1: 2022/01/30(日) 08:09:42.500 ID:SH5K0XyYa
3: 2022/01/30(日) 08:11:03.529 ID:pEylrIBQ0
何故使えないと?
5: 2022/01/30(日) 08:12:59.032 ID:SH5K0XyYa
>>3
暑くない?
これは一応穴が開いてるらしいけど。
暑くない?
これは一応穴が開いてるらしいけど。
6: 2022/01/30(日) 08:13:25.709 ID:hyJQ48mo0
真夏はきついよ
パンチングレザーの手袋と使い分けろ
パンチングレザーの手袋と使い分けろ
7: 2022/01/30(日) 08:13:51.476 ID:SH5K0XyYa
>>6
やはりそうか。
やはりそうか。
8: 2022/01/30(日) 08:14:02.102 ID:pEylrIBQ0
風切って走ると身体冷えない?
9: 2022/01/30(日) 08:14:36.538 ID:SH5K0XyYa
>>8
真夏に冷えることはない。
真夏に冷えることはない。
11: 2022/01/30(日) 08:15:10.236 ID:NCCHy49ja
意外とまともなグローブでワロた
13: 2022/01/30(日) 08:16:18.468 ID:SH5K0XyYa
>>11
まともじゃないやつってどんなの。
まともじゃないやつってどんなの。
12: 2022/01/30(日) 08:15:47.797 ID:gHoy76Cp0
夏は手が紫になる
14: 2022/01/30(日) 08:21:50.152 ID:d495taxLM
あつうーい
15: 2022/01/30(日) 08:22:42.914 ID:VKAYNfpr0
逆にこれ真冬は寒くて使えないだろ
真夏でもパンチングは必須じゃないよこれで問題無い
真夏でもパンチングは必須じゃないよこれで問題無い
16: 2022/01/30(日) 08:28:54.632 ID:hG/lzgY00
使えるけどくそ暑いよ
18: 2022/01/30(日) 08:48:42.530 ID:VKAYNfpr0
>>16
そう?
自分はバイク乗り始めてからずっと春夏秋は同じロングのパンチング無し使ってる
冬は同じくロングの冬用
そう?
自分はバイク乗り始めてからずっと春夏秋は同じロングのパンチング無し使ってる
冬は同じくロングの冬用
19: 2022/01/30(日) 08:55:31.841 ID:GZlhh3Oj0
くさそう
煽りじゃなくてまじでくさそう
ファッションは我慢をはき違えてる
煽りじゃなくてまじでくさそう
ファッションは我慢をはき違えてる
20: 2022/01/30(日) 09:03:31.084 ID:xJtH7I390
てか高えな
バイクのグローブは消耗品だよ
バイクのグローブは消耗品だよ
17: 2022/01/30(日) 08:38:32.428 ID:2bc0i0C70
夏用と冬用と春秋用の3つ持っといた方が良い。真冬は走らないなら夏と春秋の2つでも可。
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1643497782/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (45)
メッシュかえ
baikusokuho1
が
しました
新品買った時の御式みたいなもんだったなぁ。
baikusokuho1
が
しました
一応穴開いてるから春秋だと寒いので
冬用・春秋用・夏用で3つ欲しい
baikusokuho1
が
しました
革って見た目だけで温かくないし
baikusokuho1
が
しました
ハンターカブのノーマルグリップは破壊力が高くて2000キロ持たず穴空いたわ
baikusokuho1
が
しました
汗かくタイプの人なら嫌われる
baikusokuho1
が
しました
まともなメーカーの革なら
baikusokuho1
が
しました
春夏はバイク屋で買った、ぺらいちの皮グローブ
冬はただの皮グローブだと寒すぎるんで、
使い古しの革のスキーグローブを愛用してた
baikusokuho1
が
しました
たいていツーリング中に雨に降られるから絞って干すだけで終わり
革は手入れが大変でやめた、かっこいいけど
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
夏メッシュ
冬ゴアテックス冬用
これで完璧や
baikusokuho1
が
しました
夏場に冬物はきつい
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コスパ悪くても夏は快適さ優先だわ
真冬は何つけようとグローブだけじゃダメだな
ハンカバとか風防とか風を遮るものがあって、電熱なりグリヒなりがあれば安心して長時間でも乗れるようになる
革グローブだけで行けるのはそれ以外の季節だな
baikusokuho1
が
しました
万一転倒したとき、指の第2関節から先が「大根おろし」になるぞ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
春秋夏はオフロード用のグローブ
冬はゴアテックのグローブ
ツーリング時は
春夏秋はプロテクター入ってるグローブ
冬は電熱グローブやな
baikusokuho1
が
しました
転倒時に手でも付かない限りどの素材でも穴なんて開かん(オフロードは知らん)
デザインや機能面で選びたいとこだがフィット感が最優先だわ
最近のグローブ(特に革)はめっちゃタイトな造りなの多すぎる
手のサイズが自転車用グローブならS~Mサイズなんだが
バイクだとLでもキツイのある(指先も余る)
baikusokuho1
が
しました
ただ事故した時は生身なのですり下ろされたりするのと、指先だけ日焼けするw
なのでツーリングとかすり抜けとかする走りの時はちゃんとした指先まで覆うグローブがお薦め
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
汗を吸って濡れて気持ち悪い。
それに染料が染み出して薄っすらグローブの色が付く。
機能性で言うと、化学繊維のほうがいい。
乾きやすいのでベトっとしづらい。
反面、特に夏用は脆いな。
万一の時ダメージがあまり来ない部分に通気用にメッシュとか入れてて、そこが破損してくる。
baikusokuho1
が
しました
夏は化繊のメッシュ一択
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
メッシュも試したけどイマイチだった。
あとは冬用と雨用で3種類だな。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
流石に冬はインナー着けるけど
冬用グローブはモコモコすぎて使いにくいからいいのあったら教えて。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする