1: 2020/08/26(水) 01:08:12.69 ID:mO/n1P+Nd
・ピンクナンバーがダサいから
・普通自動車免許のオマケが50ccまでしか乗れないから
・普通自動車免許のオマケが50ccまでしか乗れないから
2: 2020/08/26(水) 01:08:27.44 ID:ALIuEB8y0
高いから
3: 2020/08/26(水) 01:08:50.75 ID:mO/n1P+Nd
日本の過去の名車が中国産だらけや
4: 2020/08/26(水) 01:08:55.07 ID:mDDgJcFra
パイパスしょっちゅうあるから
広義の高速
広義の高速
5: 2020/08/26(水) 01:09:41.28 ID:/u2FYRQU0
種類少なくない?
スクーターくらいじゃないの?
スクーターくらいじゃないの?
9: 2020/08/26(水) 01:10:32.78 ID:mO/n1P+Nd
>>5
中国産の日本車を逆輸入や
中国産の日本車を逆輸入や
7: 2020/08/26(水) 01:10:07.51 ID:6EJqQ4g00
高速走れるようしろ
安くしろ
普通免許で乗らせろ
安くしろ
普通免許で乗らせろ
10: 2020/08/26(水) 01:10:56.50 ID:S5iT96k40
高いよなぁ~
35↑になるともうええわ~ってなるわ
35↑になるともうええわ~ってなるわ
15: 2020/08/26(水) 01:12:17.22 ID:IjSsnPg10
>>10
20万くらいで何かあるやろって現行車みてたら何もなかったわ…
ボルティーみたいなの欲しかったけどそういうの1台もなかった
20万くらいで何かあるやろって現行車みてたら何もなかったわ…
ボルティーみたいなの欲しかったけどそういうの1台もなかった
11: 2020/08/26(水) 01:11:16.01 ID:mO/n1P+Nd
普通免許で125まで乗れるようにするか
250ccくらいまでを普通免許持ってるなら最速3日で取れるようにしろ
250ccくらいまでを普通免許持ってるなら最速3日で取れるようにしろ
13: 2020/08/26(水) 01:11:30.84 ID:S9M8dNJ80
いや流行っとるやろめっちゃ見るぞ
14: 2020/08/26(水) 01:12:05.28 ID:mDDgJcFra
ツーリングサポーターくんの原二モードがガバガバだから
一向に改善されんから自分でバイパス避けるしかない
一向に改善されんから自分でバイパス避けるしかない
17: 2020/08/26(水) 01:12:30.36 ID:zlxDZ+wHa
免許
19: 2020/08/26(水) 01:13:18.67 ID:Df5US8kV0
GN125買ったがめちゃくちゃ楽しいわ
道幅とか気にせずどこでも行けるし都内住んでるうちに買っとけばよかった
道幅とか気にせずどこでも行けるし都内住んでるうちに買っとけばよかった
21: 2020/08/26(水) 01:14:15.02 ID:6EJqQ4g00
30km制限、二段階右折を廃止しない
125を普通免許で解禁しない
思考停止しかおらんのかほんとに
125を普通免許で解禁しない
思考停止しかおらんのかほんとに
23: 2020/08/26(水) 01:14:54.70 ID:EkIib+Wgd
普通大型免許(無制限)
普通中型免許(400cc)
普通小型免許(250cc)(最速3~4日)
普通原付二種(150cc)(最速2日)
原付(50cc)
これくらい分けて欲しいわ
250cc乗りたいのに無駄に400cc対応の中型取らんとダメなんやで
車検ある400ccとか乗らんわ
普通中型免許(400cc)
普通小型免許(250cc)(最速3~4日)
普通原付二種(150cc)(最速2日)
原付(50cc)
これくらい分けて欲しいわ
250cc乗りたいのに無駄に400cc対応の中型取らんとダメなんやで
車検ある400ccとか乗らんわ
24: 2020/08/26(水) 01:15:21.79 ID:PfGmIF/qa
普通免許で走らせてくれ…
25: 2020/08/26(水) 01:15:23.24 ID:rmgclC0Z0
置き場がない
28: 2020/08/26(水) 01:16:09.44 ID:4m+uqWDax
普免で乗れたら確実に流行る
29: 2020/08/26(水) 01:16:21.67 ID:PfGmIF/qa
せめて教習費を五万とかでとらせてくれや
一発で試験は無理やぞ
一発で試験は無理やぞ
33: 2020/08/26(水) 01:17:38.65 ID:4m+uqWDax
>>29
今5-6万くらいやろ
今は土日2日で取れるプランもあるぞ
そっちは3.5万くらいや
今5-6万くらいやろ
今は土日2日で取れるプランもあるぞ
そっちは3.5万くらいや
30: 2020/08/26(水) 01:16:55.76 ID:oAI6qQJhM
他のアジア地域やと寧ろ150やない?
34: 2020/08/26(水) 01:18:00.75 ID:mDDgJcFra
普免であんなん乗らせるわけないやろ
原付がらみで理不尽なのは30キロ制限のほうや
原付がらみで理不尽なのは30キロ制限のほうや
36: 2020/08/26(水) 01:18:41.40 ID:oAI6qQJhM
日本も150が最低限になればええのにって思うで
自動車専用道路にも乗れるようにもなるし
高速はあまり乗る人はおらんかもしれんが
自動車専用道路にも乗れるようにもなるし
高速はあまり乗る人はおらんかもしれんが
39: 2020/08/26(水) 01:19:18.47 ID:oAI6qQJhM
もうすぐ日本も50撤廃で125が基準になると聞いたが
40: 2020/08/26(水) 01:19:25.25 ID:Sal7k9KSa
フツメンで60km/hの走り方は知ってんのにバイクは30km/hの代物しか使えんのはおかしいよなあ?
引用元:https://swallow.5ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1598371692/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (185)
baikusokuho1
がしました
どうでもええやろそんなん
baikusokuho1
がしました
スクーターばっかりや
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
125とか110にマウントとりたいから
baikusokuho1
がしました
現実的じゃないし危ないわ
baikusokuho1
がしました
持ってない人は頑張ってね^^
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
制限速度+10くらいで走るのが普通だから最高速40くらいにしてくれりゃ文句はない
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
「125のスクーター欲しいな。よし小型取ろう」
「ファッ!?小型と普通の費用2万ぐらいしか変わらんやんけ!普通にしとこ」
「普通取ったら125とかもったいないな車検ないし250でええか・・・」
「一目惚れや!YouTubeでも楽しそうやしこれに決めた!」
「 S R 4 0 0 」
baikusokuho1
がしました
でも2st250を見る機会がなくなるのでヤダ。
baikusokuho1
がしました
今は正反対になって黄色ナンバーは殆ど見なくなった
通勤で使う人は既に小型取って125な人が多いと思うが
今の状況だとバイクが日本で流行るってのはもうないと思う
baikusokuho1
がしました
4輪免許もっていても、全国平均は7-8万だろ?
50スクーターと変わらんものに8万払って乗るとかきつい。
baikusokuho1
がしました
流行ってる定期
baikusokuho1
がしました
あと、免許が改正になったとしても、既に普免持ってる奴は「但し、2輪は50ccに限る」って書き足されるだけだぞ。
グダグダ言ってないでおとなしく2輪免許取ればいい。
baikusokuho1
がしました
小型2輪MT8万 普通自動二輪10万だから小型を取るメリットが無さ過ぎるんだよな
2万しか変わらないなら普通自動二輪取るよ
そして125に乗らずせっかくだからと言って250や400を買う
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
普段は50ccで足りてる
baikusokuho1
がしました
自動車専用道路走れない
この2点のデメリットは大きい
baikusokuho1
がしました
逆に400辺りが厳しいわな
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
先進国では完全に趣味の乗り物なんだから、貧民の意見なんぞ響くはずない
baikusokuho1
がしました
女の子が乗ってるとかわいいんだがオッサンはキツい…
baikusokuho1
がしました
それどころか原付一種のOPすら廃止で良いと思う
・原付免許→廃止&普通免許オプションも廃止、既存免許所有者は小型自動二輪50CC以下限定条件付
・普通自動二輪小型限定→原付免許と統合して普通二輪から独立免許として小型自動二輪免許
・普通自動二輪→上限600CCとかにしたいところだが今のままでもいいと思う上げるなら既存免許は400以下に限るの条件付
・大型自動二輪→今のままでいい
baikusokuho1
がしました
日数とか難易度に違いはあれど、日本と大差ないやね
欧州は大型SS系の保険料が糞高い(だからアドベンとかクルーザーが売れる)ってのも見習うか?
baikusokuho1
がしました
10馬力・・・それなりの教習を受ければ、普通預金で乗れる。
30馬力・・・普通二輪でこれ以下の馬力なら車検無し。
50馬力・・・普通二輪はここまで。
100馬力・・教習所で取れる大型二輪。
制限無し・・・試験場で取れる。
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
あかんでー
迷惑この上ない
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
免許くらい買えよ
baikusokuho1
がしました
ひと昔前はいっぱいあった売れないからみんな廃盤になった
旧車が高値で取引されているのを見ると
なんだかなーと思う今日この頃
baikusokuho1
がしました
あえて言うなら、二輪自体が低迷してるだろ
その中では原付二種は増えてる
baikusokuho1
がしました
なんならイッキに大型まで取るのが正解まであるし
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
むしろ自転車ですら免許制にすべき
baikusokuho1
がしました
その辺の条件がどれだけ緩和されても絶対に乗らないね。
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
何も改造しなくても流れに乗れる安上がり👍
baikusokuho1
がしました
こういうシンプルな理由で取りたいやつは取ればいいんだよ
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
まずどこへ行くにも高速が無料だから、高速道路走行が出来るバイクでないと売れない
原付みたいな小さいバイクの場合は学生街とかの足としてならあることはある
でも日本でいう大型バイクばかりしか見ない。600CCが大体最低排気量なイメージ
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
QED.
車がないと生活できない!って田舎者にこそ
バイク推すで
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
PCXしか売れないクソ市場じゃ何作っても無駄なんだよ
日本は国ぐるみでバイクを潰そうとしてるんだから諦めろ
baikusokuho1
がしました
来週いきなり一週間雨続き汗
再来週はどっか軽くツーリングアウトドアコーヒーしよっと^ ^
baikusokuho1
がしました
原付を普通免許で乗れるようにしてから、実際は原付を車と同じ感覚で乗るやつが多くて、
車に比べたら簡単だから、って理由でチョイ乗りする奴が多くて、事故しまくりなのに、
125でバイクまでのせたら・・・。
でも乗せろ!ってアホが多いからそのうちになるんだろうなぁ。
今も125スクーター乗ってるアホが多くて困ってるのに。
baikusokuho1
がしました
チャリのスペースに置くと原Ⅱコンパクトスクーター以外じゃでかくて邪魔者扱い、かと言って車のスペースに置くと今度はバイク1つには駐車スペースがでかすぎて他の車の人にいい顔されなくて邪魔者
バイク乗りは肩身が狭い・・
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
50ccのすぐ横を四輪が抜いていくとか、見てる方も怖い
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
コメントする