1: 2021/10/19(火) 21:40:41.859 ID:FqiBKpwt0
販売台数じゃなくて技術や高級度での話な
2: 2021/10/19(火) 21:41:13.302 ID:q07phWv00
ぶっちぎりでホンダ
3: 2021/10/19(火) 21:41:22.456 ID:SKualF43M
高級度(笑)
6: 2021/10/19(火) 21:42:20.765 ID:lczCsdnc0
普通にホンダ
7: 2021/10/19(火) 21:42:21.731 ID:Qmn7rWg0a
H2あるからカワサキが一番だな
8: 2021/10/19(火) 21:43:08.084 ID:Qmn7rWg0a
ホンダの名前あげる奴ってホンダがどのへんで世界一だと思ってんの?
30: 2021/10/19(火) 21:54:41.404 ID:Rwc6YMpaM
>>8
> kawasakiとBMWの名前あげる奴ってkawasakiとBMWがどのへんで世界一だと思ってんの?
> kawasakiとBMWの名前あげる奴ってkawasakiとBMWがどのへんで世界一だと思ってんの?
34: 2021/10/19(火) 21:58:59.292 ID:htqSf/6WM
>>30
普通にH2Rとか世界一だな
今のカワサキに勝てそうなバイク作れるのはBMしかない
普通にH2Rとか世界一だな
今のカワサキに勝てそうなバイク作れるのはBMしかない
40: 2021/10/19(火) 22:06:08.254 ID:LczOg5gd0
>>8
売り上げ高
売り上げ高
9: 2021/10/19(火) 21:43:28.831 ID:Qmn7rWg0a
フェザー級世界チャンピオンみたいなもん?
ホンダって
ホンダって
10: 2021/10/19(火) 21:43:53.145 ID:ZghFyJnU0
ドゥカティ
11: 2021/10/19(火) 21:44:05.797 ID:MJLITa3x0
技術世界一ならmotoGPの勝利数でわかるんじゃね?
22: 2021/10/19(火) 21:48:06.442 ID:qUaZpWeja
>>11
そんなの甲子園が強い高校が進学でも優秀みたいな発想やん
そんなの甲子園が強い高校が進学でも優秀みたいな発想やん
12: 2021/10/19(火) 21:44:36.648 ID:Gmq0LnRLp
ホンダが強すぎて他はね
二輪に関しては正真正銘フルラインアップだから文句につけようがない
二輪に関しては正真正銘フルラインアップだから文句につけようがない
13: 2021/10/19(火) 21:44:55.501 ID:JI9b2KVu0
高級度で語るより売り上げで語れよ!!!!
14: 2021/10/19(火) 21:44:55.783 ID:LYvtc/LZr
オイル漏れする技術ならカワサキ
15: 2021/10/19(火) 21:46:14.413 ID:Hv7Cj1QI0
YAMAHA
16: 2021/10/19(火) 21:47:27.825 ID:Z2MkcxF60
KAWASAKIのせいで空冷4発好きになったから個人的にはKAWASAKIで。高級度とかスペックとかは知らん。
17: 2021/10/19(火) 21:47:33.066 ID:1lvBoLEc0
BMWは電子制御に強そう
18: 2021/10/19(火) 21:47:33.315 ID:kvDqMU3u0
基準曖昧すぎね?
19: 2021/10/19(火) 21:47:33.951 ID:nI3aPMTMd
技術の話ならKTM
20: 2021/10/19(火) 21:47:38.772 ID:c9JirPrP0
一昔前はホンダだったかもしれないけど今はYAMAHA
27: 2021/10/19(火) 21:52:01.895 ID:iGx3/FnXK
>>20
新型車には必ず燃料ポンプのリコールがお家芸のメーカーはなぁ。
新型車には必ず燃料ポンプのリコールがお家芸のメーカーはなぁ。
23: 2021/10/19(火) 21:48:48.054 ID:KciVmlK40
売り上げではホンダじゃないのか?
24: 2021/10/19(火) 21:48:56.706 ID:Gmq0LnRLp
高額車で高性能ならそんなすごい話でもないんだよ
26: 2021/10/19(火) 21:50:15.494 ID:t5KgqZfha
>>24
そのバランスとれてるのがスレタイでしょう
ハーレーはよくわからん
そのバランスとれてるのがスレタイでしょう
ハーレーはよくわからん
25: 2021/10/19(火) 21:50:05.447 ID:zQYMdqdq0
カワサキではないな
28: 2021/10/19(火) 21:52:52.006 ID:jjTro1o6a
ヤマハはすっかり落ちぶれたな
29: 2021/10/19(火) 21:53:59.664 ID:APJ/2qnf0
MVアグスタ
32: 2021/10/19(火) 21:55:03.936 ID:ZghFyJnU0
販売数っていっても
ホンダみたいに新興国に安いバイク売ってシェアを取ってるだけのメーカーと
主に大型車種しか作ってないメーカーを比較する意味ないからな
ホンダみたいに新興国に安いバイク売ってシェアを取ってるだけのメーカーと
主に大型車種しか作ってないメーカーを比較する意味ないからな
37: 2021/10/19(火) 22:01:12.690 ID:Gmq0LnRLp
ホンダほど技術偏重で売り方下手なメーカーもないと思うけどな
コンペ用モッサーも片足モトGPマシンに突っ込んでるSSも6発クルーザーも原チャも同じ店で買えるカオスなメーカーだぞ
ぶっちゃけ高性能高額車だけ作ってるところはそれで商売出来るだけのブランドイメージや営業努力をしてるって意味だわ
ホンダは無理だから薄利多売で儲けて高性能車で還元してる
ほとんどの利益は東南アジアよ
コンペ用モッサーも片足モトGPマシンに突っ込んでるSSも6発クルーザーも原チャも同じ店で買えるカオスなメーカーだぞ
ぶっちゃけ高性能高額車だけ作ってるところはそれで商売出来るだけのブランドイメージや営業努力をしてるって意味だわ
ホンダは無理だから薄利多売で儲けて高性能車で還元してる
ほとんどの利益は東南アジアよ
39: 2021/10/19(火) 22:04:07.506 ID:KYTloe7Ra
>>37
取り扱い豊富なら技術がありますって?
それは技術じゃなくて生産力だよ
取り扱い豊富なら技術がありますって?
それは技術じゃなくて生産力だよ
44: 2021/10/19(火) 22:08:18.698 ID:Gmq0LnRLp
>>39
間違いなく技術の引き出しは多いだろ
法適合させるのだって技術だし高コストな機構を採算ベースに乗せる様に設計したりラインの変更をすんのだって技術だわ
ものづくり舐めんな
間違いなく技術の引き出しは多いだろ
法適合させるのだって技術だし高コストな機構を採算ベースに乗せる様に設計したりラインの変更をすんのだって技術だわ
ものづくり舐めんな
46: 2021/10/19(火) 22:09:22.838 ID:FqiBKpwt0
>>44
んなこと言い出したら飛行機も潜水艦も作ってる川崎重工業圧勝やん
んなこと言い出したら飛行機も潜水艦も作ってる川崎重工業圧勝やん
49: 2021/10/19(火) 22:11:41.856 ID:Gmq0LnRLp
>>46
バイクの話してんじゃないの?
バイクの話してんじゃないの?
50: 2021/10/19(火) 22:12:03.139 ID:FqiBKpwt0
>>49
引き出しとやらの話しはじめたからね
引き出しとやらの話しはじめたからね
43: 2021/10/19(火) 22:07:32.477 ID:WNHzG5400
評論家じみた奴は世界一とか最速とか決めたがるけどそんなのどうでも良い
俺の乗ってるバイクが世界一でそれ作ってんのが世界一のメーカー
俺の乗ってるバイクが世界一でそれ作ってんのが世界一のメーカー
57: 2021/10/19(火) 22:19:48.326 ID:OBeiIRgId
エンジン的にはホンダ一強
59: 2021/10/19(火) 22:24:31.398 ID:ZghFyJnU0
高級度っていうのは日本車には無いけどな
68: 2021/10/19(火) 22:32:26.840 ID:8lBQ1JT60
カワサキは好きだけど日本のメーカーで一番技術が無いのは間違いなくカワサキだと思う
73: 2021/10/19(火) 22:34:51.653 ID:hI41Xb+60
>>68
なんで?MOTOGP出てないから?
なんで?MOTOGP出てないから?
76: 2021/10/19(火) 22:38:54.174 ID:Gmq0LnRLp
高級度って要は名声や伝統ってこったろ?
ドゥカティの歴史は20年台まで遡ることになる
二輪の生産はやっぱ戦後
二輪の歴史ってだけならロイヤルエンフィールドだが過去の遺産を食い潰してるだけのロートルブランドでしかないぞ
ドゥカティの歴史は20年台まで遡ることになる
二輪の生産はやっぱ戦後
二輪の歴史ってだけならロイヤルエンフィールドだが過去の遺産を食い潰してるだけのロートルブランドでしかないぞ
77: 2021/10/19(火) 22:41:35.643 ID:FqiBKpwt0
>>76
そもそも高級度ってなんや?
そもそも高級度ってなんや?
83: 2021/10/19(火) 23:02:33.005 ID:LYvtc/LZr
>>77
お前が言い始めたんやんけ
お前が言い始めたんやんけ
78: 2021/10/19(火) 22:44:08.152 ID:2v7YrmDM0
>>76
ドカティ(元カジバ現アウディグループ)だからな正直名前だけの伝統
ドカティ(元カジバ現アウディグループ)だからな正直名前だけの伝統
82: 2021/10/19(火) 22:50:01.541 ID:EbmEnHYqp
ビモータ
84: 2021/10/19(火) 23:04:00.075 ID:ljsftr8S0
性能と見た目ならヒョースン
86: 2021/10/19(火) 23:09:44.439 ID:VhaS3ZzUM
スズキがどんなに好きでもスズキが世界一のメーカーと言う奴はいない
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1634647241/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (234)
いっつもメーカー蚊帳の外で争い始まるから何がしたいのコイツらって感じだわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
BMって「う○こする」って意味だぞ
baikusokuho1
が
しました
それぐらい格が違うわ、まあわかってて言ってるんだろうけどな
いい釣り堀やな
baikusokuho1
が
しました
401以上だとホンダの2倍近く売れてる。
baikusokuho1
が
しました
スーチャも他がやってないだけで
まあユーザーの要望というかニワカにはうけいいよね
baikusokuho1
が
しました
ハ ー レ ー な ん じ ゃ ね ?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
レーサーではHONDA、YAMAHA、SUZUKIには勝てず撤退
今でも最速の市販車は供給出来るがレーサーじゃどう足掻いてもHONDAには勝てない
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
高級度?乗ってる奴のアホさ加減が最高級って事か?
baikusokuho1
が
しました
それらに見合った価格
メーカーに対する思い入れなど
個人によって基準が違うのだから
比べようが無い
baikusokuho1
が
しました
みんな違ってみんないい。乗ってるメーカーにそれぞれ自信持っていいと思う。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
逆にキッズ向けの多いスズキ、ホンダがこういうコメント欄でやたら持ち上げられるのはわかる
baikusokuho1
が
しました
ホンダが世界一位や
baikusokuho1
が
しました
バイク部門分社化するから普通に別の会社なんですよね
baikusokuho1
が
しました
メーカー乗りするやつが多いってことはつまりカワサキもそういうことだよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
好きか嫌いかは人それぞれだけど。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
俺はホンダ以外しか買わない
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
事実は受け止めようぜ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ワイはヤマハ党だがな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
逆になるパターンもある
baikusokuho1
が
しました
性能品質はホンダ
周回遅れの技術力でも工夫して上記二社に喰い付くスズキ
イメージ先行のカワサキ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
やっぱホンダやべーわって思った
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする