1: 2022/03/27(日) 22:18:04.260 ID:j+kM14jNd
やっぱトヨタ?
2: 2022/03/27(日) 22:18:34.993 ID:ENu2q1Pn0
いやそりゃ行けるならホンダだよ
3: 2022/03/27(日) 22:18:41.828 ID:d3nhKGfw0
そりゃあトヨタだわ
4: 2022/03/27(日) 22:19:03.013 ID:Jg9LKIUcM
ホンダ行きたい奴なんているの?
7: 2022/03/27(日) 22:19:41.445 ID:j+kM14jNd
>>4
逆に何でダメなの
逆に何でダメなの
5: 2022/03/27(日) 22:19:32.624 ID:6DDB+OIH0
ホンダかな
6: 2022/03/27(日) 22:19:39.854 ID:JmCluJktp
どっちも効率化されすぎてキツい
工場作業員ならともかくあの過密日程で働けんわ
工場作業員ならともかくあの過密日程で働けんわ
9: 2022/03/27(日) 22:22:28.526 ID:LBk5flOMd
>>6
でもおきゅーりょーいいじゃん
でもおきゅーりょーいいじゃん
8: 2022/03/27(日) 22:20:27.889 ID:Ui0+idl80
トヨタは中々ハードらしいと聞く、乗るものであって働くところではないと
10: 2022/03/27(日) 22:23:31.178 ID:rySjeMXcp
令和2年度平均年収 トヨタ:858万円 ホンダ:799万円
年間休日数 トヨタ:121日 ホンダ:121日
あとは残業と勤務地か
年間休日数 トヨタ:121日 ホンダ:121日
あとは残業と勤務地か
11: 2022/03/27(日) 22:23:33.292 ID:4nICaBhLM
ホンダって作業服が真っ白で絶対に汚したらいけないらしいときいたが
12: 2022/03/27(日) 22:24:42.472 ID:d3nhKGfw0
>>11
汚しちゃ行けないは絶対無理だわ
ポケットがないってのは聞いたことある
汚しちゃ行けないは絶対無理だわ
ポケットがないってのは聞いたことある
13: 2022/03/27(日) 22:24:54.973 ID:DPZyKgdJ0
どちらでも構わない
14: 2022/03/27(日) 22:25:23.964 ID:PMJQSEue0
三重在住だからホンダでやむなし
17: 2022/03/27(日) 22:31:54.933 ID:KhRI5ez70
トヨタはカッター類が労災防止の観点から使えないって聞いた
18: 2022/03/27(日) 22:32:30.433 ID:Au37Tgt90
トヨタ
19: 2022/03/27(日) 22:39:11.767 ID:BrDrwjDf0
ホンダで働いてるけど、作業服汚くても怒られたりしないよ
良い製品は綺麗な職場からって創業者の思いから来てるだけで
良い製品は綺麗な職場からって創業者の思いから来てるだけで
20: 2022/03/27(日) 22:49:45.278 ID:E0slTRc50
給料はトヨタのほうが2割くらい高いやろ
21: 2022/03/27(日) 22:54:34.897 ID:UDpdee4vp
トヨタ
バイクやりたいならホンダいくんじゃね
バイクやりたいならホンダいくんじゃね
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1648387084/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (84)
トヨタは愛知県
東海地方って地味にすごいよね
どっちも日本の誇るメーカーでかっこいい
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
左遷されても関連企業いっばいあるし
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
子供の教育環境とか考えるとやっぱ東京だわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
働くならカワサキとかMAZDAがいい
適当なもん作るとこは働きやすい
baikusokuho1
が
しました
工場移動用のモンキーを若い人達が弄ってて
それをベテランの人達が見守ってる風景が凄く印象的だったのでホンダ
baikusokuho1
が
しました
趣味で仕事やってる人間しかホンダ選ばないぞ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
トヨタ>>>ホンダ>>>>>>日産
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ゆりカゴから墓場まで歩めるゾイ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
その点で言えばホンダの方がまだやりたい職種につけるチャンスはあるかも
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ただ人間の扱いは伝統的にホンダの方が良い
昔は冬山で遭難した社員の捜索のために本田航空のジェットヘリを出動させたことも有った
baikusokuho1
が
しました
毎年公表される有給取得率の上位はホンダ関連企業が多い
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
考えなくて大丈夫だよ🙆♂️
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ホンダに入ったらホンダ車しか乗れんだろ?
baikusokuho1
が
しました
日本市場を捨ててるから世界中のどの工場に飛ばされるか分かったもんじゃない。
baikusokuho1
が
しました
トヨタ 組合のポスター
ホンダ F1のポスター
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
息子は栃研に入社した。
おかげて乗れなくなったR3をもらった。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
昭和の頃に新卒だったら、ホンダを選ぶ
わかるかなぁ?わっかんねぇだろうなぁー
baikusokuho1
が
しました
トヨタは違うようだね。
baikusokuho1
が
しました
コメントする