1: 2021/04/20(火) 20:36:48.546 ID:rE6xuRpZ0
ちなバイク乗ったことない
3: 2021/04/20(火) 20:37:04.418 ID:+jAQpw6r0
やめたほうがいい
ダサい
ダサい
11: 2021/04/20(火) 20:39:01.157 ID:rE6xuRpZ0
>>3
だせえのはお前の美的感覚だろ
だせえのはお前の美的感覚だろ
14: 2021/04/20(火) 20:39:26.793 ID:+jAQpw6r0
>>11
あ?
あ?
6: 2021/04/20(火) 20:37:13.455 ID:1ZwM5GPB0
死ぬぞ
15: 2021/04/20(火) 20:39:28.378 ID:rE6xuRpZ0
>>6
原付きの方が死ぬやろ
原付きの方が死ぬやろ
7: 2021/04/20(火) 20:37:23.818 ID:6OLuOG9Da
俺が今年買うからそのあとにしろ
15: 2021/04/20(火) 20:39:28.378 ID:rE6xuRpZ0
>>7
買ったら見せてくれな
買ったら見せてくれな
8: 2021/04/20(火) 20:37:29.173 ID:FeCAT3XZ0
シャフトドライブでムチウチに
17: 2021/04/20(火) 20:40:17.409 ID:rE6xuRpZ0
>>8
どういうこと?
どういうこと?
9: 2021/04/20(火) 20:37:32.647 ID:DrVqwiufa
pcxにしとけ
17: 2021/04/20(火) 20:40:17.409 ID:rE6xuRpZ0
>>9
面白くはなさそうだけどいいバイクだよね
面白くはなさそうだけどいいバイクだよね
10: 2021/04/20(火) 20:37:55.670 ID:6kRQsyJZr
燃費が鬼クソ悪いぞ
13: 2021/04/20(火) 20:39:22.927 ID:nX2fp5Zm0
半年くらい所有して売ればいいよ
気が済むだろ
馬力は全然無いけどとてつもなく重いからつまらん
気が済むだろ
馬力は全然無いけどとてつもなく重いからつまらん
19: 2021/04/20(火) 20:40:59.766 ID:rE6xuRpZ0
>>13
元オーナーか?そういうつもりで買うのもいいかもな案外長い付き合いになるかもだし
元オーナーか?そういうつもりで買うのもいいかもな案外長い付き合いになるかもだし
16: 2021/04/20(火) 20:39:58.076 ID:6OLuOG9Da
20: 2021/04/20(火) 20:41:28.899 ID:rE6xuRpZ0
>>16
クソかっこいいわ唯一無二やろ
クソかっこいいわ唯一無二やろ
61: 2021/04/20(火) 21:54:31.980 ID:PhN1lcKgM
>>16
これの750の奴乗ってたわ
これの750の奴乗ってたわ
18: 2021/04/20(火) 20:40:51.123 ID:nAGJpdoS0
走る棺桶だっけ?
20: 2021/04/20(火) 20:41:28.899 ID:rE6xuRpZ0
>>18
そんな異名ついてんのか
そんな異名ついてんのか
21: 2021/04/20(火) 20:41:37.005 ID:xSE+fNAsd
おっさん世代からしたら憧れ
22: 2021/04/20(火) 20:42:37.325 ID:6twTVnUt0
逆車は拘りないと価値ないだろ
○○とかいうって時点で論外だと思う
年式にもよるがな
○○とかいうって時点で論外だと思う
年式にもよるがな
23: 2021/04/20(火) 20:42:47.435 ID:OnWFixvs0
srxのデザインした人のデザインしたバイクか
いかしてるよな
いかしてるよな
29: 2021/04/20(火) 20:45:27.795 ID:rE6xuRpZ0
>>23
SRXもかっこいいよな、デザイナー天才かよ
SRXもかっこいいよな、デザイナー天才かよ
24: 2021/04/20(火) 20:43:22.055 ID:l3J6g1mv0
隼の方がいいとおも
29: 2021/04/20(火) 20:45:27.795 ID:rE6xuRpZ0
>>24
かっこいいと思うけどVMAXのほうが好きだわ
かっこいいと思うけどVMAXのほうが好きだわ
25: 2021/04/20(火) 20:43:24.644 ID:AEB746E20
NMAXにしときなよ
名前似てるからいいだろ
名前似てるからいいだろ
29: 2021/04/20(火) 20:45:27.795 ID:rE6xuRpZ0
>>25
名前はね
名前はね
26: 2021/04/20(火) 20:43:37.104 ID:uWzL/mhB0
前の?今の?
29: 2021/04/20(火) 20:45:27.795 ID:rE6xuRpZ0
>>26
2000年のやつ、流石に古いか…?
2000年のやつ、流石に古いか…?
27: 2021/04/20(火) 20:44:18.737 ID:253tb2Hh0
かっこいいけど不便そう
31: 2021/04/20(火) 20:45:41.060 ID:rE6xuRpZ0
>>27
バイクに利便性いらんだろ
バイクに利便性いらんだろ
28: 2021/04/20(火) 20:45:04.915 ID:f15eDUba0
俺もVMAXほしい
37: 2021/04/20(火) 20:47:49.713 ID:nA5GnzdC0
TMAXの方が便利だぞ
38: 2021/04/20(火) 20:48:22.536 ID:HCwmIIJ30
ガソリンタンク小さすぎ航続距離短すぎで買うの止めた思い出
50: 2021/04/20(火) 21:08:11.106 ID:6kRQsyJZr
同じようなヤマハのマッチョバイクなのに地味なMT-01さんを買ってくれ
54: 2021/04/20(火) 21:12:02.447 ID:QtU1h5lYd
VMAX乗ってたやつ初顔合わせで立ちごけしてたから大変なんちゃうか
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1618918608/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (149)
当時はハイエンドモデルとして売ってたからね、維持費は高い
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
荷物のらないし不整地での取り回しはもはや荒行。でもあのスタイルと加速感は好きだったな
baikusokuho1
が
しました
あとコレベースの3輪車を特許出願してたのもどうなるか楽しみだ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
または扱いきれなくなって即売却と相場が決まってる。
今までバイク乗った事もないんなら、身の丈に合った車体を選べ。
背伸びして見栄張っても良い事一つもないぞ。
baikusokuho1
が
しました
つーか 広大なアメリカ大陸でのユーザーがタンク容量をどうこう言うの聞いた事ない不思議 もう日本向けに軽くて大きい荷台あって燃費良くシート下に倍のタンクで設計してくれ100万で
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
「赤の他人の同意が欲しいだけの人間」って存在それ自体が理解不能だわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ワザと国内仕様を買ってフルタイムブーストに改造するんや!
アイドリングが多少、不安定になるが気にすんな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
タイヤ細すぎ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
V4載りたいけどスポーツタイプはだるいってんで、CTX1300かVMAXか...って悩んだ時期があったが、どっちも通勤用には重すぎるわってんで辞めた経緯がある。
今は(車格の割に)軽くて小回りもそこそこ、DCTで楽に乗れて安いレブル1100DCTを考えてる。試乗車はいったかな....。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
とにかく重い!
日常的に乗るのはかなりつらい。
輸出仕様は電装系が
国内の交通事情と会わないのか、
乗れば乗るほどバッテリーが弱る。
夏でも充電していたくらいだ。
乗れば乗るほどバッテリーが弱る、信じられるか?
とにかく、やめておけ。
金を捨てるぞ!
baikusokuho1
が
しました
先代もいいけど二代目のスタイリングや上質さもめっちゃいい
重量や航続距離を気にする小ささなら
乗らない方がいい
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
夏に買ってすぐにレギュレーターパンクした思い出
この年代のYAMAHA車は軒並みレギュレーター弱いよな
baikusokuho1
が
しました
ただフル加速するとフレームがいっかいたわんでからビヨョ〜んってすっ飛んでくイメージ
でも、キーONであのウイィ〜ンコッコってネンポンの音は、キャブ全盛期に未来を感じた
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
あと、シャフトドライブだからメンテフリーと言われているけど年式も古いから本当にノーメンテの個体だとギアの摩耗や欠けで異音出たり微振動が起きる個体もある。
過去に2回ほど本気で検討したけどどうしてもタンク容量が気になって見送ったけど今でも気になる1台だわ。
baikusokuho1
が
しました
乗りやすいとは言わないけど、乗り味は他に無い良さ。
燃費なんか考えるバイクじゃないし。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
そんなフニャフニャするか?
キャンプツーリングでは鬼重量級になるからくたびれるけど、乗れないことはないし。
案外なんとかなるものよ。
乗りたきゃ乗りな、後悔しないよう
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
あと夏は渋滞捕まると地獄かなあ
カッコいいんだけどなあ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
止めときん。ヤマハのバイク全体に言えるけどね。中古は勧めないなあ。
ヤマハのバイクは新車で買って5年程で乗り換える物
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
危ないってことが魅力になるって良く分かるバイク
baikusokuho1
が
しました
設定もバイク乗ったこと無いって書いてるし
baikusokuho1
が
しました
・燃費が悪い
・糞重い
・短足だと乗れない
店で跨らせてもらうことぐらいはできるだろ、あとは調べてごりゃさんせ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
乗り難そうだけどねw
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
友達がよく押しがけしてたなぁ
懐かしいわ
乗らせて貰ったけど足つき良いし重心も低いし164㎝の俺でも安心感あったわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
↑
馬力ないのに重いってどう見てもつまらんだろw
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
本当に好き(愛してるってレベル)じゃないと絶対後悔する。
そんな感じなんでまわりから「すげえな。よく乗るな」とか言われる。
あとハカイダーが乗ってるw
baikusokuho1
が
しました
加速感もカブと対して変わらないので安心して乗れます
イッチの回りも皆Vmaxを一度は乗ったことがあるんやで
baikusokuho1
が
しました
VMAXエアプやん
baikusokuho1
が
しました
コメントする