1: 2019/10/22(火) 22:05:00.621 ID:aRtmDLqK0
2スト改造しまくったらリッター20キロも走らねえwwwwwwwwwwwwwww
2: 2019/10/22(火) 22:05:38.089 ID:+ZVUlBP80
原付(笑)
4: 2019/10/22(火) 22:06:21.806 ID:aRtmDLqK0
>>2
免許も持ってないニートに言われてもねえ(笑)
免許も持ってないニートに言われてもねえ(笑)
3: 2019/10/22(火) 22:05:48.286 ID:ORej3lTm0
その分楽しめてるならそれでよくね
5: 2019/10/22(火) 22:07:01.858 ID:aRtmDLqK0
>>3
楽しい
90キロは出るわwwwwwwww
楽しい
90キロは出るわwwwwwwww
8: 2019/10/22(火) 22:08:19.456 ID:ORej3lTm0
>>5
まあ出るやろな
リミッターカットするだけでそのくらいいく
まあ出るやろな
リミッターカットするだけでそのくらいいく
13: 2019/10/22(火) 22:09:46.399 ID:aRtmDLqK0
>>8
それだけじゃ無理だよ
ギア比とか色々いじらないと
それだけじゃ無理だよ
ギア比とか色々いじらないと
16: 2019/10/22(火) 22:10:35.442 ID:ORej3lTm0
>>13
まあそれ近くというべきだったな
まあそれ近くというべきだったな
17: 2019/10/22(火) 22:12:25.830 ID:riwrI5FrM
>>13
無理じゃねぇよwww
お前が高回転使えてないニワカ雑魚カスなだけ
2stなんていくらでも回るし回してなんぼなんだからギア比なんていじる必要ないわ
むしろお前みたいな素人が変にハイギヤードにしても中速域が死ぬだけ
そんなとこいじるのは4miniくらいだマヌケ
無理じゃねぇよwww
お前が高回転使えてないニワカ雑魚カスなだけ
2stなんていくらでも回るし回してなんぼなんだからギア比なんていじる必要ないわ
むしろお前みたいな素人が変にハイギヤードにしても中速域が死ぬだけ
そんなとこいじるのは4miniくらいだマヌケ
19: 2019/10/22(火) 22:13:11.062 ID:aRtmDLqK0
>>17
リミッターカットだけじゃ無理だお
リミッターカットだけじゃ無理だお
6: 2019/10/22(火) 22:07:21.022 ID:JfeDKtiY0
通報した
7: 2019/10/22(火) 22:07:48.990 ID:aRtmDLqK0
>>6
いいぞ
どんどんしろ!
いいぞ
どんどんしろ!
9: 2019/10/22(火) 22:08:30.479 ID:o5Gosz3h0
ATの免許で乗れるの??
12: 2019/10/22(火) 22:09:29.201 ID:DCLajQ0U0
>>9
乗れるよ
マニュアル原付だって乗れるよ
乗れるよ
マニュアル原付だって乗れるよ
10: 2019/10/22(火) 22:08:34.382 ID:zHaEzUnMM
スクーターならカス
11: 2019/10/22(火) 22:08:59.015 ID:slM2/zRH0
エンジンオイル変えたり楽しかったな
14: 2019/10/22(火) 22:10:11.814 ID:0sCTf8oTa
昨日は2回満タン入れたわwwww
15: 2019/10/22(火) 22:10:32.900 ID:LCti2xwma
車所有するようになったら白目むいてそのまま死にそうだなお前
18: 2019/10/22(火) 22:12:58.040 ID:E/2tNASG0
俺もGS50とかいうクソみたいな原付改造してたなぁ
キャブセッティングがなかなか出ないんだよな
キャブセッティングがなかなか出ないんだよな
21: 2019/10/22(火) 22:22:55.348 ID:KwlaoUCna
原付改造自慢wwwww
頭の中までモトチャンプ
頭の中までモトチャンプ
20: 2019/10/22(火) 22:14:25.065 ID:ORej3lTm0
登り坂とかもあるからギア比は多少関係してくるかなとは思うよ
引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1571749500/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (56)
baikusokuho1
がしました
煙い(充分な整備をしていれば平気)じゃねーかよ
baikusokuho1
がしました
なおリミッターみたいなハイテクなモノは付いてない
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
自分の車ハイオク5Km/L以下だわ…
baikusokuho1
がしました
思いかえすと2stの燃費は糞だったな、タンクも小さいから70~100kmしか走れないし…
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
排気量が増えてるのに、50の登録のままだと
脱税になる可能性があるんだけど・・・。
baikusokuho1
がしました
のんびり街乗りで40km/lでるから燃費も良好
オイルやグリスが柔らかくなる夏場なら45km/l超えることもある
我ながら良いバランスに仕上がったらと思う
baikusokuho1
がしました
俺だってFC東京ファンだった頃シーズンチケット代に年間2万とちょっと払ってゴール裏から熱い思いを叫び続け訴えてきたんだぜ
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
こういうなバカは撲滅すべき
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
2st原付ならもっと先に触るところあるやろ。
多分妄想嘘松やな。
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
台湾のキムコの水冷2ストでボアアップして
熱ダレしない良いエンジンだった
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
メーター壊れてるか思い出補正だわ
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
NS50Fのチャンバーを抜けのいいやつに変えてギリギリ95キロが限界(車と並走で計測)
トルク死ぬから坂道とか悲しいことになるけどな
ボアアップキット使って確か62㏄だかにしてようやく120キロくらいまで回った
現物知らないやつらにはわからんだろうけど50㏄で100キロこえるのって普通に壁だったからな?
普通原付っつったら50㏄を指すものだがどうせ後付けで二種のこととか言い出すんだろうな
免許も変わるし二種なら余裕で140は回る
baikusokuho1
がしました
任意保険に入る余裕は無いんやろなあ。つくづく迷惑や。
baikusokuho1
がしました
素直にBw's50(3AA)に乗ってればよかった・・・ozn
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
仲間とワイワイ シグナル・対決見に行ったり楽しい青春だった
baikusokuho1
がしました
ヤマハジョグ(4ストFI4.6PS)リッター38-56キロ
乗っていて楽しかったのは前者。
ZXはマフラーを2回詰まらせて交換。
純正は1万9千円(工賃込み)だった。(互換があるDIO用のは1万6千円)
baikusokuho1
がしました
コメントする