1: 2021/04/05(月) 10:24:35.677
なにこれ!原付でもこんな重いんやったら大型とかどうなっとん!?
2: 2021/04/05(月) 10:25:25.305 ID:L/3RS3Hy0
重心傾けなきゃおk
5: 2021/04/05(月) 10:27:33.425
>>2
一時期普通免許取りに行ってた時教官が水平を保ってって言ってた気がする
一時期普通免許取りに行ってた時教官が水平を保ってって言ってた気がする
3: 2021/04/05(月) 10:25:52.421 ID:SsvO8OcCa
車種は?
5: 2021/04/05(月) 10:27:33.425
>>3
Live Dioぐぐったら乾燥重量80もあるらしいわ
Live Dioぐぐったら乾燥重量80もあるらしいわ
4: 2021/04/05(月) 10:27:28.154 ID:kR5Ux9wDa
流石に虚弱過ぎんか
6: 2021/04/05(月) 10:28:20.786
>>4
いや割と体力には自信ある方なんだが
いや割と体力には自信ある方なんだが
15: 2021/04/05(月) 11:41:32.575 ID:kR5Ux9wDa
>>6
80kgで立ちゴケする奴がなんで自信満々なんだ
80kgで立ちゴケする奴がなんで自信満々なんだ
16: 2021/04/05(月) 11:45:44.459
>>15
じゃあお前80kgの巨漢支えきれるんか?お?
じゃあお前80kgの巨漢支えきれるんか?お?
20: 2021/04/05(月) 11:58:15.794 ID:kR5Ux9wDa
>>16
バイクの形してる巨漢連れてこいよクソガリ
バイクの形してる巨漢連れてこいよクソガリ
8: 2021/04/05(月) 10:33:31.462 ID:Mjzag8UJd
原付きは大体40kgくらいで大型は300kgくらいだっけ
9: 2021/04/05(月) 10:35:00.292
>>8
原付でもそんな軽くないぞ
チャリの3倍はある
原付でもそんな軽くないぞ
チャリの3倍はある
10: 2021/04/05(月) 10:36:01.283 ID:Mjzag8UJd
>>9
カブとかはそんくらいじゃね?
ちゃんとした原付きは100kgくらいあるのかもしれんが
モタードとかは随分軽いらしいし
カブとかはそんくらいじゃね?
ちゃんとした原付きは100kgくらいあるのかもしれんが
モタードとかは随分軽いらしいし
13: 2021/04/05(月) 10:42:52.441
>>10
カブでも新聞配達や郵政仕様のカブは意外と重いね
カブでも新聞配達や郵政仕様のカブは意外と重いね
19: 2021/04/05(月) 11:52:44.414 ID:c/yaX+Tgd
>>13
新聞配達のカブはプレスカブって言ってほとんどノーマルと変わらん
郵政カブはその通り、一日中走り回るからフレームを強化フレームにしてるからガッチリしてて重い
新聞配達のカブはプレスカブって言ってほとんどノーマルと変わらん
郵政カブはその通り、一日中走り回るからフレームを強化フレームにしてるからガッチリしてて重い
11: 2021/04/05(月) 10:38:55.744 ID:TJ0nw2+4r
どうやったら原付で立ちごけするか知りたい
ダンプ横通ったらふらつく重量だぞ
ダンプ横通ったらふらつく重量だぞ
12: 2021/04/05(月) 10:41:00.677
>>11
他のは知らんがDIOならトラックぐらいじゃふらつかんよ
超強風が吹いて軽くハンドル取られる程度
他のは知らんがDIOならトラックぐらいじゃふらつかんよ
超強風が吹いて軽くハンドル取られる程度
14: 2021/04/05(月) 10:51:45.016
普段車しか乗らん貧弱者だと高確率でコケる
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1617585875/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (82)
原付きでも80キロ前後だし、カブは原付きの中じゃ重たい約100キロだぞ
まあそれはそれとして原付きで立ちごけは貧弱すぎてヤバい
baikusokuho1
が
しました
普段乗ってるのが大型だから、DIO程度なら片手で十分や
baikusokuho1
が
しました
誰だって初めては大体重く感じる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
舗装道路で普通に立ってた上での立ちごけならアレだが
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
お前らも金の延べ棒とか持ち上げてみ?最悪腰いわすから
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
DIOはーってのわろた
他もたいしてかわんねぇよ
大型に比べたらゴミレベル糞軽くて怖いぐらいだわ
baikusokuho1
が
しました
立ちごけなら普通に有り得るだろうけど「重い」ってのは流石に筋力無さ過ぎ
baikusokuho1
が
しました
足滑らせて倒すことはあっても仕方ないと思うけど、普通に扱ってて重さを感じるってのは何か変なことをやってるとしか思えない。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
止まった時にちょっと斜めにしすぎたりしたらアウト
大型乗ってたら原付は軽すぎて怖いぐらいだよな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
後輪ちょっと浮かせられるかどうかで取り回しがぜんぜん違う
baikusokuho1
が
しました
あんなん片手でリア持ち上げて移動するなんでザラやん
baikusokuho1
が
しました
産まれたての子鹿みたいな脚だな
baikusokuho1
が
しました
逆にこいつの体に興味出てきたわ
baikusokuho1
が
しました
コロナ以降劇的に体力が落ちた
190cm86kgだけど
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
スクーターでも足つきが悪いって状況なんだろ
もしくは、停車時に無駄に傾けて停めてるか
baikusokuho1
が
しました
あと急な下り坂に入った瞬間とか、速度出してても車体は浮かないんだなぁと思ったわ
baikusokuho1
が
しました
若い女だったら喜んで助けるけど、ババアは笑っておしまい
baikusokuho1
が
しました
重心も低いから
どんな姿勢からでも大抵引き起こせるくらいには軽い
そら地面から浮かすように持ち上げるにはちときついが
まさか小学生程度の筋肉しかない奴がいるのか…?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
運動神経悪いガキでも足で踏ん張れるレベルだろ
原付で立ちゴケなんて言葉違和感しかねえな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
カブのウィリーとかも心底舐めきってることだろう
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
スタンド下りてるし 斜めのところに駐車して倒れただけじゃないかと
サイドスタンドあると便利よな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
前乗ってたYZですら80kg以上あったし…
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
原付二種なら100キロオーバーなのもあるからわからなくもないけど
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
乗り降りのときバイクが逃げないようにブレーキを握るとか基本操作がわからないんでしょう安全講習とか受けることをお勧めしますわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
原付スクーターを両輪浮かして持ち上げて歩く事が出来ないなら
力無い方だとしていいと思うよ
baikusokuho1
が
しました
流石に原付き持つわけじゃないのに重いとか言い出すとヤバイだろ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
あんなのクソ軽いだろうがおばちゃんですら問題ないのにヒョロガリってレベルじゃねーわ
baikusokuho1
が
しました
大型取るのを決心
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
「バイクの傾き タイヤ側重量:ハンドル側重量」
「30 168:72」 「45 192:48」 「60 216:24」 「75 234:6」 「90 240:0」
らしい
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
Z900RSとか懐古趣味のジジイ向けだから見た目より軽めに作ってあるって聞いたことある。
自分は本当はマルチ乗りたいけど非力だからツインにしてるもん。
baikusokuho1
が
しました
重心はかなり下だしコケる要素がねえぞ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
大型の後で原付き乗ったら軽すぎて笑うわ。
スクーターで立ちごけとかあんまり見かけないな。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする