1: 2020/08/21(金) 12:24:14.26 ID:e9cmhB3yM
純正おじさん
「テスト走行から何から何まで全て純正!よって純正エンジンオイルが正義」
社外高級品おじさん
「いや純正品はデフォルトのもので+αはないエンジンオイルは添加物の多い社外の高級品に限る」
ホームセンターおじさん
「安いオイルでもこまめにかえとけばいいよ」
一体何が正しいんや…
この論争に決着ないよな
「テスト走行から何から何まで全て純正!よって純正エンジンオイルが正義」
社外高級品おじさん
「いや純正品はデフォルトのもので+αはないエンジンオイルは添加物の多い社外の高級品に限る」
ホームセンターおじさん
「安いオイルでもこまめにかえとけばいいよ」
一体何が正しいんや…
この論争に決着ないよな
2: 2020/08/21(金) 12:24:47.81 ID:iAs2xcq00
ホームセンターおじさんが正しい
3: 2020/08/21(金) 12:25:20.27 ID:qQDlNmNba
どっちもたいして変わらんおじさん「変わらんぞ」
4: 2020/08/21(金) 12:26:32.42 ID:GXfB9bfip
オイル代ケチる奴が頻繁にオイル変えるはずないからホームセンターおじさんは間違ってる
20: 2020/08/21(金) 12:33:16.35 ID:sSXjXunI0
>>4
何も反論できんかったわ
何も反論できんかったわ
5: 2020/08/21(金) 12:26:51.71 ID:GXffWv5Ad
整備士「ほぼ変わらんから社外の安いのでええで」
8: 2020/08/21(金) 12:28:29.03 ID:e9cmhB3yM
>>5
でも社外オススメなんや
純正のグレード高いやつとどう違うのか絶対わからんやつやん
でも社外オススメなんや
純正のグレード高いやつとどう違うのか絶対わからんやつやん
6: 2020/08/21(金) 12:27:27.61 ID:O59gmYe0d
おばさん
「オイル?」
「オイル?」
7: 2020/08/21(金) 12:27:28.82 ID:t4Jnuyj00
ホムセンおじさんを信じろ
9: 2020/08/21(金) 12:28:35.98 ID:cIR8X193a
車のやすいやつでへーきへーき
10: 2020/08/21(金) 12:28:36.34 ID:Aeqj24zld
ワイ松「バイクに求めるパフォーマンス次第やぞ」
11: 2020/08/21(金) 12:29:01.16 ID:QFCWFJdrd
ナレッジコミュニティにほぼ100%湧いてくる純正強要おじさん嫌い
12: 2020/08/21(金) 12:29:02.26 ID:X8BVq44x0
oemで中身同じですよで草
13: 2020/08/21(金) 12:29:04.11 ID:KemrjwldM
カブ乗りワイ「使用済み揚げ油でええわ」
14: 2020/08/21(金) 12:29:16.20 ID:e9cmhB3yM
>>4
うーん百里ある
うーん百里ある
15: 2020/08/21(金) 12:30:37.60 ID:57mqUoBB0
バイクに車のオイル入れたらあかんよ
16: 2020/08/21(金) 12:30:46.92 ID:/wnLJhCRd
バイク乗りならオイルなんて何入れてもへーきだって知っとる
17: 2020/08/21(金) 12:32:14.81 ID:WJQVjIfFd
取説なりメンテの手引きみたいなのに書いてあるとおりでええやんけ
19: 2020/08/21(金) 12:33:16.31 ID:e9cmhB3yM
コーナンとかで売ってるやっすい謎オイル入れたことある人の感想聞いてみたい
さすがにあれはやばそう
さすがにあれはやばそう
18: 2020/08/21(金) 12:33:00.77 ID:0qJ2aJ/l0
サーキット走るなら高級オイルをこまめに変えるのが一番いい
街乗りならなんでもいい
街乗りならなんでもいい
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1597980254/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (136)
baikusokuho1
がしました
それを承知の上でずっと乗るつもりないなら安いオイルでもいいし、長く安定して乗りたいならちょっと高いオイルを入れるべき。
。
何も知らないなら純正を適正な時期に交換するのが一番良い。
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
純正指定のシェルULTRAより、HIROKOの飛竜の方が感触良かったからそっち愛用してる。
漏れも今のところは出てないし、ダレにくい。
baikusokuho1
がしました
原油からエンジンオイルに最適な部分を抽出できるんでな
油田持ってないメーカーは粗悪なベースオイルに添加剤ブチこんでごまかしてるだけよ
100%化学合成?アホか
粗悪なベースオイルすら入手できないクソメーカーの戯言の売り文句信じるのか?
エンジン素材は鉱物資源から精錬されたんだぞ
同じ鉱物ベースの方が馴染み相性がいいと思わんか?
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
ショップオススメを入れる、例え納得いかずとも
baikusokuho1
がしました
別に特別変化は感じなかった
あとドレンワッシャーは新品に交換なんてしなくても漏れない
baikusokuho1
がしました
ストリートユースならホムセンオイル厳選すれば結構良いのもある。
良いホムセンオイルに厳選した添加剤で十分な場合も多い。
baikusokuho1
がしました
使用環境(猛暑日の炎天下走行、真冬氷点下での始動)だとかによって、
粘度・温度特性による適正は合わせた方がいいだろうが、
メーカー系列チューナーの半純正高級オイルを半年or5千kmで交換した場合と、
安い社外品オイルで、1年or1万kmぐらいで交換した場合とでも、
2回に1回ペースでフラッシング&エレメント交換していれば体感出来るほどの差はない。
baikusokuho1
がしました
MotoGPマシンですら回さず乗るならなんても平気
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
「Agipの2ストオイルなんてどこにあんだよ・・・」
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
正直言って変えた頃は全く別物かと思うくらいに調子が良くなった
それ以来同じものを使っているから違いは分からん
baikusokuho1
がしました
公道走行で一般的なオイルの交換サイクルで走行する分には変わらない
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
適正な粘度のオイルを適量入れて
適切な時期に交換してりゃオイルが原因の故障はせんやろ
だけど俺は夏は冴強、冬は冴速しか入れん
エンジンオイルが綺麗な緑色じゃないと蕁麻疹が出る病気なんだ
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
ヤマプレが3500KMでフィーリング悪くなった
AZはMEG-18だったかな
高い方が持ちが良いのは間違い無い
交換サイクル次第だな
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
ワイ「せや!粘度同じなんやしブレンドしたろ!」
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
あんまり違いはなかった、ただ高い化学合成オイルは
夏場とかギヤの入りとかは安定してた。
NSR250 rに乗ってからは2ストオイルは純正じゃ無いと
オイルの粘度が変わって焼き付く可能性うんぬんの噂を聞いて
純正ばっかつかってたそれでも2ストでエンジンブレーキはいつもびくびくしてる
最近カワサキの冴強入れたけどけっこう走り回っていたら
オイルがいい感じの温度になったのか急に滑らかに回り出して
音も振動も減った、使い方とかで値段も含めて
自分に合ったものはやっぱりあるんじゃね
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
あと粘度な
夏場は10-50を入れといたほうがシャバシャバになりにくいし
逆に冬場は10-40にしとかないと硬すぎる
ちょうど半年に1回の交換になるからいいぞ
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
正直調子良いから安くてもこまめに変えるが大正解なんだろうなぁ
baikusokuho1
がしました
サーキットやジムカーナでタイム競うんでも無いのにどうこう言う人ってキモい
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
間違っても空冷に300Vとか入れるなよ。油温上がりすぎてギアが綺麗に入らなくなるし、
空冷前提じゃなくてノイズ抑制もへったくれも無いからメカノイズ半端ない。
トップクラスの製品はレースシーンでの信頼性しか求めていないから、空冷では如実に
ノイズなどのデメリットが露呈してくる。適材適所やで。
baikusokuho1
がしました
純正オイルをこまめに交換でOK
オイルに負担かかるような乗り方とか吹け上がり良くしたいなら高級オイルをこまめに交換でOK
激安オイルをこまめに交換でもほぼ大丈夫だけどシフトフィーリング悪くなるの早いし走行状況によってはそんなに走ってなくてもエンジンにダメージが行く可能性がある…
baikusokuho1
がしました
めーかー?しらんきょうみない
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
通勤用のPCXは特段気にせず安いの入れてるけど
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
ド田舎民なので、自宅から職場までほぼ全開みたいな乗り方だけど、いまだにエンジンは絶好調だし新車の頃から燃費は相変わらず45km/L以上をキープしてる。
エンジンオイル・エレメントは純正を3000km交換。
同じような過走行PCXを何台もみてるバイク屋いわく、ノーマル車で純正オイル同等品以上を3000キロ交換してれば10万キロでもオイルが原因の故障はほぼあり得ないって。
ただし外れ個体だと5万キロ超えたあたりからオイルが減ってくるから油量は定期的に点検する必要有りだって。
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
6年前のオイルそのままだけど何故か絶好調
ドゥカティ999S
baikusokuho1
がしました
コメントする