ホンダは「CRF1000L Africa Twin」専用メインスタンドにおいて、メインスタンドが脱落する不具合が判明したため自主改善を発表しました。
■ 自主改善内容
自主改善開始日
平成30年8月3日
不具合の部位(部品名)
メインスタンド
不具合内容
後付け部品として販売したメインスタンドの抜け止め用サークリップにおいて、熱処理が不適切なため硬度が高いものがあります。そのため、そのまま使用を続けると、サークリップが破損し、メインスタンドを立てる際にメインフレームからメインスタンドが外れ、車両が左側に倒れる、または、走行中にメインフレームからメインスタンドが外れると、スプリングのみで保持され、干渉による異音が発生し、最悪の場合、メインスタンドが脱落し、他の交通の妨げになるおそれがあります。
改善措置の内容
サークリップを良品と交換するとともに、ワッシャーを新品に交換します。
製品名/部品番号/出荷期間/対象数
製品名 : メインスタンド
部品番号: 08M70-MJP-G50
出荷期間 : 平成28年2月13日~平成30年6月26日
対象数 : 1,540個
備考 : CRF1000L Africa Twin用
製品名 : メインスタンド
部品番号: 08M70-MKK-D00
出荷期間 : 平成28年2月13日~平成30年6月26日
対象数 : 63個
備考 : CRF1000L Africa Twin用
製品名 : メインスタンド
部品番号: 08M70-MKK-D20
出荷期間 : 平成28年2月13日~平成30年6月26日
対象数 : 118個
備考 : CRF1000L Africa Twin Adventure Sports用
製品名 : メインスタンド
部品番号: 08M70-MKK-J30
出荷期間 : 平成28年2月13日~平成30年6月26日
対象数 : 75個
備考 : CRF1000L Africa Twin Adventure Sports Type LD用
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (33)
ホンダだとリコールになるのな。
受け入れ検査して無いのか?
強度不足って事はシナ製の部品かな?
どっかのユーザーが弄ったか何かして割ってイチャもん付けてとかのクチ?
つまり大陸製
ケチらず国産使えよ塵積で1円単位の原価低減してもリコール費用で吹っ飛ぶし
国内で検品強化すれば人件費がかさむ
まぁ元々ホンダのネジはすぐ舐めるし良い物使ってないのは重々承知だけど・・・
他国のメーカーを笑えないね
サークリップは外注だから納品時期で不良品があったてことだろうね
まあ上から目線で外注先の責任にするだろうけど、検品してないホンダも悪い。
てか※19氏の書かれてる通り、数円単位のコストダウンなんかするより信頼を買えって話だよね。
日本製の使えって
安物使って損しまくってるだろw
無理なコストダウンで、余計な金が掛かるって
そろそろ身に染みて分かると思うんだが
ほんの些細な事でもリコールするようになった
何々する可能性がっていうのまでリコール対象になってるからな
車やバイクが売れないって言ってるのに
こういうので無駄なコストかかるとか
企業はマジでやってられない
でもツイッターやSNSなんかで
ほんの些細な事例でも簡単に全世界に発信される今の世の中だから
リコール隠しなんてもう出来ないわな
大型買って原付二種もそろそろ欲しくなるタイミングで走行とはそれ程関係無いリコールで客を店に呼び込む。
新型発表とかの時期にすれば効果てきめん。対応してる間に新型みせて心揺さぶる。不特定多数のユーザーに広告やらでCM打つより効果的。
ラベル表情のリコールも良く考えれば新型発表される時期と被る。
買いそうな客の住所わかってるから最大限利用してる。
カワサキでなくホンダにこそふさわしい
ガイジクレーマー日本人に振り回されてかわいそうと思う
コメントする