
1: 2021/04/02(金) 09:59:40.87 ID:4WoIEAQg0
ワイ「750でも疲れるわ…」
ワイの体力がないだけやった
ワイの体力がないだけやった
2: 2021/04/02(金) 10:00:18.69 ID:4WoIEAQg0
今ウォーキングや走り込みしとる
3: 2021/04/02(金) 10:00:34.33 ID:viOeO2Ay0
大型はそのうち乗り出すのも億劫になって乗らなくなる
5: 2021/04/02(金) 10:01:15.30 ID:4WoIEAQg0
>>3
確かに空いた時間にちょこっと乗る気にはならんわ
確かに空いた時間にちょこっと乗る気にはならんわ
4: 2021/04/02(金) 10:01:14.48 ID:6RTZzQic0
風防つければ余裕
7: 2021/04/02(金) 10:01:55.13 ID:/WXaJsfu0
体力つけるためにロードバイク始めたらどっぷりハマってしまった
227: 2021/04/02(金) 10:46:19.46 ID:qgWUi0Oda
>>7
オートバイばっか乗ってたらたちゴケして脚力の衰えに愕然としたわ
ワイもロードバイク買うかな
オートバイばっか乗ってたらたちゴケして脚力の衰えに愕然としたわ
ワイもロードバイク買うかな
13: 2021/04/02(金) 10:03:35.58 ID:XT/86Vfdr
250なら100キロくらい余裕やろ
16: 2021/04/02(金) 10:04:03.11 ID:4WoIEAQg0
>>13
ワイの体力が落ちすぎたんやわ…
ワイの体力が落ちすぎたんやわ…
29: 2021/04/02(金) 10:06:48.60 ID:4WoIEAQg0
今はGSR750や
絶版になったけど安くなってて100馬力越えのいいバイク
絶版になったけど安くなってて100馬力越えのいいバイク
32: 2021/04/02(金) 10:06:59.69 ID:VYyHCrp/0
大型は熱いから地獄
40: 2021/04/02(金) 10:08:12.41 ID:xnURl42K0
すべては風よ
65: 2021/04/02(金) 10:16:36.05 ID:2XvoDEuJa
逆に大型の方が疲れるぞ
ワイ150に乗り換えたが楽すぎる
ワイ150に乗り換えたが楽すぎる
71: 2021/04/02(金) 10:18:08.86 ID:4LHw/WJmd
用途によるやろ
高速乗るなら大型のトルク感味わうと病みつきになるし長距離でも疲れない
高速乗るなら大型のトルク感味わうと病みつきになるし長距離でも疲れない
83: 2021/04/02(金) 10:21:09.30 ID:UMvKPcDkM
250で大阪から茨城まで走ったことあるけど死ぬほど疲れた
92: 2021/04/02(金) 10:22:31.03 ID:21UN6Wmsa
スクリーンつければ余裕やで
94: 2021/04/02(金) 10:22:46.98 ID:viOeO2Ay0
パイクで高速使ってまで行こうとするから疲れるんだよ
パイクなんて下道で何となく行ってみたいところに
ふらっと行くくらいでいいのに
パイクなんて下道で何となく行ってみたいところに
ふらっと行くくらいでいいのに
98: 2021/04/02(金) 10:23:25.32 ID:Fo+BtF0uM
400ならあんま疲れない
120: 2021/04/02(金) 10:26:49.86 ID:y1l8FlaFM
ロンツーなんて年1するかしないかだから250買って大型レンタルにしたら快適やわ
ロンツーで毎回違うの乗れるし維持費安くなるし乗り出すの楽やし街乗りも楽
ロンツーで毎回違うの乗れるし維持費安くなるし乗り出すの楽やし街乗りも楽
130: 2021/04/02(金) 10:28:36.31 ID:KTbJd4pDd
250だとしんどいけど400じゃ車検あるし750でいいのでは?と落ち着く
136: 2021/04/02(金) 10:30:01.06 ID:T1ayeUGa0
250で高速キツいって言ってるやつは何乗ってもキツい
物足りんやったら分かるけど
物足りんやったら分かるけど
137: 2021/04/02(金) 10:30:12.70 ID:MvQdwwtu0
143: 2021/04/02(金) 10:31:22.10 ID:Ykdcfsf3a
>>137
ええなあ
ワイもオフモタ乗りたいわ
ええなあ
ワイもオフモタ乗りたいわ
152: 2021/04/02(金) 10:32:45.06 ID:MvQdwwtu0
>>143
シートあんこ盛りすれば無敵やで
ワイが乗ってるXR400モタードちゃん不人気車で安いからおすすめ
シートあんこ盛りすれば無敵やで
ワイが乗ってるXR400モタードちゃん不人気車で安いからおすすめ
148: 2021/04/02(金) 10:31:59.95 ID:xx0L0Hk3d
疲れたら休むのも大事や🙄
159: 2021/04/02(金) 10:33:39.25 ID:WzScP7I7a
ワイz900rs
エンジンパワーより向かい風が凄いわ
エンジンパワーより向かい風が凄いわ
166: 2021/04/02(金) 10:35:14.79 ID:fvw43uw4a
ワイリッターから250に乗り換えたけど遅すぎるし常用回転域が高すぎて疲れるし剛性は低いし全くのらんくなった
250に行きつくなんて嘘ってはっきりわかんだね
250に行きつくなんて嘘ってはっきりわかんだね
184: 2021/04/02(金) 10:38:00.41 ID:9dIEfVLG0
ロングライドは腹筋ないと腰が痛くなるよな
186: 2021/04/02(金) 10:38:21.96 ID:fvw43uw4a
250で100km/hはかなりキツイんだよなぁ
大型を知ってる分余計に実感する
大型を知ってる分余計に実感する
193: 2021/04/02(金) 10:39:46.95 ID:JMBMlgIg0
長時間のツーリングは尻が痛くなる
痛すぎて爆発しそうになる
痛すぎて爆発しそうになる
200: 2021/04/02(金) 10:40:44.16 ID:l56q+rld0
スピード出すならやっぱり大きい方が楽なんか?
250ccで120キロ出すと疲れるのは安定しないから?
250ccで120キロ出すと疲れるのは安定しないから?
207: 2021/04/02(金) 10:41:39.97 ID:fvw43uw4a
>>200
安定性の低さとエンジン回転の高さで疲れる
安定性の低さとエンジン回転の高さで疲れる
209: 2021/04/02(金) 10:41:57.44 ID:T1ayeUGa0
>>200
ずっと7割~全開にしてる疲労と振動と軽さでふらつくからしんどい
ずっと7割~全開にしてる疲労と振動と軽さでふらつくからしんどい
224: 2021/04/02(金) 10:45:12.78 ID:l56q+rld0
>>209
ずっと全開にしてると握ってるのが疲れるんか?
だとしたらグリップ回すために必要な力を調整したらええんやないの?バネの力なのかよく分からんけど
安定しないのは怖いやろうな
ずっと全開にしてると握ってるのが疲れるんか?
だとしたらグリップ回すために必要な力を調整したらええんやないの?バネの力なのかよく分からんけど
安定しないのは怖いやろうな
232: 2021/04/02(金) 10:47:35.36 ID:T1ayeUGa0
>>224
そう
その為に巡航用のグリップに付けるスロットルアシストレバーがあったりするけどそれでも疲れる
ワイらは無意識のうちに信号待ちとかでグリップを手放してるんや
そう
その為に巡航用のグリップに付けるスロットルアシストレバーがあったりするけどそれでも疲れる
ワイらは無意識のうちに信号待ちとかでグリップを手放してるんや
234: 2021/04/02(金) 10:48:04.48 ID:HMOszVnVa
>>224
多分凄く気も張ってるし力も入ってる状態だろうしなあ
多分凄く気も張ってるし力も入ってる状態だろうしなあ
203: 2021/04/02(金) 10:41:02.73 ID:Awjg2i9xM
ワイはこないだ90で150キロ走ってきたで
案外何ともなかったわ
案外何ともなかったわ
210: 2021/04/02(金) 10:42:06.71 ID:l8NAB4hX0
時速の事なのか
距離のことなのか
距離のことなのか
216: 2021/04/02(金) 10:42:55.74 ID:E5B0OUigM
ワイSR乗り、長距離シンどくてちょっとそこまでもエンジンかけるの面倒で高速はキツくて車検ありと最高のバイクやと感じる
221: 2021/04/02(金) 10:44:18.91 ID:MvQdwwtu0
普通の2車線3車線の高速ならトラックの後ろついて80kmとかで流せばそれなりに楽じゃない?
ワイは一番苦手なのは対面式の1車線の高速やわ
ワイは一番苦手なのは対面式の1車線の高速やわ
272: 2021/04/02(金) 10:55:20.37 ID:zb7HUGyT0
教習所行く前ワイ「免許取って400乗るで!」ワクワク
通い始めワイ「まあ親父のカブでええか...」
通い始めワイ「まあ親父のカブでええか...」
286: 2021/04/02(金) 10:56:14.47 ID:n58rYuM20
アメリカンバイクならあまり疲れん
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617325180/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (122)
baikusokuho1
が
しました
風でバタ付いてくるとかなり体力取られる
baikusokuho1
が
しました
排気量と車体重量でバイクを吟味するのも一興
baikusokuho1
が
しました
250でもVストなら長距離余裕
大型はでかくて重くて乗るのがしんどくなった
baikusokuho1
が
しました
ロングスクリーンついてれば高速でもチョー楽。
baikusokuho1
が
しました
風防つけたら楽になった。
見た目はちょいダサいけど
baikusokuho1
が
しました
100kh巡行くらいじゃ余裕過ぎたわ。
燃費が悪いのは弱点だった。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
夏は知らん
baikusokuho1
が
しました
ソースは俺
baikusokuho1
が
しました
次いで重量とパワー
baikusokuho1
が
しました
目的地着いても手が震えとる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
1番違うのは直進安定性かな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
高千穂遥かよ
baikusokuho1
が
しました
高速SAで次のSAまで友人のFX400Rと交換してみたらカウルの偉大さが解ったw
baikusokuho1
が
しました
まぁ姿勢次第では長時間キツイのは変わらんけど
baikusokuho1
が
しました
単気筒は疲れる
baikusokuho1
が
しました
タイヤ太いから250にしては安定もしてるし。
ただし、見てくれはかなりダサくなるけどね。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
どれか1個だけあっても意味ないからな…
ちなみに俺は全部持っていない
baikusokuho1
が
しました
ヒョロガリすぎひんか
baikusokuho1
が
しました
250→ギアチェンジの回数が多い
400→最適
と思うけどオレは大型に乗ってる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
昔、親のVTR250で伊豆半島一週したけどあまり痛みが残らなかった。
今、burgman200っていうスクーターだけど、長時間で尻と太ももに痛みが集中する。
baikusokuho1
が
しました
100kmを山道と考える奴で
全く違う意見になってそう
baikusokuho1
が
しました
俺は手軽さの方が大事だから高速道路は250で我慢する そもそも高速道路乗らなくてもすいすい進む地方なら乗らないし
baikusokuho1
が
しました
捕まらん程度の速度で走り続けるなら
下手な旧車大型よりフレームかっちりしてるし、サスもいいのが付いてるの選べば軽い分疲れないし
baikusokuho1
が
しました
大型免許持ってる奴は排気量関係無しで乗りたいバイクに乗るが
限定免許はコンプレックスの塊で大型を否定するだけだからね
baikusokuho1
が
しました
(ちょうど風圧がキツイと感じだすくらいの速度)
疲れたらほんのちょっと速度を落とすだけで疲労感がだいぶ変わってくるよ。
baikusokuho1
が
しました
レブル500乗ってみたい
baikusokuho1
が
しました
高速メインならリッター
複合してるなら750
って感じで分けてる
baikusokuho1
が
しました
楽しさ半減って意見もあるが。
baikusokuho1
が
しました
大型→駐輪場から出すだけでしんどい
baikusokuho1
が
しました
僕のバイクは650オフロード車なんですけど高速じゃ250オンより遅いとです・・・
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
高速でも100キロ以下で巡行してろ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
金ないから安いバイクしか考えられない
baikusokuho1
が
しました
月3で900に乗ると あぁ重い、めんどくせぇ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
GSR400 100km以上から本気だす(なお風圧)
SV400s、250刀 120km巡行?得意っす!(結構楽)
GSR250 バンデット250 流れに乗る分には逝けますぜ
Drz400sm WR250X 楽しくねえ…とりあえず次のランプで降りよ
セロー225 あああああああああ
baikusokuho1
が
しました
サスの違いもあるかな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
バイク好きならこのくらいの距離余裕だろニワカめ!
baikusokuho1
が
しました
バイク好き以前にお前はただの馬鹿じゃん
baikusokuho1
が
しました
モニターでコントローラー、キーボードで指先だけの操作じゃないんだよ。
baikusokuho1
が
しました
ヘルメットも半ヘルにしたので125cc以下の車両しか無理。
baikusokuho1
が
しました
おれはRTというフルカウルのやつに乗ってたけど
BMのカウルは人を風から守るもの、ある程度の速度からは風の抵抗を感じないからずっと走っていても疲れない、
おまけにパワーもあるから追い越しや速度が落ちた時からの回復も楽、
ただ、下道じゃ足つきの悪さから信号で止まったり渋滞は苦痛だね
(ドイツ人ってなんであんなに大柄なんだ)
baikusokuho1
が
しました
激しく楽しいことってつかれるのも早いし、
まったりちょい楽しいが続いて適度に疲れるバイクを探したい
心地よい疲れに浸れるならその方がいいしね
baikusokuho1
が
しました
高速道路の試乗なんてできないからなぁ。
baikusokuho1
が
しました
250から車検適用されれば、迷わず400やな。
baikusokuho1
が
しました
即買いなんだけどな
baikusokuho1
が
しました
あんなのでも効果絶大だったんだなって。
でもスクリーン修理してから深い水溜りを強行突破したら、スクリーンを超えた水がカッパの胸元から全部入ってきてズブ濡れに…
スクリーンは効果絶大だぜ。
baikusokuho1
が
しました
東京からだと兵庫辺り。
でもそこからUターンして日帰りで戻る事も出来るし、大した事ないかな。
クルマも余裕だけど、クルマの場合は眠くなって限界を迎える。
(バイクの場合は眠くならない)
baikusokuho1
が
しました
単位すら付けられないバカがこんなにいるとは。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする