大手バイクメーカーのヤマハ発動機は、国内で販売しているバイク、9モデルの燃費について、誤ってカタログやホームページに実際よりもいい燃費を記載していたと発表しました。会社側は、担当者のミスで、意図的に燃費をよく見せようとしたわけではないと説明しています。
これはヤマハ発動機が、19日、東京都内で記者会見をして発表しました。
それによりますと国内で販売している9モデルのバイクについて、カタログやホームページに実際とは異なる燃費を記載していたということです。
記載が誤っていたのは国に届け出る燃費データとは別に、会社がユーザー向けに自主的に公表している発進や加速などを考慮に入れた日頃の使用時に近い燃費のデータです。
いずれも本来、記載すべき正しい数値よりもいい燃費が記載され、たとえば1リットル当たり52.2キロとすべきところを55.5キロとしていました。
会社側は、燃費を意図的によく見せようとしたのではなくカタログなどを作る担当者のミスで開発段階の燃費試験の結果を誤って記載してしまったと説明しています。
誤ったカタログなどで販売されたバイクは、先月末の時点で2万7048台ありますが、会社側は補償などはしないとしています。
齋藤順三上席執行役員は記者会見で「お客さまに誤った情報を提供し、大変申し訳ありません。再発防止を徹底していきます」と述べてミスを陳謝しました。
これはヤマハ発動機が、19日、東京都内で記者会見をして発表しました。
それによりますと国内で販売している9モデルのバイクについて、カタログやホームページに実際とは異なる燃費を記載していたということです。
記載が誤っていたのは国に届け出る燃費データとは別に、会社がユーザー向けに自主的に公表している発進や加速などを考慮に入れた日頃の使用時に近い燃費のデータです。
いずれも本来、記載すべき正しい数値よりもいい燃費が記載され、たとえば1リットル当たり52.2キロとすべきところを55.5キロとしていました。
会社側は、燃費を意図的によく見せようとしたのではなくカタログなどを作る担当者のミスで開発段階の燃費試験の結果を誤って記載してしまったと説明しています。
誤ったカタログなどで販売されたバイクは、先月末の時点で2万7048台ありますが、会社側は補償などはしないとしています。
齋藤順三上席執行役員は記者会見で「お客さまに誤った情報を提供し、大変申し訳ありません。再発防止を徹底していきます」と述べてミスを陳謝しました。
3: 2018/01/19(金) 20:49:33.81 ID:nWRi/w7+
1リットル当たり52.2キロとすべきところを55.5キロとしていました。
_ノ乙(、ン、)ノ リッター50キロ以上走るんだってくらいの感想しかないわね
_ノ乙(、ン、)ノ リッター50キロ以上走るんだってくらいの感想しかないわね
4: 2018/01/19(金) 20:50:12.14 ID:C0U3OJZH
たまたま偶然9モデルも間違えただけだぞw
5: 2018/01/19(金) 20:51:25.40 ID:e6p3sQz5
ホンダのインチキ燃費よりマシなのかよ?
カブ105km/lとか、インチキも甚だしいよな H社
カブ105km/lとか、インチキも甚だしいよな H社
6: 2018/01/19(金) 21:00:35.79 ID:+5CGaCDj
客は誰も気にしないがな
7: 2018/01/19(金) 21:21:17.87 ID:6h/ldDbY
国内向けだけか?海外もだったらえらいこっちゃ
8: 2018/01/19(金) 21:24:42.66 ID:8RXnJbZj
なんくるないさー
9: 2018/01/19(金) 21:29:34.35 ID:KxjlY2EQ
マジェスティSは入っていなかった よかった
10: 2018/01/19(金) 21:30:28.85 ID:aR85AYYM
カタログ作るとき仕様間違えたらいかんがな
複数人でチェックするはずだけどな
複数人でチェックするはずだけどな
11: 2018/01/19(金) 21:32:32.12 ID:LJIKruLY
リッター50キロ超、、、30キロ位か。
ってとこやな。
ってとこやな。
12: 2018/01/19(金) 21:33:16.01 ID:btlpOPUs
NMAXは?
私の愛車なんだけどー
私の愛車なんだけどー
14: 2018/01/19(金) 21:43:15.03 ID:6h/ldDbY
>>12
50ccモデルだけのようだね
https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2018/0119/wmtc.html
WMTCモードでリッター50超ってなればそうなるか
50ccモデルだけのようだね
https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2018/0119/wmtc.html
WMTCモードでリッター50超ってなればそうなるか
15: 2018/01/19(金) 21:46:06.95 ID:btlpOPUs
>>14
お、大丈夫だった。
ありがとー
とは言ってもリッター50超えの表記で
スクーターなんてどれ選んでも
実際38~45位やろ
冬場だけ下がるけど
まぁ車に較べたらモーマンタイ
お、大丈夫だった。
ありがとー
とは言ってもリッター50超えの表記で
スクーターなんてどれ選んでも
実際38~45位やろ
冬場だけ下がるけど
まぁ車に較べたらモーマンタイ
18: 2018/01/19(金) 21:57:59.52 ID:/QcOQLE0
>>14
原二もあるぞ
原二もあるぞ
25: 2018/01/19(金) 22:22:40.61 ID:6h/ldDbY
>>18
ほんとだ!失礼しました。
アクシスZ シグナスX は125ですね。
燃費もリッター50超えてました。
ほんとだ!失礼しました。
アクシスZ シグナスX は125ですね。
燃費もリッター50超えてました。
34: 2018/01/19(金) 22:54:24.17 ID:en1LTZfP
>>14
みんな台湾製じゃね
国産原付は滅んでしまったのか
みんな台湾製じゃね
国産原付は滅んでしまったのか
16: 2018/01/19(金) 21:55:34.92 ID:mEFiNA+t
ぶっちゃけバイク乗りはそこまで燃費なんか気にしてないわ
22: 2018/01/19(金) 22:12:29.42 ID:/QcOQLE0
>>16
ちょっと気にする。どっちかいうと航続距離だけど。
一つ前の型のシグナス、冬だから分が悪いのもあるんだろうけどそれでも30km/L台前半しか行かなかった。
航続距離200kmちょいしかない。田舎だとガソリンスタンド少ないんで、だいぶビクビクしなきゃいけない。
PCXだと300km余裕、条件良ければ400km走るから楽だわ。
ちょっと気にする。どっちかいうと航続距離だけど。
一つ前の型のシグナス、冬だから分が悪いのもあるんだろうけどそれでも30km/L台前半しか行かなかった。
航続距離200kmちょいしかない。田舎だとガソリンスタンド少ないんで、だいぶビクビクしなきゃいけない。
PCXだと300km余裕、条件良ければ400km走るから楽だわ。
17: 2018/01/19(金) 21:57:38.40 ID:51X/EbpA
二輪は乗員の体重やら服装やら前方投影面積の影響が大きいからな。
23: 2018/01/19(金) 22:13:35.34 ID:EHh7PAoo
担当は知ってて放置したな。間違うことはありえない。
24: 2018/01/19(金) 22:16:25.92 ID:WKKxx/VU
ヤマハよおまえもか
26: 2018/01/19(金) 22:24:31.12 ID:5Y8aVoKO
カタログ燃費なんて信じてるやついるのか?
27: 2018/01/19(金) 22:29:25.46 ID:Y4FbGKgB
実際走ると、6割、7割というところ、カタログ値に比べて
28: 2018/01/19(金) 22:30:55.65
全然問題ない。
29: 2018/01/19(金) 22:34:35.60 ID:yO4CjOEC
こんなんバイク乗りは分かってるよ
今更何謝罪だよ
今更何謝罪だよ
30: 2018/01/19(金) 22:35:11.21 ID:BmZ7ZhfT
ホンダのスクーターはカタログ値付近に鳴るよ
32: 2018/01/19(金) 22:39:58.34 ID:+LuGvSjU
ヤマハおめーもか!
結局どこもやってるんだなー
結局どこもやってるんだなー
33: 2018/01/19(金) 22:48:03.31 ID:it5kI+d+
知ってた、燃費 悪いんだもん
38: 2018/01/19(金) 23:08:29.13 ID:VxZY45lJ
シグナスxがリッター30kmすら無理つーのは原2乗りの常識
39: 2018/01/19(金) 23:10:21.92 ID:QOWm3Rff
ショックだわ…YAMAHAまでかよorz
40: 2018/01/19(金) 23:21:01.73 ID:6GbFVKAX
燃費なんか気にしてバイク乗るやつなんているのか?
どこのオカマだよw
どこのオカマだよw
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1516362000/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (63)
バイクは乗り方で燃費が大きく変わる。
バイクに限らず、他の商品でもこのてのこと多いねヤマハって。
ちゃんと最後に燃費偽造も平気で行うことも追加してなwwww
原付特にスクーターなんかタンク容量小さいから
燃費良い方が給油にも余裕が生まれて精神的にもいい
63km/Lって書いてあるのに80Km/L走る事がある。
今回のは誤差の範囲だけど、これを許しちゃうと
燃費1㎞に必死に取り組んでる技術者をバカにすることになる
他にもやってそう
企業が数字改竄していいわけないのにな。擁護になっとらんわ。
売れてるように見えて売れてないちょっとヤバくなってきたスズキ
カワサキ
燃費間違えた(棒)ヤマハ
>丈夫に見えて最近はそうでもないホンダ
2stに限って言えばずっと前から丈夫じゃなかったな
MBやMBX、MT等ピストンリードバルブの頃はそうでもなかったけど
他社の2stに負けじとケースリードバルブに切り替えたあたりから
性能第一に走って耐久性とかオイル消費量とか性能に現れにくいところが等閑に
まぁ、もう2stは作ってないが、そう言う傾向はずっと前からあったって事
カタログには56km/Lって書いてあった
みんながレーサーレプリカ好きだった時代は耐久性より性能第一だろう
あと2stは4stよりエンジンが直し易いから手入れしやすくて逆に長持ちするという意見も少数だけどある
>みんながレーサーレプリカ好きだった時代は耐久性より性能第一だろう
それ原付スクーターにも言える?
Dioはまだしもタクトですら縦型に比べ耐久性落ちてたんだが
偽装じゃないからセーフ
(笑)
シグナスカタログ通りですが
L/38
体重落とせば燃費と加速は変わるぜ
ああ、タンクでかいと燃費の悪いバイクでもロンツー楽に出来るからな
俺の4ガン福岡から鹿児島の鹿屋までの350km、途中リザーブに入ったとは言え無給油で走り切ったわ
なんてにわかかエアライダーしか言わないわ
燃費から航続距離をざっと計算したりエンジンの不調が分かったりするのに
今回の不正でおまえにマイナスになる事ってあるのか?
例えば、カタログ20km/Lで実際は18km/Lの場合、誤差率は10%
絶対誤差で判断してる連中は文系
ここのコメント欄はそこらへん分かってない奴が多すぎる
スズキの車みたい
それよりもタンク容量に力入れて欲しいわ
ヤマハのブルーコアは良くなったとは言えホンダにはまだまだ及ばないし
まぁ台湾スクーターをチョットした調整だけで販売してきたつけなんだけど…
焦ったかな?
一定の基準に基づいた数値の間違いだぞ
これがパワーやトルクだったら騒ぐくせに
ほんとライダーって馬鹿ばっかりだな
四輪でのスズキの逆燃費詐欺が思い出される
カタログよりも実燃費上回ってすみません!の凄み
ホンダがやらかすと徹底的に叩くくせにヤマハがやらかすと公表するだけマシとか謎の言い訳擁護コメだし。
それで9モデルも間違ってたのかHPだけじゃなくてカタログにも載せちゃったのかー
おっちょこちょいだなー
ここのコメント見たらホンダ信者のヤマハ叩きも大概じゃんw
目くそ鼻くそだわ
問題なのは、ホントに燃費を間違えただけ?って話だよね
ちゃんと原因と対策を示してくれないと、制動だったり耐久性のテストで
データ不正やらかしてないのか、すげー心配になるんだが
このスレのコメントはヤマハのミスを話題にしてるんだから、そりゃどこのメーカーの信者でも叩くよ
ていうか
他メーカーの信者は「自分のとこを自慢or擁護」するときに引き換えに他社を貶すことはあんまりない
ヤマハ信者だけが「かなりの確率で」これをやる
本当に?
5chのヤマハ関連のスレ見てると、どこの信者とは言わないが暴れてるのが散見されるんだが
あれは○○○信者じゃなくてアンチヤマハなんだろうかね
本スレの最後に対するコメントだって理解できてないのかな?アスペか?
そういう問題じゃねえだろw
少なくともここのまとめのヤマハ信者のホンダ叩きは異常だと思うけどね。ヤマハのリコールスレでもなぜか平気でホンダ叩きに持っていこうとするし。
あーなるほど
ヤマハ信者が暴れるのでヤマハのアンチじゃなくて信者のアンチが増えてるって感じかね
卵が先か鶏が先かって話かもしれんが
もっと気楽に行こうぜ。
他人の落ち度を叩くのは楽しいかも知れんけどそういう風潮が蔓延して息苦しいディストピア社会化が進むんやぞ。
消費者を騙してたのにもっと気楽にとか意味がわからない。悪いことを悪いと言っちゃいけない風潮にしてしまうことがあっていいのか。
そうそれや!正にそういう態度の事を言ってるんや!
ありがとうな。
っていうやついるけど、確かに大型乗ってるやつなら気にしないだろう。でも、原付だと経済的な理由でそれしか足がない人間もいるわけで。そういう人にしてみれば燃費は重要な問題なのでは?
コメントする