main-07

今後のバイクに関する重大な方針が発表された。

’20年12月2日、政府の成長戦略会議で「2050年カーボンニュートラル」に向けた計画(案)が示され、’30年代半ばまでにガソリンやディーゼルによる内燃機関車の販売禁止を目指すという。これに続き、東京都の小池知事が同8日、都内でのガソリン車の新車販売について、「乗用車は’30年までに、バイクは’35年までにゼロにすることを目指す」と都議会で突如表明。政府案にはなかった、バイクに関する明確な言及を行い、ライダーに大きなインパクトを与えた。また、電動カーで争う頂点レースの”フォーミュラE”の都内開催を目指すという。

今回”禁止”とされたのは純ガソリン車で、電動車(EV)はもちろん、ハイブリッド車(HV)もOK。商用車やトラックなどが対象かは不明だ。また中古車の販売は可能だろう。

詳細は今後詰めることになり、メーカーと連携しながら具体的な取り組みを検討していくという。ガソリン車を販売した際の罰則が気になるところだが、販売規制について都は”最後の手段”として慎重な態度の模様だ。

世界で電動化の流れは加速しているとはいえ、気になるのはクルマとバイクを安易に同一視している点だ。バイクは搭載スペースに限りがあり、クルマのようにガソリンエンジンにアシストモーターを装着するといった簡単なHV化が困難。また、重量増によるネガが大きい。そのため国内新車ラインナップのうち電動バイクはごく一部にすぎず、HVに至っては1車のみ。今後決定される政府の方針にもよるが、内燃機関の新車バイクが全面販売禁止となれば、わずか10年強でほぼ全ての現行ラインナップが絶滅してしまう可能性がある。



2: 2021/01/12(火) 19:33:12.02 ID:DBMwibRt0
電動バイクは80万くらいするからなあ

3: 2021/01/12(火) 19:33:40.42 ID:zcIBuVyd0
電気自動車の電力を確保するために、東京に原発を作らないとな。

7: 2021/01/12(火) 19:34:27.32 ID:2h2aqN560
>>3
都庁の隣がいいな

43: 2021/01/12(火) 19:39:09.31 ID:zcIBuVyd0
>>7
そのくらいの覚悟がないとね。
都内の自動車に使う電力を、まさか福島県に依存しないよな?

5: 2021/01/12(火) 19:34:15.85 ID:NPiXHi8G0
東京都で買えないだけじゃねーの?

8: 2021/01/12(火) 19:34:31.08 ID:rI9TU2wx0
日本ではガソリン車なくさないって言えよ
ゴミ政治家しかいないな

10: 2021/01/12(火) 19:34:57.32 ID:kn8dxaDd0
HVバイクでいいじゃん

11: 2021/01/12(火) 19:34:58.72 ID:R0Alwgac0
出川のあれ見てると実用化にはほど遠そう

13: 2021/01/12(火) 19:35:09.23 ID:Oyxnx4zf0
また政治のせいで国が衰退するのか

14: 2021/01/12(火) 19:35:17.60 ID:7EJc2CkR0
バイクはエンジン音が良いんだがな。

スピーカーで再現して欲しい。

171: 2021/01/12(火) 19:53:59.05 ID:RZe5fKXS0
>>14
うん、バイクのおもしろさはメカ、エンジンだよね
わかりやすい目に見える仕組みから目に見えない仕組みになるのか
数式持ち出して話し合ってるバイク乗りって嫌だよね~

15: 2021/01/12(火) 19:35:18.27 ID:26RzDloV0
今まさに厳冬で内燃機関の重要性を体感してるだろうになに考えてんだこいつら

253: 2021/01/12(火) 20:02:58.54 ID:uu03XEMz0
>>15
あえて無視してるレベル
うちの会社の総務みたい

18: 2021/01/12(火) 19:35:37.06 ID:WufhQDCw0
バカだろ
出来るわけねーだろ

19: 2021/01/12(火) 19:36:08.52 ID:mJAy2x1R0
石油は輸送燃料用途が大きいんだろ?
原油産出国は終了か

21: 2021/01/12(火) 19:36:14.51 ID:kZC53ksW0
発電足りないとか言ってるのに、
いいのか
原発再開しても足りなそう

24: 2021/01/12(火) 19:36:29.45 ID:p/R57QIj0
今だと大きなのは箱根駅伝を先導したBMWの電動バイクだけなのかな

25: 2021/01/12(火) 19:36:34.70 ID:85IjJ9rj0
人間一人せいぜい70kgかそこらを運ぶのに1トン近い鉄の塊を動かす四輪を推奨して
消費エネルギー絶対量も小さく路面への負荷も小さいバイクを禁止するとか
そこまでして環境破壊したいのかよ

26: 2021/01/12(火) 19:36:59.45 ID:0IR9pqtA0
大丈夫だよ小池が言ったら公約で実現したものを見れば分かるだろう

27: 2021/01/12(火) 19:37:01.20 ID:HeqdYx9b0
去年通勤用にバイク買った俺涙目
地方の乗り手に売るしか無くなるのか

51: 2021/01/12(火) 19:39:49.36 ID:sv46UWsG0
>>27
それはずっと使えるぞ

28: 2021/01/12(火) 19:37:23.04 ID:yFD0edJT0
販売禁止に法的根拠がないんで需要がある限り作り続けるし売り続けるに決まってる
ヨタ抜かしてんじゃないよ

29: 2021/01/12(火) 19:37:29.44 ID:GvUgXikx0
で、電力会社にはEV化についていつ相談するんだ?
こんな国の大事業に対してコメント一つ出さないとか叛逆を疑うレベルだろ

まああんたが知事かどうかがまずとても怪しいがな

30: 2021/01/12(火) 19:37:37.55 ID:fYj8KNln0
うそーん…

31: 2021/01/12(火) 19:37:37.81 ID:YwQF1knj0
神奈川で買うわ

32: 2021/01/12(火) 19:37:41.53 ID:kB5InetM0
まだ2ストですが

38: 2021/01/12(火) 19:38:01.65 ID:d3hrnzkF0
何この「思い付き」的な政策。バイクってメチャ燃費いいのに。

39: 2021/01/12(火) 19:38:33.31 ID:041juzGP0
まずメーカーとちゃんと話して実際にEVに移行できるのか考えろよな・・・

44: 2021/01/12(火) 19:39:19.15 ID:sv46UWsG0
新聞は廃刊だねw

45: 2021/01/12(火) 19:39:19.74 ID:Z/Q8HMpe0
コロナ禍で優遇されて然るべき乗り物なのにね

46: 2021/01/12(火) 19:39:32.79 ID:v0pX6nXO0
4輪と2輪のEV化どっちが早いかな

53: 2021/01/12(火) 19:40:08.86 ID:UZb5gNxp0
カブだけは別枠にしろよ
レジェンドだぞ

55: 2021/01/12(火) 19:40:11.90 ID:xJ+ZTr/E0
ホンダのPCXは、HVだから良いだろ

61: 2021/01/12(火) 19:40:39.87 ID:/sVvVKWV0
250cc以下は例外としろよ

70: 2021/01/12(火) 19:42:02.49 ID:sU93Vjb90
50ccのエンジンでe-power的な構造だとバイクなら結構いい線行くんじゃないか

82: 2021/01/12(火) 19:43:40.10 ID:F4ZyUzZT0
愚策だな
コイケのオバチャンはYouTubeでおしゃれマスクのファッションショーでもやってろ

引用元:https://asahi.5ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1610447541/



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事