1: 2020/04/26(日) 13:25:28.209 ID:W883rDBca
簡単そうに見えて難しい
3: 2020/04/26(日) 13:25:52.645 ID:K/8RWXYG0
何でも作る会社です!
4: 2020/04/26(日) 13:26:05.289 ID:XmcOv/9f0
音楽教室
6: 2020/04/26(日) 13:26:38.696 ID:I3xuPUFxH
楽器だよな
7: 2020/04/26(日) 13:26:41.576 ID:HvAYqJsM0
バイク
13: 2020/04/26(日) 13:28:44.987 ID:Sc3J6NQc0
>>7
それはヤマハ発動機
それはヤマハ発動機
8: 2020/04/26(日) 13:27:01.675 ID:I1UPntFT0
ピアノ
9: 2020/04/26(日) 13:27:39.404 ID:Ema9wQfl0
実は楽器とバイクでは音叉マークが微妙に違うんだぜ
10: 2020/04/26(日) 13:27:40.485 ID:nHJPpXug0
ルーター
11: 2020/04/26(日) 13:27:41.324 ID:oRjoNZMxr
何の企業っていう質問自体バカそう
いかにもバカが考えたって感じ
いかにもバカが考えたって感じ
16: 2020/04/26(日) 13:29:05.364 ID:MVKLmuMR0
零戦のプロペラ作る会社
17: 2020/04/26(日) 13:29:08.708 ID:+kuj+rFZ0
バイクと楽器とルーターは知ってる
18: 2020/04/26(日) 13:29:13.994 ID:q+fNJpGr0
発電機の会社です(ドヤっ)
19: 2020/04/26(日) 13:29:50.531 ID:X4wpbLxo0
二輪車とピアノ
21: 2020/04/26(日) 13:30:08.607 ID:8Pa7ZCTQM
なんの企業wwwwww
22: 2020/04/26(日) 13:30:43.587 ID:WPxh+jQMx
ぷーる
23: 2020/04/26(日) 13:30:51.183 ID:gkKAq58v0
ヤマハは総合楽器メーカーだよ
24: 2020/04/26(日) 13:30:59.635 ID:bjeQmyF00
FRPで色々やってる
29: 2020/04/26(日) 13:32:40.883 ID:RVmvWAO00
バイク・楽器・船外機
30: 2020/04/26(日) 13:32:46.337 ID:Y1PpOYWPr
社会に出たことないニートは知らないだろうけど、普通どういう事業とか部門とかだよね何の企業ってなに?
31: 2020/04/26(日) 13:33:16.364 ID:5/C2ruoM0
いろいろやってるけどどれもトップになれないイメージ
39: 2020/04/26(日) 13:36:50.853 ID:SVCdL9Edd
>>31
いや楽器世界一だろ
いや楽器世界一だろ
32: 2020/04/26(日) 13:34:32.647 ID:8Q+e2kcm0
管楽器、鍵盤楽器、バイクメーカー
34: 2020/04/26(日) 13:35:48.318 ID:62/WO5ei0
音楽とバイク
未だに何でこうなったんだと思う
未だに何でこうなったんだと思う
35: 2020/04/26(日) 13:35:58.777 ID:yK24bh5Rp
回答次第つっても正解一つの想定なの?
36: 2020/04/26(日) 13:36:30.547 ID:K/8RWXYG0
昔は高級家具まで作ってたよな
40: 2020/04/26(日) 13:37:33.284 ID:sNj2VXGl0
オーディオ機器
41: 2020/04/26(日) 13:38:05.190 ID:QhFuYO420
楽器全般だな
原動機とも言いたいけど
原動機とも言いたいけど
43: 2020/04/26(日) 13:38:53.861 ID:yfCRKCDh0
楽器の方なら音に関係すること全般だとおもってる
45: 2020/04/26(日) 13:40:01.013 ID:2aRVeqx10
元々は楽器修理(オルガン)だったのにピアノ修理未経験から執念でピアノシェア世界一にした頭おかしい企業だぞ
46: 2020/04/26(日) 13:40:14.079 ID:/DpiwB/o0
児童音楽教室
50: 2020/04/26(日) 13:41:38.971 ID:mAh0nksp0
ルーターとバイクと芝刈機とリコーダーとクラリネットとスピーカーを持ってるぞ
67: 2020/04/26(日) 13:46:10.404 ID:2aRVeqx10
コピペをヤマハが訂正してるから見てみ
103: 2020/04/26(日) 14:06:58.292 ID:q+fNJpGr0
>>67
こういうフットワークの軽さと実現させる行動力は尊敬するわ
ヤマト社も応じてくれるの凄い
こういうフットワークの軽さと実現させる行動力は尊敬するわ
ヤマト社も応じてくれるの凄い
105: 2020/04/26(日) 14:11:07.219 ID:2XS3LUEkd
>>67
やっぱ凄えな
世界に誇れるメーカーですわ
やっぱ凄えな
世界に誇れるメーカーですわ
134: 2020/04/26(日) 14:58:04.275 ID:blfufDh70
>>67
すごい
すごい
70: 2020/04/26(日) 13:46:54.480 ID:GGTAJkzjr
楽器、音響機器、エンジンとかバイクとかの事業を抱えるコングロマリット企業だべ
76: 2020/04/26(日) 13:49:00.561 ID:mAh0nksp0
昔エアコンも作ってたな
79: 2020/04/26(日) 13:52:27.781 ID:w5KXseTa0
この質問する奴の知性が低いのは確実
80: 2020/04/26(日) 13:53:28.004 ID:BPAdciauM
ピアノなどの楽器を作っているヤマハ株式会社とバイクや船外機などを作っているヤマハ発動機は元々は同じ日本楽器製造ですが1955年に分離し、今では別会社となっています。
それぞれのロゴも微妙に違っており、その違いが海外のサイトで紹介されていました。

それぞれのロゴも微妙に違っており、その違いが海外のサイトで紹介されていました。

90: 2020/04/26(日) 13:58:18.674 ID:62/WO5ei0
>>80
面白い
面白い
108: 2020/04/26(日) 14:12:33.091 ID:2XS3LUEkd
>>80
同じにしたかったと言うのが良くわかるwww
同じにしたかったと言うのが良くわかるwww
97: 2020/04/26(日) 14:00:55.433 ID:EFvFj7g80
農業用ヘリとかロボットも作ってる
104: 2020/04/26(日) 14:09:10.836 ID:zmBoRdwYa
ボートってレスが出ねえな
(察し
(察し
111: 2020/04/26(日) 14:14:27.273 ID:0jHbIaz8r
「ヤマハは何の企業ですか?」←質問頭悪すぎだろ
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1587875128/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (90)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
会社としてのつながりなのか
個人的な知り合いなのか知らんが
バイクも家具もヤマハの製品は安く買えたよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
マイチャイヤマハ
タイの人たちにバカ受けらしい
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
・楽器やってた流れで電子楽器も作る→DSPも作る
・DSPを他に利用しようとして→ルータ作るという流れで、楽器、電子機器、ネットワーク関係の製品を作るようになった。
じゃ、なんで発動機や家具とかも作ってるかというと、
・ピアノの修理で木工のノウハウが溜まる→家具を作る→住宅設備も作る
・戦時中に軍から「家具作ってるんだから木製のプロペラ作れるだろ」といわれて戦闘機のプロペラ作る→プロペラの試験をやるためエンジン借りてくる→すぐ壊れるため修理に慣れる→「これ自分たちで作った方がいいんじゃね?」と言いだす社員が居る→エンジン作る
・エンジン作ったから→バイクも作る→ついでにトヨタAE86のエンジンも下請けで作る→結果トヨタ製エンジンを載せた新車よりも10馬力ほどヤマハ製エンジンを積んだ86の方が上だった
・エンジン作ったから→船も作る→船体作るのにFRPを作る
・FRPを利用して→ウォータスライダー→ついでにプールも作る→住宅用ユニットバスも似たようなもんだろ?と言いだすバカが居る→ユニットバス作る。
baikusokuho1
が
しました
富士フィルムも今じゃアビガンで有名w
baikusokuho1
が
しました
ヤマハ好きは皆んなそうなのか
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
芝刈り機用の発動機部分だけみたいですが。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
はい、論破
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
あそこのインボード船は素晴らしい
baikusokuho1
が
しました
セリカ1600GTやレビン/トレノに搭載され、名機といわれた1.6Lの2T-G型直列4気筒DOHCだ。その後もトヨタのDOHCエンジンの開発に深く関わり、技術供与も行っている。
1980年代には1G-G型の直列6気筒や4A-G型の直列4気筒も共同開発した。レビンなどに搭載された4A-G型DOHCもヤマハの技術が投入された。前期型は4バルブだが、後期型は5バルブへと進化した。
baikusokuho1
が
しました
ヤマハならではという感じ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ちな、テニスラケットのグリップの滑り止めの粉(マグネシウム系じゃなく松脂系)もあるw
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ピストンリードバルブはまんま金管楽器のリードにそっくりだし
エキゾーストチャンバーも金管楽器に似てるよね
baikusokuho1
が
しました
楽器部門希望でルーター部門に行かされた人とかいないのかしら?
baikusokuho1
が
しました
釣り船欲しいなあ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
我が家のEL-90の液晶見えねぇwwwww
フロッピードライブ壊れたwwwww
baikusokuho1
が
しました
そんで防護服、防護ガウン、フェイスシールド
最後に手指消毒液に感染予防フック
まあこんな感じだろう、5月には揃いそうだなヤマハならきっと!
baikusokuho1
が
しました
金持ちの坊ちゃんの道具とDQNの道具をどっちも担ってるって凄ない?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
今持ってるのはバイクとテナーサックス、バトミントンのラケットくらいかな?
baikusokuho1
が
しました
NIPPON GAKKI と刻印されている
ちなみにピアノのフレームを作る技術があったから
エンジンを作れるようになったのではなかったか
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする