1: 2019/10/26(土) 10:23:31.401 ID:wNKIAuu10
インパクトでもダメだったしどうすりゃいいのさ
2: 2019/10/26(土) 10:26:12.997 ID:y+i7Cnht0
ステップってフレームと固定されてる部分か?足乗せる部分か?
4: 2019/10/26(土) 10:26:44.123 ID:wNKIAuu10
>>2足乗せるとこ。クラッチ側
5: 2019/10/26(土) 10:29:24.329 ID:x4WJEYpv0
クレ5-56
6: 2019/10/26(土) 10:31:47.007 ID:y+i7Cnht0
昔外した記憶あるけどもしかしてネジが逆とかあったかも?
7: 2019/10/26(土) 10:32:16.852 ID:k7dXd2upa
固着してんだろ
556かけて強いトルクというか衝撃を与えれば緩む
556かけて強いトルクというか衝撃を与えれば緩む
8: 2019/10/26(土) 10:34:17.798 ID:wNKIAuu10
ちょっと待って大前提なんだが外すときの方向って←だよね
9: 2019/10/26(土) 10:36:36.385 ID:Nyye314w0
普通は反時計回りだな
まあバイク屋持っていったほうが早い
まあバイク屋持っていったほうが早い
10: 2019/10/26(土) 10:38:11.950 ID:wNKIAuu10
まあリアフェンダーと取り換えるのに、ステップは外すだけなんだがな。
フェンダーだけで3万したからな・・・工具買うか、おっしゃるとおり店に任せるか・・・
フェンダーだけで3万したからな・・・工具買うか、おっしゃるとおり店に任せるか・・・
11: 2019/10/26(土) 10:41:01.240 ID:n93R+ZArd
プラハンで叩けばワンちゃん
12: 2019/10/26(土) 10:46:28.208 ID:FafFdK7Wa
ヘタ打つとどのみちお店逝きやしムリしないでお店にたのめ
13: 2019/10/26(土) 10:47:14.531 ID:wNKIAuu10
そうだな。走ってて外れたらやばいしな。
ちょっくらライコ行くわ
ちょっくらライコ行くわ
14: 2019/10/26(土) 10:47:50.339 ID:E6+8Y/H50
ラスペネかけて放置後プラハン
15: 2019/10/26(土) 10:50:59.130 ID:wNKIAuu10
まだ納車して半年くらいしか経ってないから固着・・・なんかな
16: 2019/10/26(土) 10:51:31.672 ID:h7vv/vNSr
ライコ?バイク屋いけよ
18: 2019/10/26(土) 10:55:12.930 ID:2wlEJ95P0
これで割りピン入ってるとかだったら笑う
19: 2019/10/26(土) 10:56:44.252 ID:wNKIAuu10
ちなみにCBR400R
21: 2019/10/26(土) 10:57:31.633 ID:B/t1SD/R0
困ったら店に持ち込め
26: 2019/10/26(土) 12:01:40.768 ID:gAQqf9n40
>>21
二輪のキャブがおかしくなったとき
自分で外してはみたものの
それ以上ばらすのが怖くてショップに持ち込んだ
二輪のキャブがおかしくなったとき
自分で外してはみたものの
それ以上ばらすのが怖くてショップに持ち込んだ
23: 2019/10/26(土) 11:04:51.460 ID:Nyye314w0
CBR400Rならネジロック剤塗ってあるだけだから長い六角レンチで踏んづけたら取れそうだけどな
24: 2019/10/26(土) 11:25:26.842 ID:y84Y8VFq0
ヨンフォアみたくエンジンハンガーの役目も兼ねて右ステップに貫通してんじゃね?
引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1572053011/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (32)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
カセットコンロのガスに付ける料理用のバーナーであぶれば楽勝。
baikusokuho1
が
しました
外してないんじゃね
baikusokuho1
が
しました
ネジを火で炙って冷ましてからインパクト。
baikusokuho1
が
しました
バイク屋に頼め
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ろくに工具も無いのにDIY失敗して結局バイク屋に丸投げしがち
baikusokuho1
が
しました
炎上してSNS閉鎖するも、他サイトで魚拓を肴に袋叩きに遇うまでのフルコンボw
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
それで体験的に6角より12角のほうが舐めやすいと分かった
baikusokuho1
が
しました
「あんなアホみたいにネジロック剤を塗る事はないだろうに、メチャクチャ大変だったよ」
ってバイク屋のオッサンが言うとったから相当なモノなんだろうねえ。
baikusokuho1
が
しました
用品店のピットでもやってくれるぞ
そんな大した値段しないわよ
baikusokuho1
が
しました
レンチを刺して全体を長くするするんやで
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
整備は楽しいが素人は無理しないことだよ。
baikusokuho1
が
しました
「トルクが不足してましたよ。足回りだからもっとちゃんと締めて」
んで目の前で思い切り締めてたけど完全にオーバートルク。それは逆に緩む。
アホすぎ。もちろん帰宅後にトルクレンチで締め直しました。
今のバイクって過剰なほどのネジロックが多いけど、トルク管理をルーズにして
生産性を上げて、部品自体の精度を誤魔化すためもあってネジロック使いまくっ
てるんだと思うw
baikusokuho1
が
しました
バーナーとか火であぶるのは塗装傷めるから使っちゃダメ。
baikusokuho1
が
しました
ドレンボルトをパイプで延長したメガネやっと外したことあった
baikusokuho1
が
しました
応用のきかない奴が多い。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする