ffff

日産自動車が、保有する三菱自動車株について売却を含めた資本関係の見直しの検討に着手したことが分かった。三菱自を巡ってはカルロス・ゴーン元会長(特別背任罪などで起訴)が巨額の出資を決断して傘下に収めた。その後、元会長の逮捕や新型コロナウイルスの感染拡大など会社を巡る状況が大きく変化し、資本提携からわずか4年で大きく方針転換することになる。

事情に詳しい複数の関係者が公にされていない情報だとして匿名を条件に明らかにした。関係者らによると、日産が三菱自株売却を検討する背景には新型コロナの影響などで業績が悪化している三菱自の回復に想定よりも時間がかかるのではないかとの懸念があるほか、仏ルノーを含めたアライアンス(企業連合)で協業体制を構築しており、資本関係を維持する必要性が薄れてきたと判断された。

関係者らによると、三菱自を含むアライアンスでの業務面での協力関係は重要で今後も継続していく予定。日産による三菱自株の売却はより幅広いアライアンス関係の見直しの第一歩になる可能性があるという。

売却検討の報道後、16日午前の取引で一時前週末比4.1%高まで上昇していた三菱自株は報道を受けて下落に転じ、一時同3.6%安の190円まで値を下げた。日産株は上げ幅を拡大し、6月9日以来の日中高値となる5.4%高の469円まで上昇した。

日産広報担当の百瀬梓氏は電子メールで、アライアンスの基本方針は各社のブランド戦略や成長戦略を前提にその実現のために相互にメリットのある案件で協業をすることであり、三菱とは現在、プラットフォームの共用化やパワートレインの共通化なども進めているとし、三菱自と「資本関係の見直しを行う予定はない」とした。三菱自、ルノーの担当者はコメントを控えるとした。

日産は2016年、燃費不正問題で経営危機に陥っていた三菱自の第三者割当増資に応じて約2370億円を出資し、同社の発行済み株式の約34%を取得。三菱重工業や三菱商事、三菱東京UFJ銀行などを抜いて筆頭株主となった。これにより、ルノー・日産・三菱自アライアンスは年間生産台数が1000万台規模に拡大し、トヨタ自動車や独フォルクスワーゲンに匹敵する世界最大級の自動車グループに成長した。

三菱自への出資にあたっては自動車業界の覇権を目指していたゴーン元会長が三菱自の当時の益子修会長(故人)とトップ同士で交渉を重ね、短期間で合意にたどり着いた。三菱自との資本提携見直しでゴーン元会長が築いた体制からの脱却がさらに進むことになる。

関係者らによると、三菱自株の売却先としては同社の20%を保有する第2位の株主である三菱商事などが候補となる可能性もあるが、具体的なことは何も決まっていないという。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-11-16/QIW41MDWRGG001?cmpid%3D=socialflow-twitter-japan&utm_campaign=socialflow-organic&utm_content=japan&utm_medium=social&utm_source=twitter


2: 2020/11/16(月) 13:36:00.96 ID:fDhcZi140
三菱なんか主力工場閉鎖されてジャパンディスプレイ状態だろ

4: 2020/11/16(月) 13:36:43.00 ID:ElCC+Rir0
そうかそんなにお荷物なのか(´・ω・`)

5: 2020/11/16(月) 13:37:07.30 ID:N39fseKc0
ゴーン追い出してから転げ落ちてるなw

7: 2020/11/16(月) 13:37:32.92 ID:bwVMVn1a0
ゲーム関連で望月って嘘記事ばっかり書いてる記者を使ってるせいで
Bloombergは全く信用できないメディアになったわ

8: 2020/11/16(月) 13:38:06.42 ID:iUFLrbJO0
関係者以外潰れても誰も困らない会社

9: 2020/11/16(月) 13:38:19.00 ID:aTdbAU8u0
そりゃ売れるものから売っていかないとな
どこに売るかは別として

10: 2020/11/16(月) 13:38:23.01 ID:vSZzL7pr0
ゴミを売るって言うレベル

12: 2020/11/16(月) 13:39:07.98 ID:VxzDS4ZT0
ハイアールみたいに安売り戦略で来られたら結構厄介じゃねえ?
中国だったら買わないと思うけど台湾メーカーが買ったら日本車にとって結構厄介な存在になると思うんだが。

13: 2020/11/16(月) 13:39:18.42 ID:dTl5mCUD0
三菱グループって何もかもが落ち目の印象だな

14: 2020/11/16(月) 13:39:23.59 ID:YD4KI4Gw0
ホンダは買えないの?三菱自工の4輪とホンダ2輪の得意エリアで東南アジア重なってて何となく良さそうだけど

18: 2020/11/16(月) 13:40:11.25 ID:JZ/6qRjk0
>>14
こんなお荷物いらないだろ

16: 2020/11/16(月) 13:39:29.76 ID:9rShB9yb0
実際、もう三菱にはなんの技術力もないからな

82: 2020/11/16(月) 13:51:47.20 ID:WQw8+1U30
>>16
三菱商事から来た社長が研究開発を強引に止めたからな
電気自動車もプラグインハイブリッドも時代遅れで本当に何も残ってない

120: 2020/11/16(月) 13:55:56.20 ID:mGns4xyd0
>>82
切るつもりだったからかな?
自動車会社が技術革新やめたらすぐ立ち遅れるぞ。
燃費偽装したのも開発やめて偽装しないと競争力維持できなくなったから
じゃないか。

19: 2020/11/16(月) 13:40:11.25 ID:7k/u1pPk0
売れてたのも値引きしてたからそれとアメリカの低金利と減税策などからだろ。

20: 2020/11/16(月) 13:40:43.93 ID:vZx+LF3r0
これからの時代ガソリン車なんてカセットデッキと
同じように消えゆく運命だから値がつくうちに
売っちゃった方がいい

21: 2020/11/16(月) 13:40:45.40 ID:m6js/eT10
anaといいここといい
電通とつるんで調子に乗ってたところが軒並み死んでるのが受けるwww

22: 2020/11/16(月) 13:41:44.93 ID:qLV30Pdp0
そもそも買って何するんだろう

23: 2020/11/16(月) 13:41:56.80 ID:5s8Oz2Cp0
パジェロ無くしておいて売却ってなんなん?

38: 2020/11/16(月) 13:45:02.93 ID:MB5avtE70
>>23
ほんとだよな
トヨタに経営統合して、
一部門として存続させた方がマシ
トヨタパジェロでOK

24: 2020/11/16(月) 13:42:11.26 ID:4R9oqupt0
下手すると中華が買う事になるのでトヨタにケツ持ってもらいたい所

26: 2020/11/16(月) 13:42:21.82 ID:fb9uf+D40
ゴーンの置き土産だわな。
リストラして見た目の収益上げて中身を空っからにして。。。

27: 2020/11/16(月) 13:42:36.85 ID:VKiCugy30
生き残りへ全力って?
もう生き残れないと思いますよ
経営陣が駄目なのと碌な車無いからね
どうせ最後は税金にしがみつくんだし
そんな格好つけたこと言いなさんなよ

29: 2020/11/16(月) 13:43:05.62 ID:BicZHXH70
切るのはルノー一択だろ

31: 2020/11/16(月) 13:43:26.18 ID:k4WhvGEm0
共倒れが世のため

両社ともケイレツはほぼ解体されていて、
三菱自工と日産が滅んでも影響は意外と小さい
特に日産なんか儲けが出てもフランスに吸い上げられるだけ、
日本国の税金を投入する価値無し

32: 2020/11/16(月) 13:43:36.15 ID:9rShB9yb0
三菱→ランエボだけ作ってろ
日産→GTRだけ作ってろ

33: 2020/11/16(月) 13:43:37.34 ID:7k/u1pPk0
トヨタが関連会社整理してるのに何故三菱とか買わないといけないんだよ

34: 2020/11/16(月) 13:43:59.16 ID:w9rv0quq0
他所と比べるとディーラーの建物が昭和のままで不憫なほどみすぼらしい

35: 2020/11/16(月) 13:44:21.78 ID:yaK450L80
中国なら買うんじゃないの?

36: 2020/11/16(月) 13:44:39.80 ID:Jb1fk9zY0
三菱がこの先生きのこるにはテスラに買ってもらうしかないだろ。

39: 2020/11/16(月) 13:45:06.62 ID:7k/u1pPk0
テスラ見習って販売店なくしてオンラインで注文。自分で取りにこさせればいいその分安くする

41: 2020/11/16(月) 13:45:22.59 ID:M0FSR8zu0
好調なところ、いすゞ自動車に買ってもらえ!

43: 2020/11/16(月) 13:46:07.01 ID:XysYYS4A0
日産と三菱にEV以外の技術がない
燃料電池車両へシフトされたら、間が保たず倒産寸前企業になるだけ

51: 2020/11/16(月) 13:47:33.03 ID:Icx8khb/0
ゴミの押し付け合いになってるなw
もう潰してまえよ
所詮それまでの会社なんだし

53: 2020/11/16(月) 13:47:50.89 ID:r54IKZRg0
身売りだ身売り

54: 2020/11/16(月) 13:48:09.39 ID:v85kcVrf0
全メーカートヨタに集結してジャパンカーズとかの合弁会社でも
立ち上げた方が良いんじゃないか?

57: 2020/11/16(月) 13:48:48.10 ID:7k/u1pPk0
>>54
トヨタにメリットがないわ

55: 2020/11/16(月) 13:48:24.37 ID:45/dRWPI0
嘘月Bloomberg

58: 2020/11/16(月) 13:48:50.40 ID:UBWygzGP0
韓国企業に買ってもらえばいいじゃん。
仲いいんだろ?

61: 2020/11/16(月) 13:49:10.93 ID:4033SbNN0
中国車はまだエンジン買ってるなら欲しがるだろうな

63: 2020/11/16(月) 13:49:24.86 ID:n+vcm9Ts0
ソニーかパナが買ってくれ!
デリカがハイテク満載のEVになったら面白い

106: 2020/11/16(月) 13:54:15.63 ID:Uoexf0HB0
>>63
それかnidecな。
前スレでも書いたけど、車価格を早く1/5にして欲しいから是非チャレンジしてもらいたい。

64: 2020/11/16(月) 13:49:28.28 ID:hUozGhpv0
俺も、メーカー務めてるけど皆さんご承知の通り客の中にも明らかにクルクルパーがいるわけよ。

65: 2020/11/16(月) 13:49:44.91 ID:fxrVWPCs0
三菱自動車も株か下がりすぎてすぐ融けるだろ

73: 2020/11/16(月) 13:50:29.09 ID:8e8gs0B60
中国は欲しがってるから
イメージ落としたいだろうね

74: 2020/11/16(月) 13:50:38.39 ID:GYQ4EDJX0
日産の持ち分をトヨタが丸々買うことはないだろうけど
5%くらいの出資はあるかもね
三菱の開発拠点は岡崎市、しかも道一本向こうは豊田市みたいな所だし
電動化方面で共同開発、共同調達が出来るなら悪い話ではないだろう
特にバッテリーの調達なんかは規模が物を言う世界だしな

引用元:https://asahi.5ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1605501345/



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事