08d5317fc53b97d382cd584be52caf6e_s
温泉ブームで都市近郊の入浴施設がにぎわう中、温泉通や地元住民などに親しまれてきた秘湯の一軒宿などが、今年相次いで閉館した。施設の老朽化や後継者難などが理由で、温泉愛好家らからは惜しむ声が上がっている。

今年閉館したのは、いずれも100年以上の歴史を誇る「馬追温泉旅館」(北海道長沼町)や、蟠渓ばんけい温泉の「伊藤旅館ひかり温泉」(壮瞥町)、ニセコ昆布温泉郷の「鯉川こいかわ温泉」(蘭越町)など、少なくとも5軒に上る。

馬追温泉は1908年創業の一軒宿。10月31日に4代110年続いた歴史に幕を閉じた。開湯以来、約800メートル離れた岩の間から湧き出す冷泉(単純硫黄泉)を旅館まで引き、沸かして提供していた。春にはエゾヤマザクラが咲き誇り、札幌から車で約1時間という近さもあって多くの温泉ファンに愛されてきた。

9月の北海道地震で特に被害はなかったが、60年代に建てられた建物や施設が老朽化し、後継者もいないことから、飲食店営業許可の期限が切れる10月末のタイミングでの閉館を決めたという。

道内の2016年度の温泉宿利用者数は全国トップの1315万人で、5年前から2割も増えるなど、「温泉熱」は高まる一方だ。札幌市の豊平峡温泉が大手の旅行サイトのランキングで1位に輝いたほか、ススキノや狸小路の入浴施設が連日にぎわいをみせている。

「近くに大きな日帰り入浴施設がいくつもできて、とても太刀打ちできない」と、馬追温泉旅館の元女将、新納博子さん(58)は打ち明ける。ただ、施設の買い取り希望を数件受けているといい、「どなたかが再開してくれれば」と期待する。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20181211-OYT1T50101.html


2: 2018/12/12(水) 04:13:45.64 ID:dZujEJev0
日本の温泉宿は部屋制をずっとやってるからなあ
最近じゃ一人でも割増料金じゃない所は増えてるけど

3: 2018/12/12(水) 04:14:04.12 ID:AbMfZKlY0
一人旅を受け入れてくれたらねぇ

14: 2018/12/12(水) 04:24:55.86 ID:m3MB6hoI0
>>3
本当にねぇ
ふと思い立って旅に出ても
旅館はどうにも敷居が高い
結局ホテル泊まりになる( っ゚、。)っ

42: 2018/12/12(水) 04:47:19.68 ID:ybrhzYjC0
>>14
>>15
そりゃホテルの部屋に敷居はねえから

67: 2018/12/12(水) 05:05:45.01 ID:m3MB6hoI0
>>42
上手いこと言うねw

94: 2018/12/12(水) 05:57:01.97 ID:6KhUIrQX0
>>67
上手くねえ

敷居がないのが高い理由ってなんやねん

117: 2018/12/12(水) 06:21:20.96 ID:K2uC0SUD0
>>42
歌丸さん
もうゆっくり休んで下さい

4: 2018/12/12(水) 04:16:12.71 ID:c2d6PGan0
最近は日本人でもかけ湯もしない、タオルを湯船に突っ込むなど常識を知らない大人が増えて温泉行くとげんなりすることが増えた。

243: 2018/12/12(水) 08:55:31.57 ID:QNOuTO5T0
>>4
サウナ行くともっと酷い。特に爺さんやおっさんがマナーが悪い。混雑してるのにねっ転がり一人でスペースとったり、水風呂に入る前に身体を流さない、ギトギトの頭で潜ったりして最悪。やめて下さいと張り紙しててもやる。若い人の方がマナーがいい。

270: 2018/12/12(水) 09:48:17.78 ID:oOlElhcc0
>>243
スポーツクラブのサウナは自己中クズ人間の見本市だぞ

286: 2018/12/12(水) 10:06:19.20 ID:DznwmNCv0
>>243
最近知ったのだが、大阪のサウナの水風呂は汗流さないまま入るらしい

梅田で有名な2つのサウナがそうだった

5: 2018/12/12(水) 04:17:22.62 ID:Il1l3Y3E0
カテゴリわろた
でも温泉宿の旧姿勢の本質だよな
一人客は割増料金でも嫌われる
だって二人分の料金より当然客単価は下がるから
でも一人旅ブームなんて結構前なのに今だに対応してないところが多いのは辟易する

255: 2018/12/12(水) 09:14:25.68 ID:T+dhm5Th0
>>5
空室にするくらいなら一人でもぶっこんだほうが得、とは考えないのかね。
例えば一週間前からは一人客の予約を割増なしで受けてくれればいい。

256: 2018/12/12(水) 09:16:18.74 ID:jYVRHnia0
>>255
それは従業員がいて
遊ばせとくならって場合
人不足だと手が回らない

6: 2018/12/12(水) 04:18:00.72 ID:gXniKBE80
一人なんて昔は知らんけど最近は当たり前なのに一人客受け入れないとこってまだあるのかね

7: 2018/12/12(水) 04:19:29.97 ID:Il1l3Y3E0
>>6
老舗を筆頭にけっこう多いんだよ
あと予約段階では受け入れてるのに行ったら苦情言われたりさ
そういうところはさっさと切って違うところにいくけどね

8: 2018/12/12(水) 04:20:38.57 ID:D7HFaOgm0
一軒宿とか芸能人とかお忍びにどうなの?

9: 2018/12/12(水) 04:20:57.24 ID:oeh4mAia0
日帰り温泉はそもそも部屋関係ないから一人でもぜんぜん気にせず行けるしそういう需要を宿側が取り込めてないのもあるよね

10: 2018/12/12(水) 04:20:59.60 ID:tyIyGPpn0
えー・・・ググったが汚い風呂・・・俺こういうの無理だわ

44: 2018/12/12(水) 04:48:14.44 ID:Y90w9/IB0
>>10
俺もむり

452: 2018/12/12(水) 12:51:27.28 ID:IQFgLF1P0
>>10
ピカピカの狭いバスタブにでも一生入ってろ

11: 2018/12/12(水) 04:23:30.61 ID:ZD0cxtJr0
温泉の世界もコンビニみたいになってんのか

12: 2018/12/12(水) 04:24:48.89 ID:2a8NyQOX0
記事にもあるが後継者がいないことが最大の問題なんだろうなあ

181: 2018/12/12(水) 07:38:50.78 ID:W8qWeviy0
>>12
そもそも儲からないから後継者がいない。トントンか赤だから、施設を新しく出来ない

579: 2018/12/12(水) 19:51:17.94 ID:mxRbYOeG0
>>181
儲からないっていうか儲けようとしてないだけ
儲かるように努力してるところは繁盛してるし後継のこともちゃんと考えてる
時代についていけず努力もしてないところが潰れてるだけよ
組合なんかの集まりでも口を開けば、この仕事は儲からないとか言ってんだもん
そりゃ潰れるわ

16: 2018/12/12(水) 04:27:22.13 ID:rbpJfir/0
温泉好きでいろいろ行くけど一人でも泊まれる宿が結構ある長野が多いな
と言うか車で行く距離的に長野あたりが限界だけど

31: 2018/12/12(水) 04:42:30.26 ID:CTgLooNR0
>>16
東北だと結構あるんだよね、1人で泊まれるところ
湯治宿(で素泊まり)なら5,000円もしないし

34: 2018/12/12(水) 04:44:36.17 ID:IHW+LIY40
>>31
台温泉とか鳴子とか
鄙びていて一人で泊まれるところは普通にあるんだけどなあ

18: 2018/12/12(水) 04:28:10.96 ID:/awiQubm0
観光業はどんどん潰れてくれ

19: 2018/12/12(水) 04:28:48.57 ID:rdVSGBaW0
旅館の一人客お断りが多すぎ
今時は一人旅なんて珍しくもないのに
温泉楽しみに一人旅しようと思っても、結局旅館は候補から外れる
時代のニーズに合ってないんだから、潰れていいよ

引用元:http://asahi.5ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1544555549/



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事