1: 2020/01/16(木) 10:11:05.12 ID:QFAAEfEhH
玄人ワイ「125」
2: 2020/01/16(木) 10:11:37.61 ID:ExplDxRT0
初心者ワイ「400わや!」
3: 2020/01/16(木) 10:12:07.90 ID:23M25unG0
プロワイ「250オフ」
4: 2020/01/16(木) 10:12:14.94 ID:aAOejxBj0
125モンキー改造してる時間が至福やわ
5: 2020/01/16(木) 10:12:17.13 ID:mtjrFKIB0
通気取りワイ「600辺りがちょうどええで」
7: 2020/01/16(木) 10:13:12.97 ID:nCcgTdX50
原付ええやん
8: 2020/01/16(木) 10:14:11.53 ID:0PDt+QFtp
マグナ君だね
9: 2020/01/16(木) 10:14:13.99 ID:RIRXMsDv0
高速乗れへんやん
13: 2020/01/16(木) 10:15:24.51 ID:ifH5UEIer
ワイ「モトコンポ」
14: 2020/01/16(木) 10:15:36.16 ID:3Y1IYdOHd
なんだかんだ250やな車種もいっぱいあるし
長距離は厳しいが
長距離は厳しいが
15: 2020/01/16(木) 10:15:51.63 ID:AiCbET+g0
酔狂ワイ「1100たまらねぇ^~」
16: 2020/01/16(木) 10:16:24.56 ID:KvxtlQ6U0
125のスクーター買うともとに戻れなくなる
17: 2020/01/16(木) 10:17:03.13 ID:WjQNS87Kd
玄人は大型と小型と使い分けてるんだよなあ
19: 2020/01/16(木) 10:17:16.59 ID:Lmlwz6g1a
玄人ワイ、「2st80cc」
20: 2020/01/16(木) 10:18:00.56 ID:tN8cSzvd0
ワイ松「150のPCXだぞ」
21: 2020/01/16(木) 10:18:00.98 ID:nIRQoSfKM
ヤンキー「やっぱzxよなwwww」
22: 2020/01/16(木) 10:18:17.03 ID:uasTjHLj0
90cubが攻守共に最強なんだ
26: 2020/01/16(木) 10:20:29.69 ID:k2bFTbpSd
原付二種がコスパも性能も最強なんよな
90って意外と走れるし制限速度も30やないしな
高速に乗らないならマジでオススメ
90って意外と走れるし制限速度も30やないしな
高速に乗らないならマジでオススメ
29: 2020/01/16(木) 10:24:16.09 ID:fFW86ihc0
原付安くないぞ
30: 2020/01/16(木) 10:26:43.41 ID:mDR6jWHf0
ピンクナンバー
32: 2020/01/16(木) 10:28:10.03 ID:huDzymsur
新しく出るハンターカブで全て解決
6: 2020/01/16(木) 10:12:59.63 ID:YItfrYp70
見た目で惚れたもん乗るべき
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1579137065/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (131)
baikusokuho1
が
しました
125高速乗れない
250パワー不足
400大型取れない人向け
600ヨーロッパ向けで日本では中途半端
750昔の規制でできたもので過去のもの
1000無駄にデカイ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
てかバイクって増車するもんだし使い分けでしょ
baikusokuho1
が
しました
チャリ代わりの原付と趣味の大型
baikusokuho1
が
しました
250以上になると雪道乗れないから論外
baikusokuho1
が
しました
「セローに始まりセローに終る」それがバイク道
baikusokuho1
が
しました
高速はキツいけどバイパスや有料道路に乗れて荷物も載せれる
baikusokuho1
が
しました
我ながら得する生き方してると思う。
baikusokuho1
が
しました
縛りか何か知らんがこれ以上のを見た事ない
イチはヤンキー漫画のイメージで言ってるのかね
この排気量が最強って人それぞれの好みの排気量があるので勝敗付けるなんて野暮
baikusokuho1
が
しました
おっさんは750
ちな俺
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
バイク玄人「250最強!!」
こうやぞ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
大型二輪取得者は排気量に関係なく好きなバイクに乗る
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
高くても20万で収まるし構造が単純だから多少調子悪くて安いなら買い叩いて自分で直せばいい。
エンジン下ろすのも一人で作業できるしカスタムパーツも一つ一つは安価だし中古もたくさん出回ってて買いやすい。
排気量なんかいじり倒す前提ならどうとでもなるんで気にしなくていい。
あえていうなら玄人は70をノーマルで乗る。
baikusokuho1
が
しました
それ以上はたんにマヌケ排気量に取り憑かれた可哀想なひとが乗せられるもの
排気量が全てじゃないのにねw
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
フルサイズでハンターカブの対抗馬みたいなやつほしいんだけど
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
こういうヤツは論外だからな
排気量でガタガタ言うヤツは大型取り立てだろ
baikusokuho1
が
しました
趣味してのバイクで何が1番かは人それぞれ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
でも普段はリードEX
baikusokuho1
が
しました
乗ったことない、金がなくて維持できない、そもそも免許もない
のどれか、もしくは全部なんだよな…
乗ったこと、所有したことがあれば
「いいんだけど、歳のせいで重さが」とか
「楽しかったけど持て余した」とか
「大排気量を否定はできないけど自分のジャストサイズはこれ」な言葉が出てくる
だってパワーも所有感も走り出しの高揚感も大排気量の方が圧倒的に強いんだもの。
現実を知ってるのは結構だが
夢を見ないなら軽自動車にでも乗ってな。
中途半端にイキるのが一番格好悪いぞ。
baikusokuho1
が
しました
これすなわち神の乗り物よ。
baikusokuho1
が
しました
結局、週末だけ趣味で乗るバイクより、日常の足でどこにでも気軽に毎日乗っていけるバイクの方が向いてる事に気づいてNC750に落ち着いた
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
やっぱし不満あるし。
とにかくおせぇんだよ鈴菌コレラのMT。そりゃ楽しいけどさぁ…。
baikusokuho1
が
しました
要は使い分けだよ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
重すぎて歳とると無理だろな、まだまだ乗るけど
押しがけできなくなったら乗り換えるよ
baikusokuho1
が
しました
どれが一番って言う奴は全員初心者でいいぞ
baikusokuho1
が
しました
250オフ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
山なら大型にも付いていけるし高速も乗れるし最高
baikusokuho1
が
しました
250もゴミ
大型もゴミ
等しくゴミだろバイクなんて
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
けど予想されてる値段高すぎんか
baikusokuho1
が
しました
ワイのマグナ250君、真冬でもセル一発やで
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする