自民党の二階俊博幹事長は12日、TBSのCS番組収録で政府の観光支援事業「Go To トラベル」の期間延長を主張した。2021年1月末までを目安とする期限について、4~5月の大型連休まで延ばすべきだとの認識を示した。「延長を望む強い声と実際の効果がある」と説明した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66128180S0A111C2PP8000/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66128180S0A111C2PP8000/
2: 2020/11/13(金) 13:22:47.31 ID:vxJ0MihN0
廃国奴
3: 2020/11/13(金) 13:23:09.38 ID:xI/oCKSt0
まともな来年があればな
6: 2020/11/13(金) 13:23:36.85 ID:OBOepz6+0
コロナで移動抑えなきゃならん時期に旅行推進してるキチガイな国がある
24: 2020/11/13(金) 13:26:27.80 ID:vHtzYou20
>>6
コロナ増加の原因がGoToだと思ってる奴はアホ!
コロナ増加の原因がGoToだと思ってる奴はアホ!
7: 2020/11/13(金) 13:23:52.05 ID:S1TgrSmG0
国民を淘汰しようというんだな
コロナで年金節約
コロナで年金節約
10: 2020/11/13(金) 13:24:12.37 ID:WJ7xYriN0
他に金回すとこ無いならいいけどな
11: 2020/11/13(金) 13:24:19.76 ID:Rz+1Rd/R0
いよいよ気温が下がって免疫も落ちてくる時期だからな
昨日みたいに暑い日がまだ時々あるが
夏の猶予期間は終わった
昨日みたいに暑い日がまだ時々あるが
夏の猶予期間は終わった
13: 2020/11/13(金) 13:24:32.94 ID:0jxG6vaG0
ご本人が公共交通機関で旅行してみて?
15: 2020/11/13(金) 13:24:41.15 ID:MtK5SQBa0
延長望まない声もあるべ
全く利用してない俺から見たらママゴトじゃねこれと思う
全く利用してない俺から見たらママゴトじゃねこれと思う
17: 2020/11/13(金) 13:25:28.82 ID:Bo4K4xru0
コロナを蔓延させるための、実際の効果があるだろうね
19: 2020/11/13(金) 13:25:54.42 ID:5UpSMYnq0
日本の死亡者数、すぐに2000人に届きそうね
27: 2020/11/13(金) 13:27:20.31 ID:C2PPo4hs0
>>19
このペースで行くと月末にはほんとに医療崩壊する
そこからが阿鼻叫喚地獄絵図の本番だろ
このペースで行くと月末にはほんとに医療崩壊する
そこからが阿鼻叫喚地獄絵図の本番だろ
20: 2020/11/13(金) 13:25:57.38 ID:e7DsZNuu0
長すぎだろ
21: 2020/11/13(金) 13:25:58.05 ID:rB9ooNBb0
これむしろ延長する代わりに冬は一回止めるつもりなんじゃね
26: 2020/11/13(金) 13:27:13.71 ID:67iV2a2u0
日本のお役人と政治家には 「一度決めたことに文句を言うな。今更修正などできるわけないだろ」という悪癖があるから
31: 2020/11/13(金) 13:27:59.50 ID:N7skL9ee0
旅行団体からあくら献金もらってるの?
34: 2020/11/13(金) 13:28:42.01 ID:hEdTo3bx0
なぜなら私が使いたいからだ
35: 2020/11/13(金) 13:29:06.95 ID:eK5SfoOB0
延長分は中小の旅行代理店を優遇しろよ
38: 2020/11/13(金) 13:29:26.38 ID:m/gBccRG0
もうここまであからさまに利権と私利私欲で動く奴いないだろ
39: 2020/11/13(金) 13:29:49.17 ID:xozCj7MK0
いつまでたっても収束が見えない
42: 2020/11/13(金) 13:29:57.65 ID:xI/oCKSt0
今年は日本始まって以来
もっとも感染症に対して用心しなきゃいけない年
なのに、レジ袋廃止だの、旅行へ行け、食べに行けと
感染と真逆のことをしてるのが痛すぎる
もっとも感染症に対して用心しなきゃいけない年
なのに、レジ袋廃止だの、旅行へ行け、食べに行けと
感染と真逆のことをしてるのが痛すぎる
引用元:https://asahi.5ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1605241323/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (55)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
そして当確してから取り下げたうえで逆張りする。
または違うとこで大マイナス策出す。
…ていうか今の担当が既に延長の方針出してなかった?横からせっついても邪魔なだけじゃ?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
感染と真逆のことをしてるのが痛すぎる
レジ袋とコロナ全く関係なくね?
baikusokuho1
が
しました
インフルとかが重症化しても入院できるベッドなさそう。
baikusokuho1
が
しました
いい加減現実を知るんじゃないですかね
baikusokuho1
が
しました
コロナが落ち着いたら始めるハズだったのに
今の現状を考えると延長なんてあり得ない
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
直接的原因ではなかったとしても
拡大拡大を防ぐ為に余計な外出は控える→旅行って不要不急だよね?→GoTo止めるべき
という流れは何もおかしくない
baikusokuho1
が
しました
こいつ何とかしろよ
baikusokuho1
が
しました
失業者がいるってことは政府の支出が足りていないってこと
対GDP比率とか何の意味もない
baikusokuho1
が
しました
売国党に国を任せた老人は責任を取らない
それで中国頼みとか政治家無能無益すぎー
尖閣盗られても何もしないだろう
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
役員構成
会 長 二階 俊博
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
しないと民間のボーナスは出ないぞ。
公務員的な発想だな。
実は、今年5月に紫外線とかで、COVID-21は激減する予報者もいたが、現実無理で死ぬ奴は死ぬ。罹患しても生きるでそれが日本の進む道。何年も続くからな。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
広げてるのイートだわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
無駄金使うくらいなら税金下げろ
baikusokuho1
が
しました
尻の穴と鼻の穴に焼けた鉄箸ブチこんで脳味噌と直腸ほじって殺してやるよ
baikusokuho1
が
しました
静かに富士を眺めたいのだ。
baikusokuho1
が
しました
破産して路頭に迷って自殺と言う結末もある。
一方、決行して金を回せば罹患のリスクは高まる。
もうどうしようもない。
どちらかを捨てるしかない。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
選挙はその前にやるのかな・・・
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
マスクしてないやつが結構いるような気がする。
baikusokuho1
が
しました
飯屋や飲み屋は普通に開いてるし
普通にベラベラ喋ってる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
GOTO使っても割安感があまり無くなってきた
業者もフトコロに入れ方が分かってきたようだしさ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
それもここまでかも知れないが、別に日本がアメリカ並みになったところで、厄介な年寄り世代の口減らし程度にしか思わないだろうし。
baikusokuho1
が
しました
コメントする