ヤマハは「シグナスX XC125SR」のタイヤの空気圧が低下し操縦安定性及び走行安定性を損なうおそれがある問題があるとして改善対策の届出を行いました。
■ 改善対策内容
改善対策開始日
平成30年10月3日
不具合内容
前輪及び後輪ホイールのリム部の塗装が不適切なため、タイヤ組み付け時にタイヤのビード部とホイールの密着性が不足しているものがある。 そのため、そのままの状態で使用を続けると、タイヤの空気圧が低下し、操縦安定性及び走行安定性を損なうおそれがある。
不具合の部位(部品名)
走行装置(前輪ホイール、後輪ホイール)
改善措置の内容
全車両、前輪及び後輪ホイールアッセンブリを対策品に交換する。
対象車車台番号/範囲・製作期間/台数
通称名(型式) : シグナスX XC125SR(2BJ-SED8J)
対象車車台番号 : SED8J-001721~SED8J-003124
範囲及び制作期間 : 平成29年7月4日~平成29年9月12日
対象車台数 : 1,328台
備考 : モビスターヤマハ モトGPエディション
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (19)
やけに空気圧さがるのはやいな?と思うくらいで
まさか1日2日で操縦性危なくなるほど空気抜けるわけじゃあるまいし
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
塗装がうんぬんだから、外したホイールを検査・再塗装してリコール用に回す、とかあるかもな
一年くらい前の車体だから、それほどホイールは悪くなってないだろうし
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
該当の人ラッキーだね
baikusokuho1
が
しました
外したホイールから外したタイヤつけ直したろかw とかね
面倒くさいから流石にしないだろうけど
baikusokuho1
が
しました
先月モビスタシグナス
下取りに出した(笑)
1万キロ走破したから
baikusokuho1
が
しました
え?全然ありえるでしょ?
baikusokuho1
が
しました
銘柄が嫌とかのトラブルを避けるために
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
何処で作ってるんだよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
もちタイヤには異常無し
baikusokuho1
が
しました
数年まえに同じ様なリコールでどんだけ件数叩き出したか覚えてんのかよw
自分達がどんな商品造ってんのか自覚しろ。カ.ス
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする