
1: 2020/11/10(火) 23:17:13.876 ID:kvLRetVG0
いや分かるよ
危険だよなこんな奴が乗ってたら、これで善良な市民が死んだら全国民が俺を怨むだろうな
だけどさ、もう1回だけ乗りたいんだよ…
あんな唐突に記憶もなくなった様なのが最後なんて悲しすぎる
危険だよなこんな奴が乗ってたら、これで善良な市民が死んだら全国民が俺を怨むだろうな
だけどさ、もう1回だけ乗りたいんだよ…
あんな唐突に記憶もなくなった様なのが最後なんて悲しすぎる
2: 2020/11/10(火) 23:17:55.544 ID:HPvnf6xv0
別に片目なくても乗れるだろ
8: 2020/11/10(火) 23:19:53.456 ID:kvLRetVG0
>>2
法律的には乗れる
法律的には乗れる
3: 2020/11/10(火) 23:17:57.783 ID:OF+aSUGi0
法律的にOKならいいんでないの?
4: 2020/11/10(火) 23:18:04.645 ID:jipXacH60
慣れたらいいんじゃない?
車運転してる人もおるし
車運転してる人もおるし
5: 2020/11/10(火) 23:18:15.702 ID:e9KWiwsk0
周りに迷惑かけんなら好きにすりゃいい
7: 2020/11/10(火) 23:19:38.910 ID:/9UgQfEC0
うちの親父なんて片手使えないけどMT免許持ってるぞ
9: 2020/11/10(火) 23:22:04.513 ID:Y068fiUkp
一回教習行ってオッケー貰えたらいいんじゃない?
11: 2020/11/10(火) 23:23:29.150 ID:kvLRetVG0
>>9
そんな教習所で1回だけ乗る…みたいな事って出来たんだ
ってかそれは思いつかなかった、まじか!
教習所で乗るなら安全だし周りも許してくれるかも、ありがとう!!!
そんな教習所で1回だけ乗る…みたいな事って出来たんだ
ってかそれは思いつかなかった、まじか!
教習所で乗るなら安全だし周りも許してくれるかも、ありがとう!!!
10: 2020/11/10(火) 23:23:04.932 ID:Jb3dsdOv0
距離感掴めなくなるってマ?
12: 2020/11/10(火) 23:24:16.251 ID:kvLRetVG0
>>10
うん、全く距離感掴めない
だけど車の運転してても普通に通勤出来てたな
うん、全く距離感掴めない
だけど車の運転してても普通に通勤出来てたな
13: 2020/11/10(火) 23:25:29.885 ID:qq61hbTwa
まず自転車に乗って平気なら許可とって乗れば
14: 2020/11/10(火) 23:25:41.397 ID:A9JmFuGM0
俺も片目見えない時期あったけど乗ってたわ
見えない側の確認しにくいから気を付けろよ
見えない側の確認しにくいから気を付けろよ
15: 2020/11/10(火) 23:26:01.438 ID:UF0hYMlHa
とりあえず原付から始めろよ、いきなり大型とか中型は危険すぎる
18: 2020/11/10(火) 23:28:15.389 ID:kvLRetVG0
>>15
原付には全く魅力感じないな…逆に危ない気がするわ
原付には全く魅力感じないな…逆に危ない気がするわ
16: 2020/11/10(火) 23:26:04.471 ID:sU7+UpOla
V-MAXだっけ?
18: 2020/11/10(火) 23:28:15.389 ID:kvLRetVG0
>>16
そう、VMAX
教習所でバイク乗るって案は非常に良いが乗れる車種がCB400SSとかだもんなぁ
…VMAX乗りたい
そう、VMAX
教習所でバイク乗るって案は非常に良いが乗れる車種がCB400SSとかだもんなぁ
…VMAX乗りたい
17: 2020/11/10(火) 23:26:45.795 ID:s3pQlzqQx
いいんじゃねえの、別に
19: 2020/11/10(火) 23:28:55.413 ID:vTDu8E1Q0
何もないとこで乗れよ
20: 2020/11/10(火) 23:29:44.613 ID:8QhLFZT40
フルフェイスかぶれよ
22: 2020/11/10(火) 23:31:04.943 ID:E06gepc3a
コース借りればいいんじゃねえの
23: 2020/11/10(火) 23:31:05.836 ID:julyAyj90
視界狭いと怖いな
メガネでも少し視界が狭まるから後方確認とか慎重にやる
メガネでも少し視界が狭まるから後方確認とか慎重にやる
30: 2020/11/10(火) 23:37:06.280 ID:XKzQn+s80
おれもバイク事故で片手不随だわ
31: 2020/11/10(火) 23:39:15.789 ID:lYMSA6/90
>>30
右手が健在ならスクータータイプが乗れる
随伴するぜ
右手が健在ならスクータータイプが乗れる
随伴するぜ
34: 2020/11/10(火) 23:48:21.194 ID:4OszjSQWa
首都高を高速で吹っ飛んでも損傷軽微だったりする奴もいるから事故って運だよなぁ
35: 2020/11/11(水) 00:00:49.891 ID:f1Wz2oe3M
nc750とかノンビリ走れるバイク乗りなよ低速で走っても楽しいバイクだよ
引用元:https://hebi.5ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1605017833/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (64)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
居ないなら好きにしろ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
こいつは掲示板で赦しが欲しいだけなんだ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
気持ちよく走るならそっちの方が良いと思うが
baikusokuho1
が
しました
コース貸し切りで走ればいいよ
一般道は走るんじゃねえぞ
baikusokuho1
が
しました
海外品かぶれのクソガキだったっけ?
ショウエイのシステムヘルならフルフェイスの強度は持たせてあるし、失明しなかった可能性はあるやろな。
baikusokuho1
が
しました
失明を会話のネタとして使ってるだけだ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
正面と少し頭を斜めにして二点で見れば両目で見るのと変わらない
問題は視野角が狭くなる事だけどこれも常に大きく左右見渡して走ればいい
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
慣れたら2輪に戻す
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
そんな信念なのかよ
自己責任で好きにしろ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
座頭市みたいに心眼極めればもう片方逝ってもだいじょうぶ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
またバイク趣味をVMAXで復活させたいだろ。
事故後にバイクに一回跨ったら、それ見た家族がすごく嫌な顔して、その顔見たら、もーバイクには乗ってはいけないんだ。と思ったんじなかったのか?
まあ復活すればいいんじゃない。乗ればいいよ。法律違反では無いから。
ただ乗ってて楽しいかな?
乗ってる間中ずっと頭のすみには家族が大反対してる事があるんだよ。
baikusokuho1
が
しました
メクラのくせに人並みの事やんなや
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
前にホンダのCLだっけ?あいつが鳴りを潜めたと思ったらこいつが出てきたな
baikusokuho1
が
しました
乗ればわかるさ
baikusokuho1
が
しました
いきなり大きいのじゃなく、まずそれで慣れろって話だろ
魅力とか趣味はまだまだ二の次三の次じゃ、アホンダラ
baikusokuho1
が
しました
遠近感ワカンネとか言ってるが、こんなのが公道にいるかよ
結局、誰でもいいから赦しが欲しいんだろうよ
匿名でクソの役にも立たない奴からのなw
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
周りに迷惑かけなきゃいいんじゃねーの
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ここで片目でもバイク乗ってるよ。みたいな話が聞きたいだけ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
大型取るとき教習車NCでつまんなかったけど
一回だけCB乗る機会があって楽しかった
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
1時間か2時間かコース走れるようなプラン設けてたりあるんなら
そこで試しに乗ってみて自分で決めればいい。
どっちにしろここの誰かに決めてもらうような話じゃない。
baikusokuho1
が
しました
詳しく覚えていないしリンクも載ってないので参照しに行く気にもならないけど
記憶が正しければ完全に自分の慢心と不注意から事故で
しかもその事故についてを誰かのせいにしたそうな口ぶりだった気がする。
その記憶に基づいて言うと、
うだうだ未練垂れ流す前に自分のやったことに向き合えだね。
baikusokuho1
が
しました
わいの草野球仲間に片方見えない人おるけど外野守備なら普通に反応出来とる
キャッチボールも加減なしで普通に出来るしバッティングも余裕や
ただ草野球は誰に迷惑かけるわけでもないから問題ないがバイクだと難しいかもな
baikusokuho1
が
しました
そして残った眼球は大事にしろ、替えは無いのだから
baikusokuho1
が
しました
本人も自覚してる通り、片目だと距離感掴めないからあぶねーって。
両目で見てても深視力が悪いと事故しかねないのに。
乗りたいのはわかるが事故したのもそういう危機管理能力が足りてないんじゃないの?
教習所であっても貸しきり(昼休みとか)状態じゃないと他の車と事故になる可能性はあるぞ?
baikusokuho1
が
しました
昔ほど飛ばさないけど。
いけるもんだ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
てか、それほどの事故起こしたバイクは当然どこか破損してるだろうからそっちの修理が先決やな
baikusokuho1
が
しました
コメントする