1: 2018/11/03(土) 21:31:00.56 ID:B/QkrbN00
3: 2018/11/03(土) 21:31:11.75 ID:mTIbk8klM
すごいやん
7: 2018/11/03(土) 21:31:49.89 ID:DTSNgWUD0
ワークマン+は普段のワークマンと違って大手登山ウェアブランドの商品とか
高級防寒具揃えた店でワークマン自体とは商品になんの関連性もない高級志向店舗なんやで
高級防寒具揃えた店でワークマン自体とは商品になんの関連性もない高級志向店舗なんやで
9: 2018/11/03(土) 21:32:30.89 ID:B/QkrbN00
作業服最大手「ワークマン」の新業態、アウトドアウェア専門店にチャレンジした東京・立川市の「ワークマンプラス」1号店が好調なスタートを切っている。
「ワークマンプラス」は9月5日、多摩都市モノレール・立飛(たちひ)駅に直結するショッピングセンター「ららぽーと立川立飛」3階にオープンし、初日はレジ通過で700人ほどが来店。初日の売上は260万円で、通常のワークマン店舗の初日の約1.9倍と倍増に近く、坪あたりの売上高だと約3倍になったという。
https://www.mag2.com/p/news/371362
「ワークマンプラス」は9月5日、多摩都市モノレール・立飛(たちひ)駅に直結するショッピングセンター「ららぽーと立川立飛」3階にオープンし、初日はレジ通過で700人ほどが来店。初日の売上は260万円で、通常のワークマン店舗の初日の約1.9倍と倍増に近く、坪あたりの売上高だと約3倍になったという。
https://www.mag2.com/p/news/371362
10: 2018/11/03(土) 21:32:43.34 ID:hnteSNvh0
貧乏人が多いだけ定期
12: 2018/11/03(土) 21:33:05.70 ID:56O7bOQ20
あーあ
こうやってブランドが廃れていくんやな
こうやってブランドが廃れていくんやな
13: 2018/11/03(土) 21:33:21.51 ID:hnteSNvh0
ユニクロですら買えなくなった層がこれだけいるということ
16: 2018/11/03(土) 21:33:46.25 ID:MDRzoEpc0
ミーハーやね
17: 2018/11/03(土) 21:34:13.22 ID:LI8mlSef0
行ってみたけど店狭いし、どこの層に需要があるのかイマイチわからんかったわ
18: 2018/11/03(土) 21:34:19.99 ID:MLlT6zkR0
軍足とか若い女の子も履くんか?
22: 2018/11/03(土) 21:35:53.80 ID:DoePPfDS0
あのCMは好評なんか···?
30: 2018/11/03(土) 21:36:45.72 ID:6xZQWHTVa
>>22
もう吉幾三じゃないぞ
もう吉幾三じゃないぞ
41: 2018/11/03(土) 21:37:48.88 ID:aOawjL/KK
>>30
マ?
家族を想えば頑張れるはずやなかったんか…
マ?
家族を想えば頑張れるはずやなかったんか…
24: 2018/11/03(土) 21:36:08.73 ID:f97coL8up
防寒着ええらしいな
25: 2018/11/03(土) 21:36:21.07 ID:Ocxe46pG0
無職のくせにワークマンに来てんじゃねえぞ
26: 2018/11/03(土) 21:36:25.62 ID:HuISpKx80
物によっては結構いいぞ
もちろん作業用や運動用にだけどな
もちろん作業用や運動用にだけどな
27: 2018/11/03(土) 21:36:31.42 ID:T9Au+fza0
もうやだこの国
28: 2018/11/03(土) 21:36:32.87 ID:XzR1NjEe0
ワークマンに行列は流石に草
31: 2018/11/03(土) 21:36:55.12 ID:MLlT6zkR0
ワイはユニクロとザラばっかりや
32: 2018/11/03(土) 21:36:59.80 ID:HhrxDOeVa
ここって誰が買うんや?周りの職人連中は高いから使ってないわ
36: 2018/11/03(土) 21:37:26.56 ID:qc1ZBZ2+0
並ぶとかサクラやろ
38: 2018/11/03(土) 21:37:33.52 ID:EHz7CQiH0
安いし暖かいもんな
40: 2018/11/03(土) 21:37:43.57 ID:1H9pazzCF
天国の吉いくぞうも泣いとるわ
43: 2018/11/03(土) 21:38:00.14 ID:tONlHfsC0
朝の番組で取り上げられてたからやろ
44: 2018/11/03(土) 21:38:00.77 ID:4Y6x3Cmt0
ただの物見遊山やぞ
46: 2018/11/03(土) 21:38:17.03 ID:Lc3BWKwI0
3000円で暖かくて動きやすいからしゃーない
47: 2018/11/03(土) 21:38:18.62 ID:bxSCVBkFH
ワークマンで靴下買うわ
めちゃくちゃ丈夫で助かるわ
めちゃくちゃ丈夫で助かるわ
48: 2018/11/03(土) 21:38:23.20 ID:f00mA4MU0
ワイはワークマンのイージスライダー買って満足してるで
57: 2018/11/03(土) 21:41:09.75 ID:SoB4xjVq0
吉幾三のCMをやめてイメージ変えた結果wwww
大人気になったンゴwwww
大人気になったンゴwwww
61: 2018/11/03(土) 21:42:16.35 ID://C6TnJF0
イージスのクソデカ襟なんとかしろ
65: 2018/11/03(土) 21:43:48.07 ID:CqQB/XAo0
ワークマンの株すごいンゴねえ
これからまた上がるのかな
これからまた上がるのかな
引用元:http://swallow.5ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1541248260/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (30)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
新たな下級ブランドの誕生やで。
baikusokuho1
が
しました
あれ、長袖のハイネックとかの上に着ると暖かくて着心地が良いんだ。
革ジャンやMA-1の中着に丁度いい。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
フランス女のハートを捉えた時期もあった。
baikusokuho1
が
しました
バイク乗ってるおっさんはこんな安物買わんぞ?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
今は流行りのホダカや店はボロいけどアタックとかの方が職人ウケしてるな
ホームセンターも店によっては遜色ない品揃えだったりする
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ヘルメットとか安いもん使いたくないし
でも安くて良い物がそこら中にあるって時代だよ昭和脳のおじさんよ
baikusokuho1
が
しました
高い物がじゃんじゃん売れて、給与がじゃんじゃん上がるというシナリオは無し?
つかデフレ脳がここまで染み付いているようじゃ日本はもう終わりだな
baikusokuho1
が
しました
てかここで買う層はモンベルとかじゃ買わんだろ
baikusokuho1
が
しました
店舗行っても売ってないのよね…
baikusokuho1
が
しました
最近は東京だと、表参道とか銀座とか歩いてる人はみんなワークマン着てるぞ
baikusokuho1
が
しました
仕事以外で今日はワークマンで洒落てみたぜ!なんてことになるわけ無い。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
毎年同じような商品ばかり出してるし、旬は過ぎた
俺は利用しないがZOZOTOWNの方が人気なんだろ?
ワークマンを下流と思ってるのがいるが、職人の世界ではブランドだ
安くていいもの作ってるし、それが流行りのアウトドアに進出した
既存のアウトドアブランドは値段ばかり高くて品質はイマイチだから
現場での使用に耐えるタフなワークマンに関心が集まってるんだろう
baikusokuho1
が
しました
安くて防水透湿のレインウェアは雨の中で使えるし、朝早くから店舗が営業してるのも、急な天候の変化で雨具を調達しやすいので助かる
baikusokuho1
が
しました
使い捨て、とまでは言わないが、耐久性を短期間に設定して価格を下げているワークマンと、少なくとも5シーズンをターゲットにしているアウトドアブランドを一緒にするのはナンセンス。
ワークマンは土型のブランドだけど、使い方が荒いのもドカの常。どうしても破損したら廃棄になる。高い物は敬遠される。
素材や縫製を比べれば、アウトドアブランドの物が高品質なのは当然だ。
ワークマンは安かろう悪かろうの中で、良く出来たものを作ってる。
baikusokuho1
が
しました
おまえ、表参道ってどこにあるか知っているのか?
baikusokuho1
が
しました
それ歩いてるんじゃなくて作業中の人だぞw
baikusokuho1
が
しました
縫製は良くも悪くも価格相応、着心地はまあまあ、保温性は期待しない方がいい
まだ一度も洗濯してないが注意書きにクリーニング出来ませんと表記してあった
ダメになったらまた買うかは微妙
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする