1: 2022/02/16(水) 13:38:17.506 ID:TJGkcBHf0
S1000RRていうバイクが欲しいんだけどさ
CBR1000RRRと比べて維持費どうなる?
CBR1000RRRと比べて維持費どうなる?
3: 2022/02/16(水) 13:39:00.759 ID:TJGkcBHf0
やっぱ上がるんかね
4: 2022/02/16(水) 13:39:17.253 ID:AEYbVOhd0
故障率見てみろよ
トップだぞ
トップだぞ
5: 2022/02/16(水) 13:39:51.947 ID:TJGkcBHf0
>>4
故障したら金かかんの?
故障したら金かかんの?
6: 2022/02/16(水) 13:39:56.948 ID:IPmiLA3ir
r1250rs乗りだけど寺のオイル交換で2万
10: 2022/02/16(水) 13:41:58.704 ID:TJGkcBHf0
>>6
何にそんなかかんの?
ディーラーで300V入れてるけど12000円
何にそんなかかんの?
ディーラーで300V入れてるけど12000円
14: 2022/02/16(水) 13:46:03.180 ID:IPmiLA3ir
>>10
しらね
それが寺の人のおちんぎんになるならいくらでもいいわ
しらね
それが寺の人のおちんぎんになるならいくらでもいいわ
7: 2022/02/16(水) 13:40:01.509 ID:ett1KsE30
2倍
8: 2022/02/16(水) 13:41:14.773 ID:3Eu67DAu0
欲しいバイクの乗るのが一番
維持費は気にしない
維持費は気にしない
9: 2022/02/16(水) 13:41:15.764 ID:F85y5RVT0
飾っておくだけなら故障もしないよ
12: 2022/02/16(水) 13:45:15.062 ID:3Eu67DAu0
リッターSSは維持費気にする層が買うバイクじゃなくね
13: 2022/02/16(水) 13:45:29.990 ID:TJGkcBHf0
違いは半年点検と一年点検で金取ってくるくらいか?
17: 2022/02/16(水) 13:51:22.610 ID:pnXGshtJ0
RR-Rとの比較なら維持費変わらんくね?
18: 2022/02/16(水) 13:57:51.568 ID:TJGkcBHf0
>>17
外車なのにか?
外車なのにか?
21: 2022/02/16(水) 14:09:40.391 ID:pnXGshtJ0
>>18
RR-Rの工賃だって本田のディーラー持ってきゃそれなりに掛かる
よっぽどパーツの価格に怯えるわ
RR-Rの工賃だって本田のディーラー持ってきゃそれなりに掛かる
よっぽどパーツの価格に怯えるわ
22: 2022/02/16(水) 14:12:19.634 ID:TJGkcBHf0
>>21
ホンダのディーラーに持ってってるけどオイル交換は無料だし法定点検とかの定期点検も無料
タイヤ交換もホイールバランス取りからやってくれて1万くらいで大してかからんぞ?
ホンダのディーラーに持ってってるけどオイル交換は無料だし法定点検とかの定期点検も無料
タイヤ交換もホイールバランス取りからやってくれて1万くらいで大してかからんぞ?
19: 2022/02/16(水) 14:03:27.676 ID:d9tCefJGp
S1000RR持ってるけど何にもないのにエラー吐くよ。このエラー解除するだけで何万かかかる
20: 2022/02/16(水) 14:09:11.929 ID:bcIZ//I40
BMWてジーパンTシャツインのおっさんが乗ってるイメージあるしCBRでよくない?
23: 2022/02/16(水) 14:15:18.400 ID:TJGkcBHf0
>>20
RRRがもうそろそろ車検だから乗り換えるんだよ
2022モデルがディメンションやら変わってるとはいえマイナーアップデートとは言えんし同じの買うのはね
RRRがもうそろそろ車検だから乗り換えるんだよ
2022モデルがディメンションやら変わってるとはいえマイナーアップデートとは言えんし同じの買うのはね
24: 2022/02/16(水) 14:17:51.428 ID:TJGkcBHf0
スズキは生理的に受け付けないしカワサキは古臭いしドゥカティとヤマハはクロスプレーンがいや
BMWしか選択肢がない
S1000RR自体も個人的にカッコいいしフィーリングも結構いいと思ってる
BMWしか選択肢がない
S1000RR自体も個人的にカッコいいしフィーリングも結構いいと思ってる
26: 2022/02/16(水) 15:13:39.108 ID:Y47SQOc3d
車検のタイミングで売って更新すればさほど維持費なんて変わらんやろ
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1644986297/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (80)
baikusokuho1
が
しました
ほらそこに聖なる赤いSの看板が有るだろ?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
30年ぐらい前のR80辺りならちょっち欲しい。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
金銭的に厳しいとかいうやつはやめておけ
どうせ宝の持ち腐れだよ
バイク乗ってるかどうかも怪しい
baikusokuho1
が
しました
いろんなバイク乗るの好きなら。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
オイル交換代1.8万円→受け入れる
1年点検3.6万円→受け入れる
代車は有りません → 絶対に、許さん!!
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
オイル、タイヤ、ブレーキパッドを自分もしくは用品店で交換すれば多少高い程度
baikusokuho1
が
しました
好きにしろー
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
SSを渡り歩く人はRC213V-Sを手に入れても際限なさそう
ディーラー的にはこの類の人達はイイお客様と言えるんか?
baikusokuho1
が
しました
道の駅でイキってるオッサンやろな。
大人しくRRR乗ってろ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
あやかりたい、あやかりたい
baikusokuho1
が
しました
車検が切れてもナンバー登録を外して保管しておくし
おそらくもうバイクに飽きてるんだと思われるから5年ぐらい引退してからリターンしろ
baikusokuho1
が
しました
シャフトブーツ1つ1万近くする
まぁ、車齢20年近くでも錆とか塗装劣化殆ど無いレベルでパーツの造りはいいから
高いのもある程度しょうが無いけどね
車検時や3万km毎定期点検時、マニュアルに従って
交換推奨部品ごっそりと新品に全取っ替えされちゃう、コレがデカい
全然使えそうでも交換
(万一トラブった時に、前回点検時なんでここ替えなかったの?ってなるのを嫌がるから)
baikusokuho1
が
しました
ただ、乗る距離も乗り方も車体の個体差もあるし、人に聞いたところで答えなんて出んよ
好きなら乗れ、としか言えない
baikusokuho1
が
しました
設計甘いよ 雨の中走った後 水が車体奥から抜けないし 速攻錆びるし
電装系がゴミ過ぎて話にならないよ
baikusokuho1
が
しました
> CBR1000RRRと比べて維持費どうなる?
両方とも壊れない前提なら維持費は大して変わらないけれど
一旦壊れるとBMWはディーラーでないと直せなかったり
パーツ代がそもそもホンダの軽く3倍から5倍くらいかかるから
大体がそこでBMWやハーレーみたいな外車勢は挫折する人が多いね
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
うっかり倒した時にかかる金が違う
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
尚、飾っておくだけでも故障はする
baikusokuho1
が
しました
Dラー丸投げならそりゃかかるだろうけどタイヤやオイル他でやってもいいわけだし。
baikusokuho1
が
しました
見た目OKならパスしてできることは自分でやればさほど変わらん
実際4万キロ交換の推奨の部品はもっと持つからと言われてまだ変えてないしメンテナンスランプも付きっぱなしだわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
メンテはずっとディーラー。
車種はちょっと変わったのだから特定されちゃうと嫌なので内緒。
保険とかは国産バイクと変わらない。
ガソリンはハイオク。
タイヤも国産のバイクと変わらない。
たまにディーラーで20%offキャンペーンとかやってくれるから助かる。
車検は大体14万から18万の間。
2回に一回くらいバッテリーの交換とかあると上がる感じ。
あとはウインカーのユニットが弱いみたいで何年かに一回壊れてハイフラみたいになって最後つかなくなる。
参考になるかわからないけど大体こんな感じ。
baikusokuho1
が
しました
コメントする