原油価格の高騰を受けた、政府によるガソリン価格抑制策が27日、始まった。補助金が支給されるのは石油元売り業者が対象。給油所の店頭価格に反映されるかは不透明で、値下げされる場合も時間差が出そうだ。早くから政府支援策の決定が伝えられたことで、店頭では利用者から「値段が下がっていない」などの苦情が寄せられ、困惑が広がる。
24日時点のレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均小売価格が170円を超えたことで、政府による急騰抑制策発動が決定。ガソリン、灯油、軽油、重油を対象に27日以降、いずれも1リットル当たり3円40銭の補助金を元売り業者に支給する。
24日時点のレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均小売価格が170円を超えたことで、政府による急騰抑制策発動が決定。ガソリン、灯油、軽油、重油を対象に27日以降、いずれも1リットル当たり3円40銭の補助金を元売り業者に支給する。
ただ、店頭価格は仕入れ値や在庫、人件費のほか、周辺他店の動向をにらみながら店ごとに決められる。輸送コストなど地域事情もあり、170円以上で販売を続けている場合もある。
大阪市の運営会社によると、店頭では顧客から値下がりしていないことに複数の問い合わせがあるという。ガソリンの仕入れ値自体も上がっているといい、「価格に反映するとしても来週以降だろう」と話している。
給油所などで組織する全国石油商業組合連合会は「制度はあくまで卸価格が上がらないようにするもの。各社が判断する店頭価格を値引きするものではない」と注意を呼びかける。業界では「苦情を受けるのは現場の店頭だ」という政府対応の複雑さを疑問視する意見もある。
4: 2022/01/28(金) 05:00:35.07 ID:0MCkMwGR0
セルフのとこでも困惑するの? 空気感じてとか?
10: 2022/01/28(金) 05:05:20.59 ID:8ugqi3bJ0
やってる感優先の無策国ですし
それは継続中なんです
給付金配りで逮捕者がでたこともありましたね
それは継続中なんです
給付金配りで逮捕者がでたこともありましたね
11: 2022/01/28(金) 05:05:33.78 ID:d9o2WtE50
そりゃその分誰かの中間マージンになるだけ
でも値段が上がった時はしっかり秒の速さで反映されるw
でも値段が上がった時はしっかり秒の速さで反映されるw
13: 2022/01/28(金) 05:06:51.90 ID:gdIKJSGZ0
差額は利益です
17: 2022/01/28(金) 05:08:57.70 ID:NRaJbotV0
さっさとトリガー条項凍結解除すりゃいいのに
なんでここまで悪あがきしてんだ自民党・・・
なんでここまで悪あがきしてんだ自民党・・・
32: 2022/01/28(金) 05:15:42.86 ID:d9o2WtE50
>>17
減税してもその分値上げするだけだよ
例えば半導体品薄でそれを使ったコンピュータ周辺機器や部品がえげつない値付けになってるけどメーカーの人曰く、「うちは出荷量減ってるけど定価で出荷してますよ」ということらしい
つまり途中の問屋や商社、小売が倍額以上プレミアムをふっかけている
減税してもその分値上げするだけだよ
例えば半導体品薄でそれを使ったコンピュータ周辺機器や部品がえげつない値付けになってるけどメーカーの人曰く、「うちは出荷量減ってるけど定価で出荷してますよ」ということらしい
つまり途中の問屋や商社、小売が倍額以上プレミアムをふっかけている
18: 2022/01/28(金) 05:09:22.48 ID:cPX9Lg7O0
意地でも揮発油税下げねえのな しかもそれに消費税までかけるのを
まるで当然のように放置 どういう理屈だ揮発油税にも消費税ってw
まるで当然のように放置 どういう理屈だ揮発油税にも消費税ってw
19: 2022/01/28(金) 05:09:46.72 ID:1UQZtCJs0
業界が儲かって終わり
20: 2022/01/28(金) 05:10:17.94 ID:d9o2WtE50
国民全員が払ってる税金から捻出した補助金が誰か特定の人のポケットに入るだけなわけだからね
21: 2022/01/28(金) 05:10:22.13 ID:lGJoLz/y0
下げなきゃ元売りウハウハだろ?
なんで下げると思った?
なんで下げると思った?
24: 2022/01/28(金) 05:12:24.27 ID:p1YSQcMC0
また友達に配って終わりか~
25: 2022/01/28(金) 05:13:20.92 ID:/40VjN4M0
こんな仕組みで料金が下がるわけねンだわ
28: 2022/01/28(金) 05:15:01.53 ID:DdkFRC7C0
元売りと販売業者で美味しく頂きました
コレがオチ
コレがオチ
29: 2022/01/28(金) 05:15:37.34 ID:SdbNc8/T0
ガソリンに掛かる二重課税を見直すだけでいいんだよ…
それだけで全国の自動車ユーザー全てがタイムラグ無く負担が減る。
糞田は国民の意見を真摯に聞けよ!
何が所得上げるだよ!
暫定税率一つ廃止に出来ないで国民の所得なんてあげられる訳ねーだろが!!
それだけで全国の自動車ユーザー全てがタイムラグ無く負担が減る。
糞田は国民の意見を真摯に聞けよ!
何が所得上げるだよ!
暫定税率一つ廃止に出来ないで国民の所得なんてあげられる訳ねーだろが!!
37: 2022/01/28(金) 05:19:49.32 ID:5UeKrnoy0
値段が高いと文句言われたのを聞くだけで
金が貰えるんだから良い商売だな
金が貰えるんだから良い商売だな
38: 2022/01/28(金) 05:19:57.66 ID:oUW/A8km0
政府が言うには市場に反映されるのは数ヶ月先なので春ごろになるんじゃないかなwww
43: 2022/01/28(金) 05:23:58.25 ID:61v1Al5V0
暫定税率を暫定的に凍結すればいいんじゃね?
44: 2022/01/28(金) 05:24:38.79 ID:86QsFjau0
岸田さんはもう余計な事しないでください
47: 2022/01/28(金) 05:26:06.11 ID:Xzw8+CWz0
ガソリンスタンド「飲食店のように国からお金貰えて嬉しいですw」
53: 2022/01/28(金) 05:31:38.61 ID:gdIKJSGZ0
>>47
これ
これ
161: 2022/01/28(金) 06:30:09.11 ID:zQUuvBkO0
>>47
スタンドは貰えない。
スタンドは貰えない。
166: 2022/01/28(金) 06:32:07.78 ID:gdIKJSGZ0
>>161
実質的に差額を懐に入れることになる。
実質的に差額を懐に入れることになる。
186: 2022/01/28(金) 06:40:24.29 ID:zQUuvBkO0
>>166
お金もらえるのは元売りだよ。
元売りに5円あげるから卸値下げてって言ってるだけで、元売りが下げてるとは限らん。
今日から5円上げる予定だったのでチャラですね、でも分からんからな。
お金もらえるのは元売りだよ。
元売りに5円あげるから卸値下げてって言ってるだけで、元売りが下げてるとは限らん。
今日から5円上げる予定だったのでチャラですね、でも分からんからな。
51: 2022/01/28(金) 05:31:10.27 ID:VbAV3fbD0
ガソリンはステルス値上げ出来ないからね
52: 2022/01/28(金) 05:31:20.01 ID:UR/MgRFB0
二重課税やめろ
その分は企業やタバコ税でボれよクソ政府
その分は企業やタバコ税でボれよクソ政府
55: 2022/01/28(金) 05:33:15.01 ID:IKS658Bd0
やぶ医者の政府が注射の打ちどころと打ち方を間違えた結果だね
64: 2022/01/28(金) 05:36:50.54 ID:y6AUhhpH0
そりゃ元売りに金渡しても小売店に反映されねえわな
単純に減税すりゃ即日反映なのに
単純に減税すりゃ即日反映なのに
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643313471/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (86)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
早く下げろよ糞ったれスタンド
山掃除の粉砕機が動かせないだろバカ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
減税するくらいなら、その財源から少しだけバラ撒いてお茶を濁すだけのほうが都合良いんだろ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ましてや、政府が直に価格からマイナス幾らって強制している訳じゃないから、値下げするかどうかは小売り店任せ。
普通に考えたら、儲けに廻すってバカでも分かる。
そもそも、自分の地元じゃ全国平均の上の地域だから、だいぶ前から170円突破している。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
何とかしろまじで
baikusokuho1
が
しました
企業なんかそんなもんだよ。
クソオブクソ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
つか下がらんことは確定事項で、原油高騰の要素しかないから怖い。
怖いってのは高騰そのものではなく、世界を巻き込んだエネルギー冷戦が始まってて、
非産油国である日本が全土を挙げた総力戦を強いられつつあるということ。
米国も中国向けに配置しつつある空母打撃群をウクライナに送るか迷ってるところだ
ろうけど、さっさとロシアにウクライナ攻めさせて厄介な理由付けを無くさせろや。
10万人集めたら非交戦になるのは無理ゲーだろうし、ロシアがウクライナ併合したって
万年借金だらけの国に多くの利は無いじゃん。
baikusokuho1
が
しました
財務官僚がここまでカネに執着する守銭奴だというのは、只々気持ち悪いよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
マジで財務官僚と内閣全員頸にしろよ
baikusokuho1
が
しました
為政者が口先で国民をだます国が繁栄するはずがない。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
下げなければ丸々利益が増えるだけじゃん
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
学生時代は安いところで入れるようにしてたけど
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
その時設定した(仕入れ値に比例した)値段で売るんだよね。
だから次に補充した時からしか反映されない。
回転率の悪い店だと、いつまで経っても値下げされないのは
ある意味しかたないそうだよ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
確定申告が一段落した頃に、ガソリン代のレシート集めて税務署で申告が良いんじゃないかな。
オンライン申告限定にすれば、ペーパーレスとかそういうのの普及の起爆剤にもなるだろう。
baikusokuho1
が
しました
お気楽な商売ですな~
baikusokuho1
が
しました
また敗北
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
政府はよっぽど税金下げたくないんだろうな
baikusokuho1
が
しました
バラ撒きしなくても確実に安くなるじゃん🤔
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
自民党の推し政策だから仕方ないよ
baikusokuho1
が
しました
ついでに缶コーヒーも飲むわ(数100キロ先)
baikusokuho1
が
しました
5円以上も爆上げ
補助金もらって価格も上げてスタンドぼろ儲け
baikusokuho1
が
しました
もう燃料として気軽に消費出来る代物ではなくなった
そんなわけで今年はエアコンしか使ってないが、
エアコン使いまくっても電気代の方が遥かに安く済む
baikusokuho1
が
しました
それで苦しいなら経済的にも身の丈を超えたクルマに乗ってるってこった。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
先週から6円上がった
baikusokuho1
が
しました
コメントする