日本自動車工業会の豊田章男会長は岸田政権が掲げる「成長と分配の好循環」に関連し、車の購入を促す政策などについて政府と議論したいという意向を示しました。
日本自動車工業会・豊田章男会長:「今年は是非とも成長と分配の実現に向けて保有の回転を促す政策を、政府の皆さまとも一緒に議論させて頂きたいと思っております」
豊田会長は長期化している車の保有年数を短縮できれば、出荷額や雇用が増えて経済が回るだけでなく税収も増えるとして購入を促す政策を政府と議論したいという意向を示しました。
1台の新車が販売され廃車されるまでの期間は現在、平均15年以上となっています。
この期間が10年に短縮されると税収は消費税1%分に相当する約2.5兆円増えるという試算を明らかにしました。
日本自動車工業会・豊田章男会長:「今年は是非とも成長と分配の実現に向けて保有の回転を促す政策を、政府の皆さまとも一緒に議論させて頂きたいと思っております」
豊田会長は長期化している車の保有年数を短縮できれば、出荷額や雇用が増えて経済が回るだけでなく税収も増えるとして購入を促す政策を政府と議論したいという意向を示しました。
1台の新車が販売され廃車されるまでの期間は現在、平均15年以上となっています。
この期間が10年に短縮されると税収は消費税1%分に相当する約2.5兆円増えるという試算を明らかにしました。
5: 2022/01/28(金) 18:56:32.27 ID:MnewI76B0
また補助金と言うなの給付おねだりかよ
11: 2022/01/28(金) 18:57:44.16 ID:2AjNBOaO0
ランクル4年待ちでよくも
19: 2022/01/28(金) 18:59:04.36 ID:dV1mdDq60
トヨタは困ってないはずだから、マツダを守るためかな?
20: 2022/01/28(金) 18:59:05.87 ID:yQokHq3S0
特定の業種だけ守ろうとするの止めろよ本当
利権大好き国家かよ
利権大好き国家かよ
66: 2022/01/28(金) 19:05:32.05 ID:XvczbNuG0
>>21
最後は華麗に爆発するんですかね?
最後は華麗に爆発するんですかね?
23: 2022/01/28(金) 18:59:35.82 ID:AwaY1VST0
そんなに数を出したいなら
原付四輪とかやってみれば
あれなら安いだろ
原付四輪とかやってみれば
あれなら安いだろ
26: 2022/01/28(金) 19:00:13.45 ID:Zb/sDhub0
ガソリン下げろ
レギュラーは1リットル30円くらいで売れ
レギュラーは1リットル30円くらいで売れ
27: 2022/01/28(金) 19:00:29.59 ID:1BfNW9qQ0
自動車業界だけ優遇しろとか思い上がりも甚だしい
29: 2022/01/28(金) 19:00:53.31 ID:0RJgCPKh0
大事に使うとかもったいないと矛盾するんだよね
若いころは5年とかで乗り換えたけどもうおっさんだし
10年でいいわw
若いころは5年とかで乗り換えたけどもうおっさんだし
10年でいいわw
30: 2022/01/28(金) 19:01:08.95 ID:qkunW3yF0
それは消費税廃止ってことですか
35: 2022/01/28(金) 19:01:49.40 ID:e2+EpWgy0
金食い虫だからイラネ
36: 2022/01/28(金) 19:01:57.94 ID:8YRWoh3y0
金がねぇんだよ
37: 2022/01/28(金) 19:02:26.53 ID:T6HJYWcd0
今買っても納車は1年後・・・
購買促進させても直ぐには手に入らないのに意味ないよ
購買促進させても直ぐには手に入らないのに意味ないよ
39: 2022/01/28(金) 19:02:39.38 ID:5nfyvo/e0
使い捨てはエコに反するやろが
40: 2022/01/28(金) 19:02:43.12 ID:MzEd/ZxR0
重量税とか訳の分からない税金やめようぜ!
41: 2022/01/28(金) 19:02:47.42 ID:AGeQ86O/0
富裕層の高層マンションの購入を促すアベの政策よりマシだと思うが。
42: 2022/01/28(金) 19:02:49.87 ID:lmIwIl990
簡単じゃん税金をなくぜば良い
44: 2022/01/28(金) 19:02:53.47 ID:XpDBC8Mk0
エコなのそれ?
45: 2022/01/28(金) 19:02:58.55 ID:3OqmgiDX0
清々しいほどの政商ぶり
49: 2022/01/28(金) 19:03:19.53 ID:d+iexhTQ0
車検代
車庫代
燃料代
保険代
駐車代
ナメてんのか?
車庫代
燃料代
保険代
駐車代
ナメてんのか?
76: 2022/01/28(金) 19:06:10.08 ID:XpDBC8Mk0
>>49
重量税も
重量税も
50: 2022/01/28(金) 19:03:22.26 ID:M0SEdMHx0
SDGsなんぞクソ喰らえ!
51: 2022/01/28(金) 19:03:24.69 ID:ApzRDLHS0
無理矢理買わせるものかもしれないが、無理して買うものではない
55: 2022/01/28(金) 19:04:09.24 ID:8DOfDIhh0
これって要するに車を所有していない人の税金を車を所有している人にあげようという事だし論外でしょ
57: 2022/01/28(金) 19:04:33.32 ID:dbYXIULV0
ママに小遣いをおねだりするガキみたいなこと言ってるな
60: 2022/01/28(金) 19:04:38.80 ID:4A/2ihPz0
自動車税が安くなるのか?
うれぴー
うれぴー
61: 2022/01/28(金) 19:04:39.38 ID:ZRMwT9Ko0
税金と高速道路料金が高すぎる
69: 2022/01/28(金) 19:05:50.52 ID:7i3NgyPQ0
ついに本音が出たね
79: 2022/01/28(金) 19:06:32.89 ID:BjQQ3frx0
維持費無しにしろ
なら売れる
なら売れる
90: 2022/01/28(金) 19:07:59.38 ID:N/gbSEyZ0
>>79
自動車会社が負担してくれればいいのにね
自動車会社が負担してくれればいいのにね
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643363735/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (131)
車の税金を下げる
これだけで車業界は復活するよ
baikusokuho1
が
しました
「自分の事しか(540万人超)」
って事ですか?
baikusokuho1
が
しました
古いクルマは悪!古いクルマは悪!!
ってキャンペーンはってくれねーかな、って願望。
baikusokuho1
が
しました
日本人の収入が減って、高齢化して、人口が減って、もの凄い勢いで衰えてること
なかなか理解できないものだからな
これで自動車業界に補助金だの優遇だのされたら
そのしわ寄せで別の所で税金が上がって、また収入が減って貧しくなる
このスパイラルはバブル崩壊以降30年続けてきたことだし
baikusokuho1
が
しました
それを政治家が官僚に政策化させるのが日本式の陳情の仕方。
文句言ってるのは業界としてのまとまりの仕事しかしてない人たちかな?
baikusokuho1
が
しました
重量税
消費税
所得税(環境税)
自動車税
保険は
自賠責保険
任意保険
まとめたら…
baikusokuho1
が
しました
ガソリン車からの移行を市場に強制されるとして、だが。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
自分の子供が就職するので、少しでも収入が上がると良いな。
baikusokuho1
が
しました
それが一番公平にいろいろ恩恵あるやろ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
認知の衰えた運転者の問題解決のためとはいえ自動運転もいずれ自分たちの首を絞めることになるし、コロナで家からほぼ出なくなって殆ど車に乗る必要がない今、個人や一般向けの車需要は望み薄のように感じる。
田舎だと使わざるを得ないのだけど、荷物の積めるシティーコミューターがあれば十分な感じもする。大きな荷物は配送手配するし、家族旅行ならレンタカーかカーシェア使えば済んじゃうからね。
市や町単位で市民向けの足を地方自治体や国が買い上げて運用してもらったり、小売りや卸が配送業者と連携して小型の自動配送自動車をリースするみたいなのが現実的かな。
国や地方に望むところがあるなら相応音の価値の交換がもとめられることになりそう。
車をリサイクルできるようにするとか盗難対策をどうにかするとか、自動運転車の防犯対策とか・・・
配送トラック、タクシーやバスの運転手さんはこれからに備えて何か考えてるのかな?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
家族や恋人が居ると車必須になる。
baikusokuho1
が
しました
いつまでも所有した気にならない、自動車購入。
ほぼトヨタだけ補助金とかヤメロよ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
トヨタが賃上げするハズの分零歳に回せよ
baikusokuho1
が
しました
10年で駄目になる車とか誰が買うんだよ。逆に売り上げ下がるわ。
購買層が居なくなるのは資本主義末期なんじゃねぇの
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
中古が売れないから廃車費用とかかかるのかな?
baikusokuho1
が
しました
月収10万で車購入補助金貰えたからって300万の車は買えんのやで・・・
あと保険税金の維持費が出んのやが・・・
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
都会に人口集まってる間は
真面目な話、大金配っても難しいと思う
baikusokuho1
が
しました
まずはてめえの供給体制しっかりしろよ。
トヨタに限らずだけど。
baikusokuho1
が
しました
コロナ協力金みたいに特定の業種のみに恩恵がある制度は大反対
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
これも経営努力。
黙って三ない運動を受け入れた馬鹿バイク業界はどうなった?最近の政策変更もあって少しは持ち直しつつあるが、世界4大メーカーがあっても国内業界は30年かけて壊滅だぞ。
70~80年代に、世界中のメーカーを倒産させて、日本4メーカーで90年代まで世界シュアを支配していたのに、今や利益幅が大きい中、大型バイクではハーレー、ドカティ、BMW、KTM、トライアンフの復興を許し、ブランドでは負けている。
こいつらが復活するために、どれだけ自国の政府を動かしたの思うのだ?WTO提訴物の活動をしていたんだぞ、批判するなら世界経済の流れを見てからいうんだな。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
収入は減ってるのに税金や保険や年金は上がって余裕ないから皆車好きで欲しいけど買えないだけだぞ
富の再分配せずして経済成長するわけないじゃん
相応の仕事には相応の対価を支払うのが経済成長じゃないですかね?
コストカットのベクトルはき違えた結果でしょ
日本人が十分に暮らしていける生活を担保してあげれば良いんじゃないですか?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
優遇するなら低価格で必要十分な軽自動車だよ
あおり運転する層に媚びを売って無駄に高価格なトヨタじゃない
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ガソリンは三重課税
政府が買わせない政策してるからな
baikusokuho1
が
しました
採算とれなくてJRも廃止したがってるし。
無料コミュニティバスとかも廃止すればいい。
田舎の道路維持を切ればいい。道路状態が悪ければ故障しやすくなるし。
baikusokuho1
が
しました
自動車好きの味方ヅラしてたけど馬脚を現したなww
baikusokuho1
が
しました
トヨ◯ファイナス
草
baikusokuho1
が
しました
政治や経済に言及するのはあなたの仕事ではありません。
baikusokuho1
が
しました
ABSとかエアバッグなんて欲しいヤツだけ付ければよしにしとけば良かったんだ
baikusokuho1
が
しました
横に大きくなりすぎなんだよ、今の車。
運転が上手い人間なんていないし、日本どころか世界の道も案外細いんだよ
baikusokuho1
が
しました
あと下請け搾取も止めて見ろ
そうすれば国際水準価格の車でもみんな買えるようになるかも知れん。
そんなことしたらギョウセキガー?
お前らはそういう事に対処する事を期待されてるから高い年棒貰ってるんだよw
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
あんな中身が全く違う新型がネームバリューで売れる理由は
博物館に飾ってある旧車じゃなくて割増自動車税払いながら乗り続けてた人がいるからだぞ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
これだけボロ儲けしといて図々しいにもほどがあるだろ。
日本の企業はあなたたちだけじゃないんですよ?
愛知トリエンナーレとか協賛してないでもっとまともな公共事業に貢献したらどうですか?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
安全で丈夫で燃費の良いコンパクトカ-や軽自動車作れるんじゃないの?
余計な物省いて今のトレンドにあった低価格の車作ってくれたら買うよ
70年代のランクルそのまま小さくしたようなの100万円ぐらいで作ってよ
買わないんじゃない
貧困国の一般民衆は買えないんだよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
掛け捨てで年間30万円位要るんだっけ?
ここなんとかならないのか。
例えばMT免許割引付けるとか三年間無事故ならキャッシュバックするとか救済措置付けたら良いのに。
高過ぎるでしょ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ト〇タを解体して、ほかの弱ってる自動車会社に回せば。
ト〇タ一極集中が自動車産業を弱くしてるのでは?
baikusokuho1
が
しました
一度手放して年間これだけ掛かってたのかと改めて考えたら、都市部に住んでたらどうしたって車を所有したいけど優先順位は下がる
車は大好きなんだけど、踏ん切りがつかない…
baikusokuho1
が
しました
味の素というメーカーが共犯です。
この意味が解る人がどれほどいるかですね。
┐(´д`)┌
baikusokuho1
が
しました
なのに乾いた雑巾から必死に絞りとろうとしてるの見え見えだから、軽と中古車以外売れるわけ無いじゃん
baikusokuho1
が
しました
民意が味方に付くと思ってんの?
baikusokuho1
が
しました
車買って欲しかったらソシャゲのガチャ規制してみろやw
baikusokuho1
が
しました
半分 中国共産党に支配されている
未来の日本は 完全に中国共産党に支配されている
お前らは馬鹿だからそれすらも感じられないだろうよ
baikusokuho1
が
しました
ほかに議論しなきゃいけない案件は沢山あるの
クルマ産業だけに構ってる暇はないんだよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする