1: 2021/05/08(土) 09:33:55.108 ID:5cq3elrqa
って思ってたけど他の田舎が舞台のアニメでも原付通学してるの見ないし、ひょっとして原付通学許可されてる田舎の高校って少数派なの?
3: 2021/05/08(土) 09:34:32.135 ID:dSUGvGxL0
普通にあるんだが
5: 2021/05/08(土) 09:35:11.991 ID:AifD44EXp
あるよ 通学距離遠い場合とかに限定されるけど
6: 2021/05/08(土) 09:35:26.943 ID:4KuY4oa50
事故の可能性とか盗難の心配もあるし大抵禁止じゃない?
8: 2021/05/08(土) 09:35:50.739 ID:XbxtDQhm0
高校の時いた気がする
9: 2021/05/08(土) 09:36:02.760 ID:lRu1XgOw0
俺の高校は申請すればOKだったが
11: 2021/05/08(土) 09:36:30.263 ID:1bY13Erk0
北杜市だもん
12: 2021/05/08(土) 09:36:33.984 ID:+ZxHmvlz0
スクーターだけOKだった
13: 2021/05/08(土) 09:36:35.292 ID:vZByF6d80
描写としての原付通学はたまに見る
14: 2021/05/08(土) 09:37:25.443 ID:sM/+mPJcp
うちの高校は許可取ればおkだったぞ
距離の制限あった気がするけど3kmとかで許可出てた気がする
距離の制限あった気がするけど3kmとかで許可出てた気がする
15: 2021/05/08(土) 09:38:20.736 ID:5cq3elrqa
俺は九州の山間部出身で近隣の高校は遠距離の生徒は許可されてたけど他の地域はどうなん?
三大都市圏以外は年寄りも車がないと生活できない国だし、原付ないと田舎の高校生は通学できないと思うんだが
三大都市圏以外は年寄りも車がないと生活できない国だし、原付ないと田舎の高校生は通学できないと思うんだが
16: 2021/05/08(土) 09:38:52.029 ID:SdyTdGlQ0
うちも原付で来てる生徒いたな
ほんとはダメだが
ほんとはダメだが
17: 2021/05/08(土) 09:39:51.750 ID:HiHfzTsB0
取ってもいいけど
許されるのは原付免許までだよね
小型や普通2輪は無理
90ccには乗れぬ
許されるのは原付免許までだよね
小型や普通2輪は無理
90ccには乗れぬ
19: 2021/05/08(土) 09:41:00.114 ID:8/if3JKBa
昭和はナナハンで通学してた
55: 2021/05/08(土) 10:10:00.625 ID:T2laAaWL0
>>19
ナナハンライダーというのが流行ったようだな
委員長とか髭のマスターとか
東京には未だにいろいろ貼ってるところあるし
ナナハンライダーというのが流行ったようだな
委員長とか髭のマスターとか
東京には未だにいろいろ貼ってるところあるし
73: 2021/05/08(土) 10:53:51.506 ID:BBrqIiLuM
>>55
ジジイ乙
ジジイ乙
20: 2021/05/08(土) 09:41:19.558 ID:4vbdTLrLa
うちはそこそ都会だけど一人いたな
詳しくは知らないが実家の家業の為とか聞いた
3無い運動全盛期だったから俺は取れなかった
詳しくは知らないが実家の家業の為とか聞いた
3無い運動全盛期だったから俺は取れなかった
21: 2021/05/08(土) 09:41:27.730 ID:5cq3elrqa
駄目だったとか言ってる奴らどこ出身?都会?
山道を片道10kmとかチャリだと厳しいけど
山道を片道10kmとかチャリだと厳しいけど
23: 2021/05/08(土) 09:44:34.777 ID:wcQbIuJy0
免許取るだけでも許可いるゴミルールだった
24: 2021/05/08(土) 09:45:22.961 ID:VCpZr09Ua
オレの通ってた学校は学生保険の適用がナンタラ言われてダメだった気がする
25: 2021/05/08(土) 09:46:04.960 ID:dvyytUuG0
高校なら普通にあるよ
26: 2021/05/08(土) 09:46:32.618 ID:5cq3elrqa
でも他のアニメだと原付通学あんまり見ないよね、地方だと当たり前だとおもってたんだが
27: 2021/05/08(土) 09:47:45.842 ID:wkpTeIUm0
うちの地元はスクーターかカブだけオッケーだったな
MT車はダメ
MT車はダメ
22: 2021/05/08(土) 09:44:01.318 ID:VK12oLt6M
高校まで車で30分かかるような田舎だったから普通にみんな乗ってたが
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1620434035/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (130)
現地住んでたけど高校生はカブ
秒速でも描かれてたし
baikusokuho1
が
しました
私も原付免許を取得したかったのですが、学校から取得許可が降りずに断念しました(もし、許可が降りたらスズキのマメタンかGAGを買うと決めてました)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
そのまま窓から飛び出して走り去り、数分後クラスメイトに自撮りが送られてきた
免許自体禁止だったが制服の上に羽織ってバイクで行って、タバコとか酒調達してくれるOBの家に預けてから徒歩で行ってた
いつも5台くらい停まってる
baikusokuho1
が
しました
2期の終盤に制服を着てバイクを押しながらなでしこと下校するカットがあったから多分あってるはず
山梨県みたいに交通インフラ網が十分でないような所での通学となると大変だろうから、そういう地域では普通にバイク通学を許可しているんじゃないのかな
baikusokuho1
が
しました
俺はあと1km足りず許可が降りなかった…
baikusokuho1
が
しました
せっかく16歳から二輪免許取れるのに高校で禁止されてたら全く意味ねーな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
なにせ中央線が30分に一本だからね。原付も立派な移動手段なんだ。
baikusokuho1
が
しました
アニ豚向けご都合アニメにリアリティ求めるなよ
baikusokuho1
が
しました
女の子見て、マジでアニメのような格好してる人おるんやと思ったわ
田園風景とめちゃくちゃマッチしてた
baikusokuho1
が
しました
原付許可は下りなかった
baikusokuho1
が
しました
偏差値高い学校では自由に通学にも乗っててある程度は生徒の自主性に任せてるイメージ。
baikusokuho1
が
しました
自転車にイタズラされたり盗まれたりするような学校だったから
原付なんか乗ってくる奴いなかったわ
baikusokuho1
が
しました
別にアニメにわざわざ出す必要もないしね。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
とは言え、俺の知らないとこで乗ってるやつはいるかもだし、俺が知らないだけで上で言ってる人がいるように申請すれば乗れるのかもしれない
そこまではわからない。少なくとも、俺が見える範囲で乗ってるやつはいなかった
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
許可じゃなく隠れてだったけどw
baikusokuho1
が
しました
俺は自転車で一時間かけて通ってたけど。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
免許取得そのものが禁止だった
baikusokuho1
が
しました
余程のド田舎しか無いんじゃない?
バスすら通ってないようなレベルの
baikusokuho1
が
しました
だから、それの進化系だと思えば普通だと思う。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
高校生の原付免許取得率3割
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
隣の高校通ってた友人が隠れて原付で通ってたけどバレて停学
baikusokuho1
が
しました
下校途中でチャリ乗り同級生を左手に引っかけて農道走ってた。話しに夢中でブレーキミスしてバイクとチャリに乗ったまま植えたばっかりの田んぼにダイブして行った。ケガはなかったけど泥だらけのバイクとチャリを引き当て用水路の中にしゃがんで身体を洗って急いで逃げた。田植えした農家のかた、ごめんなさい。
baikusokuho1
が
しました
校門からのびる道路がほぼ直線で授業終わったらゼロヨン勝負してたみたい。
近所に住んでたクラスメイトがうるさくてたまらんと嘆いてた。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
隠れてバイクの免許をとって峠小僧やってる連中はいたな~
baikusokuho1
が
しました
そこからはバス使えってことやな。
ただし成績駅から遠くても成績が悪いと許可でなかった。
免許の取得も求められなかった。
法には反していないと免許取ったやつが居たが卒業前に退学なってたな。
baikusokuho1
が
しました
クソ山奥のバカ分校、最寄り駅の無い園芸科だけのバカ分校、私立の定時制超バカ学校
…しかなかったな
俺は3無い校だけど、ガン無視で中免まで取った
3年2学期時にバレたが、黙殺で卒業させてくれた担任には感謝している
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
物語の舞台は東京の豪徳寺のあたりだったと思う
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
特攻の宅とか、湘南なんとかでみたぞ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
無免のくせに親父のクラウンで来たヤツいたけどさすがに外に停めてた
baikusokuho1
が
しました
創設以来、死者が出ても継続してる。県内には他にも何校かあるね
baikusokuho1
が
しました
また、特別支援学校高等部(高等支援学校)でバイク通学の学校はあるのかな?
baikusokuho1
が
しました
カブ乗りの女子高生なんて居ない
おっさんの妄想
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ただし50ccのみ+学校のステッカー貼らなきゃいけなかった
baikusokuho1
が
しました
鹿児島の友人(農業高校・山の中)は片道15kmで3年間カブ通勤って言ってたよ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
高3になると 集団で 仮免まで 自動車学校に行かしてくれた
baikusokuho1
が
しました
現地の高校生の何人かが原付乗っててカルチャーショックだったわ・・・
baikusokuho1
が
しました
それどころか、自動車運転免許を取るなという。進学する人はダメ、就職者のみ自動車運転免許を許可するというあたおかぶり。
それはそうと、カブでリアカー牽引って違法なんじゃね?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
インフラも充実してる訳でも無いから
自転車→電車→自転車で二台使ってやっとこ通学してる人達もいた
baikusokuho1
が
しました
小熊の通学路は4㎞徒歩40分(地図上推測値で実際復路は約1時間位か)、
小熊の家は七里が岩の上にあり釜無川までちょっとしたワインディング
(道程の1/3位)が続く…ここが曲者で自転車でおそらく往路で15~20分、
復路が35~50分。1話で学校手前のなだらかの上りで息を切らせていた
非力な小熊なら帰り道が徒歩や自転車ならかなりシンドイだろうね…
カブを手に入れて往復片道10分になったんだから楽しくて目標を次々と
こなしていくあるある話。突飛な発想もフィクションならではだし、
性格が…なんて言う奴いるけど実際あんなJK普通だと思うわ、もっと
口も性格も悪いなんてJKは腐るほどいると思うがねぇ…
baikusokuho1
が
しました
その後試験で55未満とるとまた禁止になるがそれは先生含め皆黙認
baikusokuho1
が
しました
今は知らん
baikusokuho1
が
しました
通学に任意保険いるのでファミバイないと入らない奴が出てくるって理由
周辺で禁止されてるとこは軒並み偏差値低いとこだった、いま思うと納得
baikusokuho1
が
しました
都会で3年間免許取った事をひた隠しにして過ごさなくちゃいけなかったのが馬鹿らしくなったわ。
baikusokuho1
が
しました
駐輪場に原付がたくさんある。
宇都宮工業高校は校則では可なのに許可が出ることがないので原付は無い。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
鹿児島あたりだったと思う
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする