ヤマハは、「TRICITY 300」にカーブ等で車両を傾けられず転倒するおそれのある問題で改善対策を発表した。
改善対策内容
改善対策開始日令和4年3月9日
不具合部位
スタンディングアシスト
基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因
スタンディングアシストにおいて、ディスク表面の加工方法が不適切なため、発進時に当該アシストの解除操作をしても、キャリパーのパッドがディスクに吸着し、自立の補助が維持されることがある。そのため、最悪の場合、カーブ等で車両を傾けられず転倒するおそれがある。
改善措置の内容
全車両、スタンディングアシストのディスクを対策品に交換する。
対象車
通称名(型式) : TRICITY 300 (2BL-SH15J)
リコール対象車車台番号 : SH15J-001001~SH15J-002382
範囲及び制作期間 : 令和2年7月28日~令和3年6月24日
対象車台数 : 1,283台
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (79)
baikusokuho1
が
しました
案外少なくて草?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
バイクってセンタースタンドで停めるのとサイドスタンドで停めるのとで使う空間だいぶ違うから、直立して駐車できるならすごい羨ましい買おうかな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
いつもの感覚で右左折しようとしたらバイクが直立したままで
曲がらずにアウトに膨らんじゃうやつじゃん
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
そりゃ最終的には転倒するんだけど、直接的には反対車線や道路外に飛び出すおそれだろうに
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
やばい欠陥多すぎ
ホンダスズキだなやっぱ
baikusokuho1
が
しました
それにしてもあの自立機能が邪魔するとは
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
まさかこんな形で牙を剥くとは
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
壊れてても動くのがスズキで、壊れないのがホンダ。
最初から壊れているのがカワサキだったかな?
baikusokuho1
が
しました
ホンダがロードフォックスを125にして復活させればヤマハも気づくだろう
baikusokuho1
が
しました
昔電子ハンドルロックを採用したNSR250でも、走行中にハンドルがロックされる事例かあったと記憶してる。
想像しただけで怖いわ。
baikusokuho1
が
しました
雪国移住の目があるワイには3輪は希望なんやが
3輪だめなら125以下でカブのタイヤで非ロータリミッションのバイク出してください
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする