1: 2018/07/09(月) 22:21:59.719 ID:755bqy3np
峠で一回こけてからトラウマでガンガンバンクさせて走るとかはもう出来ない
今はw800乗ってる
今はw800乗ってる
19: 2018/07/09(月) 23:20:48.715 ID:+OMHkokpM
>>1みたいな人の卒業バイクがw800だから、それを大事に乗りなさい
所有欲みたしたかったらボンネビルとかでもいいと思うけど、工業製品としてはw800の方が優秀だと思う
所有欲みたしたかったらボンネビルとかでもいいと思うけど、工業製品としてはw800の方が優秀だと思う
2: 2018/07/09(月) 22:22:52.277 ID:KOwFySnS0
400アメリカンだな
8: 2018/07/09(月) 22:25:35.699 ID:755bqy3np
>>2
アメリカンは乗ったことないけどビクスク乗れないから多分無理やわ
ニーグリップできないからなんか感覚が違う
アメリカンは乗ったことないけどビクスク乗れないから多分無理やわ
ニーグリップできないからなんか感覚が違う
3: 2018/07/09(月) 22:22:58.331 ID:10B4zM6k0
FJR1300
4: 2018/07/09(月) 22:23:35.789 ID:YFX4otUMM
なんで飛ばせるのにすんねん
7: 2018/07/09(月) 22:24:45.998 ID:755bqy3np
>>4
直線で車が張り合ってきたときだけ
軽く捻ってちぎりたい
直線で車が張り合ってきたときだけ
軽く捻ってちぎりたい
5: 2018/07/09(月) 22:23:56.733 ID:Ztfr5/xT0
モトコンポ
6: 2018/07/09(月) 22:24:36.149 ID:10B4zM6k0
アフリカツインDCTとかいう1000㏄のスクーター
9: 2018/07/09(月) 22:26:26.948 ID:p0KmQrU20
w800だって充分チギれるだろ?
14: 2018/07/09(月) 22:35:56.815 ID:755bqy3np
>>9
そりゃもちろん
次の一台を何にしようか考えてる
そりゃもちろん
次の一台を何にしようか考えてる
10: 2018/07/09(月) 22:29:04.243 ID:E9hKXqeed
ヤマハVMAX
11: 2018/07/09(月) 22:30:37.415 ID:Ztfr5/xT0
もう少しおっさんになったらVMAXほしい
12: 2018/07/09(月) 22:32:41.428 ID:uk+at9bJa
ツアラー
13: 2018/07/09(月) 22:33:19.219 ID:B2huaphed
だまってハーレー
15: 2018/07/09(月) 22:39:52.628 ID:1oAy1FuZ0
ビッグツインのハーレーの本気の加速は中々侮れない
16: 2018/07/09(月) 22:40:54.354 ID:W7QQKqk80
ない
トコトコは単コロが一番だけど車に負けないのはない
トコトコは単コロが一番だけど車に負けないのはない
17: 2018/07/09(月) 22:41:05.616 ID:rsAUdfMk0
玄人はバンディット1250
18: 2018/07/09(月) 22:46:56.969 ID:kcKc6HVU0
B-king
20: 2018/07/09(月) 23:29:18.804 ID:UGu2dRM0a
M109R
21: 2018/07/09(月) 23:32:42.179 ID:0y9D6Bd90
ワルキューレルーン
22: 2018/07/10(火) 00:12:16.979 ID:gjCgBIqiM
大型ならなんでも
引用元:http://hebi.5ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1531142519/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (96)
60kmくらいで軽く流すのが楽しいけどそこそこ攻めた走りもできて楽しい
3気筒で低回転~フラットな出力で、6速60キロのまったりも走れるし、ドカンとあけて845ccのパワーを堪能することも出来る
デカイ割にはゆっくり乗っても楽だし低速からアクセル吹かすだけで異次元の速さになる恐ろしいバイク
0-400とかなら隼以上噂に聴いてたがまっさかーwと思いながらアクセル吹かしたら腰が思いっきり引っ張られてマジで死ぬかと思った
ただし渋滞だとクラッチワイヤー重すぎて握力だんだん無くなってくるので注意
未だにビューエル(XB)持ってるし、
インディアンも試乗したことあるけど、そういうバイク。
ドラムブレーキ引きずりながらのんびりワインディング走るのが最高に楽しいバイク。
てかW800が最適解なのでは?それかもっと排気量あげてトライアンフとかモトグッチか
トレーサーってまったり走れるんか?XSR乗ってるけどあのエンジンはガンガン回したくなるぞ
GSX1400のクラッチ、ワイヤーなのか・・・
GSX1400いいバイクだよねー
ヨシムラのST1カム入れたらもうホント最高
あんまりイジれる所無いけどさ
米5はクラッチをワイヤー式にカスタムしてんだ?
へースゴイねわざわざ油圧からワイヤーにねへー
あとは3気筒とかはマルチやツインとは違うフィーリングでゆっくりでもそこそこ飛ばしても面白い
ゆっくり走ってもよし
エンジン全開で回すと飛行機の星型エンジンみたいな音出しながら加速する
基本のんびり走りたいんだけどたまに非日常も味わいたいんだよね。
ハーレー話題に出てるけどスポーツスターってどうなんだろ。
400はまだしも、現行250より加速が悪いってことはさすがにないよね?
スポスタ重いんだよね260~270kgくらいあるから
例外的にXR1200みたいに速い奴もあるけれど現在絶版だしなあ
楽しいし楽だし、いざとなったらウィリーするほどの加速
もう離せない
急に止まらない曲がらない性能を活かして、早めのエンブレでコーナーでマージンとったり進入と脱出速度の差を減らすことで速さに還元してた。マフラーとセンター擦りまくって形状変わってたけど
突っ込みや、加速で抜き去るというより、連続の立ち上がりで徐々に距離を縮めるいいバイクだった。
親父が事故で潰したので今SV650X乗ってる。
倒しこんでも軽さで食いつくしエンブレだけで十分減速してくれるので峠が楽しい。
大排気量ツインにのっとけ
トコトコ走っても気持ちいいけど、加速性能とワインディングもピカイチ
ゆっくりドコドコ走っても楽しいし、本気だせばコーナーも相当ハイスピードで攻めれる。直線はそんな速くないけどまあ大抵の車はちぎれるでしょう。
マッタリもイケるしガッツリ加速もするしコーナリングもそこそこだ
かっ飛ばすバイクじゃないけどエンジン自体は200だか400馬力あるから遅くはないはず
V-strom650乗ってるけど快適よ
スポスタ程ありふれて無いしパワーも80ps近いから満足できると思う。
>軽く捻ってちぎりたい
こんな思考回路を持つ人間が「ゆっくり走る」事を出来るのだろうか?
車種以前に自分自身を変えるべきだろ
エンジン回さなければ住宅街でも問題ない程度には静かだけど回せばいい音出るし加速もそれなり
まぁ大型に乗り慣れてたら物足りないだろうけど
ゆっくりツーリングも高速ツーリングも楽々
ツイン=低速が良いって思い込んでる奴が多いけど、そんなもんエンジンの味付け次第だぞ?
中回転域はトルクフルだけど、低速域スカスカなんてのはいくらでもある
車ちぎるって表現は多分直線だろうから、TMAXだと2.0〜2.5リッターNAクラスまでなら可能だけど、それ以上は400mもあれば追いつかれるんじゃないか?
高速だとリミッター効く車種ならともかく、ジリジリ追い付かれるだろうし
低速で空冷の味を楽しみ、回せば排気量なりに加速する
ただし取り回しは重い
公道で「車をぶっちぎる」とか言ってる時点でもうね
2輪は排気量に関わらず交通弱者なんだよ
良い加速するよ
そういうゴミ袋だかヤフなんちゃらのコメ欄的回答はいらんねん
夢のないやつだなあ
というか聞かれたこと以外答えるなよ
90cc改
50cc⇨黄色ナンバー
クラシックだから仕方ない。
ネオクラ流行ると良いな
いうほどゆっくり走れるか?
スポスタ良さげだね。
のんびり景色をみつつたまに0-60-100で思いっきり回すって自分の用途に向いてそう。
乗り換えの候補にさせてもらいます。
イライラするほど、おっせーぞ
初速遅いけど250だから飛ばせるだろうし
お前バカだろ?
※52
ならお前がそういう回答してろ、低脳。
こんな簡単なこともわからんか?クズ
250なんてゆっくりしか走れないし
ここぞというところでもスピードが出ないだろ
せめて600勧めてやれよ
>軽く捻ってちぎりたい
こんな事考えてるアホはバイクに乗るなと言いたい
CB1100ぐらいか?しかし重いしなあ。
XR1200よりパワーあるみたい
特に初期型はゆったり走ればドコドコ感あって楽しく、回せば振動は収束する上にバカッ速い(もちろん直線限定)
でもモロ車体剛性が足りないのが分かるから心理的にリミッター掛かって安全よ
輸入復活してからのは規制対応のせいかドコドコ感が無くなってた
最大出力の数値は一緒でもそこまでの吹け上がりが全然違うんだよ
XR1200はエンジンがビューエルだからハーレーらしからぬ吹け上がりをする。
だから圧倒的に速いんだよな
BOLT乗るくらいならスポスタ選ぶのが殆どだと思うけど
せめて220kgくらいで作らないとスポスタに対するアドバンテージないんじゃね?
SV650Xとかどうでしょう?
二つのコメント同じアホだからな
こういう奴はバイクどころか家から出ないでほしいわ
ネットにもいてほしくない救いようがないバカよね
ハーレーほどありふれてないし水冷エンジンはなかなかパワフル。
アメリカではフラットトラックのチャンピオンマシンでもある。
見た目を裏切る動力性能という意味ではベストチョイスだと思う。
じゃーあんたなら何と答えるって話じゃねえのかな
部外者が出張ってきて説教だけおいてくっての偶にあるもんで
いい悪いじゃなくてたぶんなー
お前は何者だってのがそいつらの問いかけだろうな
馬力は低いけどトルクは大型然にあるからびっくりするくらい低回転でもひっぱれるよ。
なによりあのエンジン、見てるだけで気持ちいい。
750の方がスポーティだけどゆえに1100の方がゆったり走れる。
そして直線の加速なら間違いなく1100の方が速い。
まあ750も充分『普段はゆっくり』な部類のバイクだけど。ただW800との差を求めるなら1100。
ついでに青い上下と白いジェットヘルで乗ってれば
うかつに煽ってくるヤツもいないだろ
分かりにくい
大型なのに、街乗り楽しいよね。
高速道路を「ドルルルル~」って、走るのも楽しいわ。
飛ばしたところで、高が知れてるしな。
ワルキューレがお奨めだ。
普通に走ってる限りはのんびりした牧場のウシさんって感じなんだが、
ちょっとアクセルをひねってやると激昂して敵に突進していく荒くれた猛牛のような加速が楽しめる。
ただ、自分が乗っているVストローム650だと
◎ゆっくり走るのが気持ちいい
△ここぞというところではスピード出せる
ですね。スピードは出せますが、出し続けるのは…
試乗した感想ですが、すでに挙がっているVストローム1000
に一票入れます。
コメントする