
資源エネルギー庁が11日発表したレギュラーガソリンの店頭価格(9日時点)は、全国平均で1リットル当たり141円90銭となり、前回調査(2017年12月25日)から20銭上昇した。15年7月27日調査以来、約2年半ぶりの高水準。原油価格上昇を背景にした昨年12月下旬の卸価格引き上げが反映された。  


2: 2018/01/11(木) 19:17:54.37 ID:k4Jwkjx9
で原油価格上昇の原因は何?

8: 2018/01/11(木) 20:45:34.53 ID:/BfbDv34
>>2
トランプのせい

79: 2018/01/12(金) 11:05:16.43 ID:NsyW0tyJ
>>2
直接的にはイランの政情不安。

3: 2018/01/11(木) 19:26:16.47 ID:68vfveOA
また可処分所得が減って景気が悪くなるね
来年は消費税の値上げも待ってるし
景気の底はみえんね・・・・

7: 2018/01/11(木) 20:35:35.19 ID:AB2/C0Vg
やっぱりな
冬ばっかり値上げして最悪だよな
なにが賃金上昇だよw

63: 2018/01/11(木) 23:13:37.54 ID:OVM2mFnn
>>7
賃金上がらず物価や負担ばかり増えてる
スタグフレーションだと思うが違うのか?

10: 2018/01/11(木) 20:47:33.50 ID:/BfbDv34
またまだ上がるよ
原油価格が上がってるからね

11: 2018/01/11(木) 20:48:06.53 ID:k4Jwkjx9
>原油価格は1バレル75ドルまで上昇の可能性
>http://toyokeizai.net/articles/-/196441
今日は1バレル63ドル80セントぐらい
まだ値上がりするぞ、シェール業者、笑いが止まらない

12: 2018/01/11(木) 20:49:10.21 ID:ogmaRHUB
高すぎるよ

14: 2018/01/11(木) 20:53:34.84 ID:OlGDZZDS
あれまた野菜高くなる?

15: 2018/01/11(木) 20:55:46.81 ID:k4Jwkjx9
no title

カナダとロシアとベネゼエラが余裕で利益を出せる価格、
投資がなくて開発が難しかったそれが投資されて技術革命で生産コストが下がれば
サウジアラビア近辺のそれは涙目確定。

18: 2018/01/11(木) 21:04:39.80 ID:pKBPe9Wx
どう考えても為替の影響もあるだろ
先物は上がったけど今

28: 2018/01/11(木) 21:30:11.85 ID:HhGJIzRy
>>18
原油価格の上昇の方が大きいだろうね
もっともダブルパンチなのは間違いないけど

20: 2018/01/11(木) 21:09:06.64 ID:Ul1/raoj
Q、ガソリン値下げ隊として活動していましたけど?
        ,..,,,,,,__
        ノ~___∧__\
     / /⌒  ⌒ , ゞ \
   / /(●) (●) ヽ \   
   | / :::: (__人__)  :::: i  \
   丶|    ` ⌒´     |   |
     \         _/  |


        ,..,,,,,,__
        ノ~___∧__\
     / /⌒  ⌒ , ゞ \
   / /(⌒) (⌒) ヽ \   そうでしたっけ?ウフフ
   | /::::⌒(__人__)⌒::: i  \
   丶|    トェェェイ     |   |
     \   `ェェェ´   _/  |

23: 2018/01/11(木) 21:17:25.70 ID:QKCSBmeP
ってか税率戻せや!

25: 2018/01/11(木) 21:19:05.39 ID:0oj3W9MY
これで一気に景気が悪化して売上は大暴落する!

ざまあああああああああああああああ!

26: 2018/01/11(木) 21:19:08.25 ID:QKCSBmeP
野菜は二倍だしガソリンは税率上げたままだし消費税50%こえてるだろ

31: 2018/01/11(木) 21:41:23.38 ID:d07+E3/V
日銀 ガソリンが上がれば消費者物価指数2%突破で景気回復ww

35: 2018/01/11(木) 21:46:52.38 ID:ResWi61y
ウチは145円なんだけどw

まぁ黒田が大歓喜してるらしいから、安倍支持者だったら
地政学理由・円安原因のガソリン高と野菜高値(TPPやってないせいだ、と安倍は言うんだろうし)は歓迎しないといけないんじゃない?w

40: 2018/01/11(木) 21:56:50.82 ID:nlJts+vf
>>1
こうなるよな…
特に今日の中国の戦艦のニュース聞いたら
買いだめしとかねばってなるわ

43: 2018/01/11(木) 21:58:17.56 ID:uVZQ/cKu
冬場に値上げは勘弁してほしい

45: 2018/01/11(木) 21:59:13.33 ID:PgYQDrdb
ようやくデフレ脱却できるな
庶民は苦しむが

46: 2018/01/11(木) 22:03:47.55 ID:UdN0oZbn
原油110ドルの時に戻るわけか、まだ60ドルなのに
30ドル割った時でも110円だし
原油価格がほとんど反映されん

48: 2018/01/11(木) 22:14:11.52 ID:ja3SyTYX
この冬もスキーは見送るわ

56: 2018/01/11(木) 22:30:12.60 ID:sqT46K/P
ガソリン値下げ隊、早く仕事せえやコラ

57: 2018/01/11(木) 22:30:41.70 ID:lcr4l7Vb
近所のハイオクの値段だ。
141円。千葉はなぜか安くて助かる。

58: 2018/01/11(木) 22:41:26.25 ID:IjroNOga
地方だが自転車で節約してるわ

62: 2018/01/11(木) 23:04:27.18 ID:KDwC1TC5
今までが安すぎた

73: 2018/01/12(金) 00:22:10.56 ID:QzclzPwE
これ以上の値上げはやめて欲しい

75: 2018/01/12(金) 00:29:50.80 ID:CsrPwUW0
ガソリン値下げ隊が思い出したように活動再開か?
あとガソプーもなぜか復活を。

77: 2018/01/12(金) 03:02:26.27 ID:MiVzRQRA
原油いつの間にか結構値上りしてんだな
円安も戦犯なんだろうが

83: 2018/01/12(金) 16:20:34.74 ID:sDyqsNnT
ガソリン等が上がるときってあっという間だけど
下がるときは だ~~ら~って遅い

84: 2018/01/12(金) 16:29:27.18 ID:bolbqWd/
車もバイクも持ってないから関係ない

85: 2018/01/12(金) 16:30:40.86 ID:8+Fn43fb
いよいよ軽に乗り換えるときか・・  しっかしなあ、軽はなあ・・・

88: 2018/01/12(金) 19:08:43.76 ID:fm1CbRfw
ガソリンが高いんじゃない。日本人が貧乏なだけ。

90: 2018/01/12(金) 21:29:08.47 ID:6z7+zu9M
プリウスだから問題ないw

89: 2018/01/12(金) 20:33:19.68 ID:NTQ96hjy
これはきついよなぁ
ガソリンもそうだけど灯油もきつい

引用元:http://egg.5ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1515665635/



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事