ad70c0d2

1: 2021/05/22(土) 09:12:58.80 ID:kLuJTaIgd
しゃーない


3: 2021/05/22(土) 09:14:01.85 ID:JvFaEFp50
とりあえず取っとくのはええと思うで

5: 2021/05/22(土) 09:14:29.75 ID:qEQZ03LMa
10万で大型バイク乗り放題は安いと思う

6: 2021/05/22(土) 09:14:46.23 ID:xebIL4gn0
何も問題無いやろ
選択肢が増えるのはええことや

7: 2021/05/22(土) 09:15:08.09 ID:kLuJTaIgd
ちな普通二輪はすでに持っとる

9: 2021/05/22(土) 09:15:36.66 ID:eg+GbmSp0
わいも大型取ったけど大型に乗ったことない

11: 2021/05/22(土) 09:17:29.66 ID:YyxCjRiCd
ワイも大型取ったけど持ってるのは原付スクーターだけや

12: 2021/05/22(土) 09:17:37.61 ID:mpgdqweN0
ワイも大型二輪免許だけはとってる

13: 2021/05/22(土) 09:18:13.82 ID:mUn3GO+M0
まぁマウント対策やね
ハレ珍オッサンがいちいち大型無いの?とか聞いてくるし

15: 2021/05/22(土) 09:19:02.07 ID:xebIL4gn0
>>13
2stかオフ車乗ってれば話しかけてこんで

17: 2021/05/22(土) 09:19:25.75 ID:kLuJTaIgd
>>13
それもある
一応免許だけでも大型取っとこうって感じや

14: 2021/05/22(土) 09:18:34.18 ID:kLuJTaIgd
レンタルバイク借りようと思ったんやがブランクあるからいきなり借りて事故ったら怖いから教習所で練習することにしたんや

16: 2021/05/22(土) 09:19:17.30 ID:5cJTtHUZ0
免許とったら間違いなく買う

19: 2021/05/22(土) 09:20:14.03 ID:kLuJTaIgd
>>16
金無いから結局大型買えんで🙄
買うなら250にするわ

18: 2021/05/22(土) 09:20:10.26 ID:NLWJfoi+d
大型なんてメリット無さすぎてまず乗らんけど一応取ったわ
無駄に有給も使ったけど

20: 2021/05/22(土) 09:20:26.28 ID:ZzbeqEn6d
ワイや
125乗るのに教習所通おうとしたら料金大差ないから大型にしたわ

21: 2021/05/22(土) 09:21:25.77 ID:mpgdqweN0
教習CB750やったけど750ですらタンクが糞デカくてビビった

22: 2021/05/22(土) 09:21:59.58 ID:MviIis0Ta
大型二輪持っとるけど乗ってるのはZ125とカブ110やわ
大型は色々面倒や

23: 2021/05/22(土) 09:22:24.22 ID:yKYPt8hwM
大型取ったら全てのバイクに乗れるようになると思うとめっちゃお得や
免許取っといてええやろ

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1621642378/



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事