ヤマハは「SR400」にエンジンオイルが漏れるおそれのある問題でリコールを発表しました。
■ リコール届出内容
リコール開始日
平成30年10月11日
不具合の部位(部品名)
原動機(オイルホース)
基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因
エンジンオイル循環経路のオイルホースとオイルタンクとのナット締結部の締付けトルクの設定が不適切なため、当該締結部の締付けトルクが不足しているものがある。 そのため、エンジンオイル循環経路の圧力変動等により当該締結部の気密性が損なわれ、当該締結部からエンジンオイルが漏れるおそれがある。
改善措置の内容
全車両、当該ナットを新たに設定した締付けトルクで増し締めする。なお、当該締結部からエンジンオイルの漏れが認められた場合は、オイルホースを新品に交換し、当該ナットを新たに設定した締付けトルクで締め付ける。
対象車車台番号/範囲・製作期間/台数
通称名(型式) : SR400(EBL-RH03J)
リコール対象車車台番号 : RH03J-000014〜RH03J-009619
範囲及び制作期間 : 平成21年11月19日〜平成29年6月30日
対象車台数 : 8,905台
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (60)
baikusokuho1
が
しました
リコールとかアホちゃう?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
オイル漏れは表向きで、排ガスコントロールの何かでもあるのかなぁ~?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
製作期間見ろよ 適当なことばっか言ってんな
baikusokuho1
が
しました
中高年向けの業界で厄介な客も多いからね。
正式リコールなら、文句は言われても、大きなトラブルは防げる。
販売店を守るにはリコールで通知するのが一番だよ。
baikusokuho1
が
しました
こんなん月間軽四登録台数以下かもしらん
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
なんでカワサキのバイクってすぐにオイル漏れするんだ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
流石 欠陥ヤマハ 👍
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
そりゃお前が乗ってるのは古いポンコツだからよ
今のカワサキはホンダかよ!ってくらい乗りやすくて扱いやすくてオイルなんて漏れないぞ
baikusokuho1
が
しました
乗用車もオイル漏れして当たり前だったんだし
それを思うとよく対応していると思うよ
baikusokuho1
が
しました
人気車種ったって中古のボロを循環させてるだけで
新車で買う人間が少ないんだろ
乗ってる層見りゃさもありなん
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
振動対策ならワイズギヤの制震ダンパ『パワービーム』を着けちゃおう
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
カワサキは厳密にはオイル漏れじゃなくオイル滲みな。
昔12年の250TR乗ってたがよく滲んでた。W800もヘッドのパッキンからよく滲んでた。ニンジャ400も腰上から滲んでた。突如ギアが抜けることもあったが全部気のせいだったよ
baikusokuho1
が
しました
SRXの復活をだな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
正式に書類回ってくるとかビックリした
baikusokuho1
が
しました
俺の2017年に新車購入したエストレヤも漏れるぞ
購入したカワサキ専門ショップに聞いたら「普通普通、うちのバイク全部漏れてるから問題ないよw」
とのご回答
baikusokuho1
が
しました
あまつさえ他メーカーを貶すとか頭どうかしてるやろ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ってメーカーも思ってるよ。
baikusokuho1
が
しました
2016年の新車ninjaもお漏らししてるぞw
baikusokuho1
が
しました
復活するならSRX6の後継だけで良いよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
今までクルマバイク数十台乗ってるが駐車場に1滴のオイル滲みすら見たこともない
どんなオンボロ買ってきてメンテしないで乗りっぱなししてるのか不思議だわ
baikusokuho1
が
しました
でたーwヤマハ信者の伝家の宝刀
「ホンダよりマシ」
baikusokuho1
が
しました
パッキンの温度変化と回転数が関係するみたい。それに滴るほどじゃなく、ちょいタレ滲みが出来る程度の場合が多い。KTMなんかもそうだった。
流石に滴るほどのやつは見たことがないね。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ドライサンプなSRならでわな案件
baikusokuho1
が
しました
ガソリンよりオイルの消費が早くて草
完全な置物になってしまいました
勿体ない…
baikusokuho1
が
しました
そうか?
俺の16年式Ninja1000はそんなことないぞ
お前のだけじゃないのか?
baikusokuho1
が
しました
※9「ホンダよりマシ」
なんでSRにリコールが出て関係ない他メーカーを貶す必要があるんでしょうね?
他のメーカーのファンでこういうの見たことありませんね
baikusokuho1
が
しました
カワサキさん。
baikusokuho1
が
しました
40年も売られてきた車種なんだから、経験ある店なら「これぐらいが適正」ってトルクで締めてるだろ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
で、これ見よがしに新車薦めるんだろ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
普通なんだよなあ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする