1: 2020/03/04(水) 17:03:17.63 ID:usQZsCNe0
まあ
2: 2020/03/04(水) 17:03:48.51 ID:zlFepRdaa
チャリでしょ
3: 2020/03/04(水) 17:05:54.10 ID:ohqRwYTgp
ロード自動車バイク全部持っててさらに欲しいならってもんやろ
4: 2020/03/04(水) 17:06:11.78 ID:pw6BMC+Lr
9: 2020/03/04(水) 17:10:40.17 ID:HkSQQ/xCa
>>4
何に使うんや
半端すぎる
何に使うんや
半端すぎる
5: 2020/03/04(水) 17:06:37.90 ID:O/rvEjbGd
eバイク売り場邪魔や
6: 2020/03/04(水) 17:07:28.31 ID:usQZsCNe0
>>5
どこにあんの?
どこにあんの?
7: 2020/03/04(水) 17:08:21.87 ID:LtCFQVBsa
原付停められる場所ないやん
ゴミ確定
ゴミ確定
8: 2020/03/04(水) 17:09:16.90 ID:+7VczuLj0
原付に30万出すなら原付二種買ったほうが
10: 2020/03/04(水) 17:11:20.07 ID:HxQZ7U65d
原付とか今や電動自転車の下位互換やで
しかも今売っとるのは排ガス規制でうんちなのしかない
しかも今売っとるのは排ガス規制でうんちなのしかない
11: 2020/03/04(水) 17:11:55.09 ID:tfT2c1VT0
電動クロスバイクってどんな奴が欲しがるか謎やったけど
最近気づいたのはウーバーイーツやるなら電動クロスやなって
最近気づいたのはウーバーイーツやるなら電動クロスやなって
16: 2020/03/04(水) 17:14:40.94 ID:usQZsCNe0
>>11
全く以てそれがワイや
全く以てそれがワイや
20: 2020/03/04(水) 17:18:48.04 ID:dSr0Q7rsM
>>11
ウーバーいーつの報酬下がったけどそれでもやってられるんか?
ウーバーいーつの報酬下がったけどそれでもやってられるんか?
12: 2020/03/04(水) 17:12:35.71 ID:iF6dA4Rur
軽の中古でええやん
13: 2020/03/04(水) 17:13:30.10 ID:b0gUPPvka
eバイク楽しそうやけど買ったとこで使いどきなさそうでな
ミニベロより使わなさそう
ミニベロより使わなさそう
14: 2020/03/04(水) 17:13:57.19 ID:lFalvRIE0
電クロってどんなにゃ
15: 2020/03/04(水) 17:14:18.36 ID:jqZ9kIie0
ピンクナンバーのオートマっていくらくらいで買えるんや?
17: 2020/03/04(水) 17:14:55.74 ID:8RgT/FEJ0
eバイク面白そうだと思ったけど器用貧乏過ぎて購入にまで至らんかったわ
18: 2020/03/04(水) 17:16:01.44 ID:fD+lAcf00
原付→警察のカモ
チャリ→何やってもセーフ
チャリ→何やってもセーフ
19: 2020/03/04(水) 17:17:58.04 ID:usQZsCNe0
Panasonicのヤツ欲しいンゴ
21: 2020/03/04(水) 17:19:17.17 ID:+7VczuLj0
カゴついてる電動自転車は荷物とか積んで坂道上がる用事あるなら役立ちそうだけど
電動クロスは存在意義がわからん、坂道のしんどさと乗り越えた爽快感でハイなるのがサイクリングの楽しみちゃうんか
電動クロスは存在意義がわからん、坂道のしんどさと乗り越えた爽快感でハイなるのがサイクリングの楽しみちゃうんか
23: 2020/03/04(水) 17:20:04.70 ID:yaLq6EvJ0
ポリカス「点数稼ぎのカモ」
22: 2020/03/04(水) 17:19:47.49 ID:crpzCCP50
原2の電動バイク安くならんのか
5万までなら払うから
5万までなら払うから
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1583308997/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (47)
baikusokuho1
が
しました
知り合いが普通自動二輪免許あるのにケチって原付乗って年に一回はスピード違反で捕まっててアホだろって思ったし
反則金や免許更新の時の余計な講習時間や料金にいつまでたってもゴールドにならないのは無駄の極み
電動クロスは乗ったことないから知らん
baikusokuho1
が
しました
残り5万で両親と回らない寿司をタクシー乗って食いに行け。
baikusokuho1
が
しました
原二なら充分日常使い可能。
baikusokuho1
が
しました
逆に30万出して原付(二種じゃない方)買うくらいなら40万以上出してでも原二買う
baikusokuho1
が
しました
路駐やと罰金取られるしwww
baikusokuho1
が
しました
だだし、携帯並みに2、3年で電池がパーになるので、維持費は自賠責や一
般保険を入れても4STの原チャリの方が優れていると思う。
baikusokuho1
が
しました
30万あれば車種に拘らなければできる
baikusokuho1
が
しました
29%の坂道を私70㎏と 10㎏のお米積んでも余裕で登れる
コレで100㌔の距離走れれば欲しい
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
維持が電気代のみ。
baikusokuho1
が
しました
もしくは中型で車輪の小さい、シート高の低いオフロード系。
そんで林道アタックしたい。
baikusokuho1
が
しました
大人の男性だと2倍アシストすると25km/hなんてすぐ到達してしまう
なのでほとんどアシストしてくれないんだよ
(バッテリーの持ちを伸ばしたいメーカーの意図も有り2倍アシストはまずしない)
だから電アシクロスが生きる場所ったら延々上り坂くらい
平地でアシスト感味わいたかったらペダルに力を入れず空回しみたいな踏み方するしかない
baikusokuho1
が
しました
駅まで歩くのめんどい
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
まぁ原2の方がいいけどな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
中古とか輸入車の安いのなら15万くらいで乗り出せるしな
baikusokuho1
が
しました
電動より速く走れる。(電動は25kmでアシストきれるから)
baikusokuho1
が
しました
知らない細い道でもすぐUターン出来るから散策が楽しかった
嫌なところはヘルメットで髪が潰れるとこくらいかな
また天気の良い夏に乗りたいなぁ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
自分は片道7キロ通勤で使ってたから二種まで要らず排気量そのままで黄色ナンバーにしてた
baikusokuho1
が
しました
電アシは楽なので、役に立つ場面はそこそこある。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
全く別な乗り物で、比べること自体ナンセンス
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする