スズキは「GSX250R/Vストローム250」の故障診断プログラムに誤判定のおそれがある問題でサービスキャンペーンを実施することを発表しました。
■ サービスキャンペーン内容
サービスキャンペーン開始日
平成30年8月22日
不具合内容
エンジン制御コンピュータにおいて、O2センサの故障診断プログラムが不適切なため、走行時にO2センサが正常に機能していても故障したと誤判定をし、警告灯が点灯するおそれがあります。
改善措置の内容
全車両、エンジン制御コンピュータの品番を確認し、不具合品が装着されている場合は、エンジン制御コンピュータを対策品に交換します。
対象車車台番号/範囲・製作期間/台数
通称名(型式) : GSX250R(2BK-DN11A)
対象車車台番号 : LC6DN11AZ01100100~LC6DN11AZ01103348
範囲及び制作期間 : 平成29年3月16日~平成29年11月16日
対象車台数 : 2,975台
通称名(型式) : Vストローム(2BK-DS11A)
対象車車台番号 : LC6DS11AZ01100101~LC6DS11AZ01101840
範囲及び制作期間 : 平成29年6月9日~平成29年11月17日
対象車台数 : 1,688台
計4,663台
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (24)
バイク屋行かないといかんな
診断センサー付けたら、そのセンサーやシステムで誤作動という本末転倒な不具合。
安全のためにエンジン始動不可などになる車両もある。
スズキは警告灯だけのようだけど、それでいいかどうかは場合によりけりか。
菌とウイルスが別物って知らんアホ
せめてエラーコードくらい見せろと思う。
リコールはただ点検なのに何で嫌がるのか不思議がる
行くのが億劫だからだよ。ユーザの目線をもう少し考えたほうがいいですよ。
ブレーキランプのハーネスの防水の事で1度だけだね
GSRはSを公安に納めていたから、シッカリ作らないと酷い事になるから気をつけてたんじゃない?w
※13
一部とはいえ社員がそういう考えならY関係は買えないな
不具合が有ったからリコールなのに「ただ点検」とか言う時点で物作りに向いてないよ
AX-1が逝ったら原二にしようかな。
AX-1だったらベルシスが近いと思うけどオンとオフの両立は難しいのかな
オフ車のシートちょっと広げるだけだとダメなのか
ヴェルシス見てきた(カワサキか…w)。
全然知らなかったよ。ゆっくり見てみる。ありがとう。
日本の売上はカスだからなぁ…
コメントする