1: 2021/05/22(土) 09:12:58.80 ID:kLuJTaIgd
しゃーない
3: 2021/05/22(土) 09:14:01.85 ID:JvFaEFp50
とりあえず取っとくのはええと思うで
5: 2021/05/22(土) 09:14:29.75 ID:qEQZ03LMa
10万で大型バイク乗り放題は安いと思う
6: 2021/05/22(土) 09:14:46.23 ID:xebIL4gn0
何も問題無いやろ
選択肢が増えるのはええことや
選択肢が増えるのはええことや
7: 2021/05/22(土) 09:15:08.09 ID:kLuJTaIgd
ちな普通二輪はすでに持っとる
9: 2021/05/22(土) 09:15:36.66 ID:eg+GbmSp0
わいも大型取ったけど大型に乗ったことない
11: 2021/05/22(土) 09:17:29.66 ID:YyxCjRiCd
ワイも大型取ったけど持ってるのは原付スクーターだけや
12: 2021/05/22(土) 09:17:37.61 ID:mpgdqweN0
ワイも大型二輪免許だけはとってる
13: 2021/05/22(土) 09:18:13.82 ID:mUn3GO+M0
まぁマウント対策やね
ハレ珍オッサンがいちいち大型無いの?とか聞いてくるし
ハレ珍オッサンがいちいち大型無いの?とか聞いてくるし
15: 2021/05/22(土) 09:19:02.07 ID:xebIL4gn0
>>13
2stかオフ車乗ってれば話しかけてこんで
2stかオフ車乗ってれば話しかけてこんで
17: 2021/05/22(土) 09:19:25.75 ID:kLuJTaIgd
>>13
それもある
一応免許だけでも大型取っとこうって感じや
それもある
一応免許だけでも大型取っとこうって感じや
14: 2021/05/22(土) 09:18:34.18 ID:kLuJTaIgd
レンタルバイク借りようと思ったんやがブランクあるからいきなり借りて事故ったら怖いから教習所で練習することにしたんや
16: 2021/05/22(土) 09:19:17.30 ID:5cJTtHUZ0
免許とったら間違いなく買う
19: 2021/05/22(土) 09:20:14.03 ID:kLuJTaIgd
>>16
金無いから結局大型買えんで🙄
買うなら250にするわ
金無いから結局大型買えんで🙄
買うなら250にするわ
18: 2021/05/22(土) 09:20:10.26 ID:NLWJfoi+d
大型なんてメリット無さすぎてまず乗らんけど一応取ったわ
無駄に有給も使ったけど
無駄に有給も使ったけど
20: 2021/05/22(土) 09:20:26.28 ID:ZzbeqEn6d
ワイや
125乗るのに教習所通おうとしたら料金大差ないから大型にしたわ
125乗るのに教習所通おうとしたら料金大差ないから大型にしたわ
21: 2021/05/22(土) 09:21:25.77 ID:mpgdqweN0
教習CB750やったけど750ですらタンクが糞デカくてビビった
22: 2021/05/22(土) 09:21:59.58 ID:MviIis0Ta
大型二輪持っとるけど乗ってるのはZ125とカブ110やわ
大型は色々面倒や
大型は色々面倒や
23: 2021/05/22(土) 09:22:24.22 ID:yKYPt8hwM
大型取ったら全てのバイクに乗れるようになると思うとめっちゃお得や
免許取っといてええやろ
免許取っといてええやろ
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1621642378/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (114)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
俺も受かってしばらくVF400F乗っとったで
まぁぶっちゃけカネがなかったんやが
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
大型しんどくなって250に乗り換えたけど楽でいいぞ
baikusokuho1
が
しました
楽だったな
その後大型には一度レンタルで乗っただけで結局引越し先の駐車事情もあって125に乗り換えたw
baikusokuho1
が
しました
今まで 溶接なんぞしたことない
baikusokuho1
が
しました
もしかしたら大型に乗るかもしれないし、先に取っておくのはいいことだね
baikusokuho1
が
しました
まともな仕事に就けてるならそのうち金は貯まるし
baikusokuho1
が
しました
自由にもうバイクをかっこよさとかだけで選べる体力がなくなると逆にこういう楽なスクーターってのもありだったんだなと穏やかな気持ちで楽しめる。
目が覚めたような気分になったわ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
高かったけどすごい満足してるぞ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
4輪のようにいつ現行の免許が分割され乗れる車両が減るかもわからんからね
今大型二輪を取ってさえいればなんにでも乗らせてもらえるのだから
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
今はいらんでも、置き場所とかあるならどこかで1回ぐらい所有するのもええかもやな
中古で何でもええなら安いのも何かあるやろ
baikusokuho1
が
しました
あれが有れば狭い場所を完璧に無駄なく使える
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
その内EU準拠で最初の二年は48PS迄しか乗れませんなんてなるかも判らんから早めに取った方が良い。
baikusokuho1
が
しました
社会人なら金より時間のが貴重って人多いだろうし取れるときに取っておけ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
バイク好きならね
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
トルクもパワーも一回り余裕があって楽ですわ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
その時普通二輪乗ってて、そのバイク気に入ってたらすぐに買い換えない人も普通に居るでしょ。
baikusokuho1
が
しました
免許があれば好きな方に乗れる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
と思うよw
大型取る時点でまず250は見ないだろうから除外として。
かといって400となると…多そうに見えて実は骨格使い回しなので案外種類が少ないし、
ブームの前から相場も高いしガキがノーメンテで過走行してるので程度も悪い。
そこにきて大型と比較すると400ってのがかなり中途半端なハッタリで妥協を強いられる
存在だってことにも気づくはず。要は大型に乗れない人のための背伸び商品だったわけ
だから。
baikusokuho1
が
しました
やっぱ買っちゃうね。一度は所有してみたくなる。ちなGS
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
北海道行ったりするとバイク持ち込むにはフェリー必須だし、せっかくなら大型乗り回すのも楽しい
baikusokuho1
が
しました
まあレンタルの制限がなくなるからいいんじゃない?
baikusokuho1
が
しました
他の大型には、まったく興味なし
baikusokuho1
が
しました
大型は40過ぎてから取ったけど
大型は若いうちに乗っとけ
と思った…
でも若い時に乗ってたらワイは死んでたな…
とも思った
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
LCCで石垣島旅行に行った際にレンタルバイク(W600)で一周ツーリングも最高だった。
こういうスポット的な使い方が出来るのも、大型2輪免許の魅力やね。
baikusokuho1
が
しました
原二乗れたら便利だろうな。どうせ取るなら普通二輪にしとくか。
教習所楽しすぎる。もっとバイク乗りたい。
大型二輪も取っておくだけ取っておくか。
やっぱし教習楽しすぎる。
暇だからドリームへバイクでも見に行くか。
コレ(リッターSS)ください。
baikusokuho1
が
しました
CBからNCに変わって1速が使いやすいと感じたのと、やたらハンドルが軽くグニャグニャで気持ちワル!と思ったのを覚えてる。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
それからハマってバイク購入した
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
教習所でおじさんが乗りこなせずにボロボロになっていく姿は可哀想だった
baikusokuho1
が
しました
ついでに大型二種&けん引も取ったがバスもトレーラーも乗る予定ない。さらに危険物乙4も取ったがガソリンスタンドで働く予定もない。
この中で取らなきゃよかったって思うのは大型二種とけん引だな。深視力でいつも苦労する。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ネットで見たらいまでも追加無しの大型で税込み5万前半とか、なんやこれ
baikusokuho1
が
しました
アフリカツインとか、足着きが厳しかったんでやめた
baikusokuho1
が
しました
教官
「えー今日集まった皆さんは普通二輪をすでにお持ちですね!
ハッキリ申し上げまして大型なんて公道じゃ絶対に不要です!
さあ頑張って免許取りましょう!」
実際不要だったが、マウントキャンセラーとしての効果はデカかった
baikusokuho1
が
しました
練習のつもりとたまにレンタルで乗りたいバイク自由に乗れれば良いかなと…
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
だって、己の技量でワインディングでレブまでブン回して遊べるのはせいぜい50PS位までなんだもん(´・ω・`)
baikusokuho1
が
しました
おまえらも宮古島や石垣島で、大型2輪をレンタルしてみ。
人生変わるでホンマに。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする