1: 2022/04/02(土) 09:24:13.114 ID:w/S76GJh0
そんなん1000かうじゃん「「「
2: 2022/04/02(土) 09:24:39.059 ID:LjNh8U020
車検
3: 2022/04/02(土) 09:24:56.045 ID:4HkoTOHOa
免許持ってる人少ないから飽和するんよね
7: 2022/04/02(土) 09:51:37.840 ID:wljwhPChd
ニーズ高いから高値で取引
8: 2022/04/02(土) 09:52:53.051 ID:PzRk5V2Y0
維持費も車格もデカくて貧乏人や短足にはキツいから
9: 2022/04/02(土) 09:52:54.094 ID:w/S76GJh0
めっちゃ安いやんこの辺
https://moto.webike.net/bike_detail/1569867/?rec=1
https://moto.webike.net/bike_detail/1665420/?rec=1
https://moto.webike.net/bike_detail/1569867/?rec=1
https://moto.webike.net/bike_detail/1665420/?rec=1
13: 2022/04/02(土) 09:58:06.729 ID:HcJWYYLx0
中古車ってどこかおかしかったりするからな
サスペンションの動きが悪かったり
サスペンションの動きが悪かったり
15: 2022/04/02(土) 09:58:26.490 ID:fmNWVvYU0
2000年以前の車体はさすがに手出せない
結局あと30万は追加費用見なきゃいけんくなる
結局あと30万は追加費用見なきゃいけんくなる
16: 2022/04/02(土) 09:58:45.793 ID:w/S76GJh0
古いの車のノリで買っちゃダメか?
17: 2022/04/02(土) 09:59:37.610 ID:JyWkoyw10
免許取りに行くのかったるいから
車検はユーザー通せば自賠責込で16000円くらいで終わる
要領がいいやつは大型を買う
車検はユーザー通せば自賠責込で16000円くらいで終わる
要領がいいやつは大型を買う
19: 2022/04/02(土) 10:01:46.495 ID:x/xufGyUd
xj6とかも安いよな
22: 2022/04/02(土) 10:05:30.500 ID:fmNWVvYU0
安い中古リッターバイク探しててバイク屋行くとみんな嫌がられるんだよな
かといって100万ポンと出せないし
昔の方が品質は高いから耐久性はあると思うがね
総額70万ぐらいでキッチリ走る止まる整備出来るかな
かといって100万ポンと出せないし
昔の方が品質は高いから耐久性はあると思うがね
総額70万ぐらいでキッチリ走る止まる整備出来るかな
23: 2022/04/02(土) 10:05:40.200 ID:8Ze1xkVXa
400cc以上は車検切れると不人気車なら安く買い叩かれる
27: 2022/04/02(土) 10:09:56.564 ID:0+vz2lkb0
29: 2022/04/02(土) 10:10:49.905 ID:6OAxumvma
>>27
買うのは良いけど置く場所がな、ヤン車は速攻で持っていかれるからやだ
買うのは良いけど置く場所がな、ヤン車は速攻で持っていかれるからやだ
30: 2022/04/02(土) 10:11:45.953 ID:w/S76GJh0
>>27
良いけど高い、これなら250でいい
20・30万で買いたいわ
良いけど高い、これなら250でいい
20・30万で買いたいわ
28: 2022/04/02(土) 10:10:08.293 ID:ZEP49XAe0
流行ってない ただそれだけ
32: 2022/04/02(土) 10:34:48.602 ID:jiyz1MfB0
250も安いのいっぱいあるでしょ
33: 2022/04/02(土) 10:39:46.385 ID:snGoeSGg0
大型なんぞ趣味性の塊で見栄もなきゃ乗らないからみすぼらしい型落ちバイクは選ばれにくいかもね
それに新しいバイクの方が維持費は安いし現行より乗りたい車種でもなきゃやめた方が良い売るときも二束三文で結局安くない
それに新しいバイクの方が維持費は安いし現行より乗りたい車種でもなきゃやめた方が良い売るときも二束三文で結局安くない
36: 2022/04/02(土) 10:58:53.566 ID:snGoeSGg0
NC700を知った上でいってそう
40: 2022/04/02(土) 11:03:32.856 ID:I8aoVw1C0
xjr1200かっこわりーな
42: 2022/04/02(土) 11:56:25.072 ID:52Y7w2SB0
中免小僧のほうが多いからな
人口の多いところから毟り取ったほうがいいだろ
人口の多いところから毟り取ったほうがいいだろ
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1648859053/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (65)
車検ないしな
baikusokuho1
が
しました
1. 15年経過すると恐ろしく部品が無くなる、つまり調達ノウハウが無いと使い捨て。
2. 昔の製品は製品寿命の設定が短く解析技術も拙い。なんなら実走テストすらしてない。
3. 今の製品が壊れやすいというのはてめぇらが昔のつもりで弄って壊してるからでは。
baikusokuho1
が
しました
タイヤ、ブレーキパッド、ローター、チェーン、スプロケ、ベアリング、ゴム類の交換等にサス、キャリパー、キャブ、場合によってはエンジンのオーバーホール等
リッターはパーツも高いし際限なく金が出ていく感覚を味わえるから試してみて欲しい
結局安心できる状態にしようとすると新車買うのとたいして変わらん
baikusokuho1
が
しました
中古のバイクの値段は、年式、希少性、現在の人気とかで決まってくるんであって排気量はあんまり関係ないと思うなー。
baikusokuho1
が
しました
が、さすがに250ccの中古相場より安い1000cc市場出回り中古品に手を出すのはバカ
個人所属品で「思い入れがあるけど、知り合いだから譲ってあげる」的な逸品ならば買いだが
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
250でも停めるとこ苦労するのに
baikusokuho1
が
しました
→中型クルーザーやクラシック系の高騰
リターンライダーの増加
→CB,Zと名の付くものやレプリカ系の高騰
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
次の車検の時に気に入ってれば15万ぐらいかけて通してやるか下取りで次のバイクの頭金にでもすればいい
※10年もたたずに部品の出なくなるメーカーもあるらしいからそこは避けてね
baikusokuho1
が
しました
程度の悪い中古見てリッターバイク安い!とかアホだろ
baikusokuho1
が
しました
煽りコメント稼ぎしかしないんだねここ
baikusokuho1
が
しました
車検より免許の壁が高いんだろうな
baikusokuho1
が
しました
大型はメインバイクなんで新品いっとこうみたいな。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
車より更に見栄の世界だから不人気車の値下がりがエグい。
また年式古めの不人気車でどノーマル、マニュアルあり、キー2本ありの車体があったら状態良い事が多い。
前オーナーさんが不人気車とか関係なく好きで大事にしてた可能性が高い。
baikusokuho1
が
しました
そこらの中古より全然良くできてるよ
baikusokuho1
が
しました
大型二輪免許持ってるのって何らかの運転免許持ってる人の中で
0.05パーセントも居なかった記憶がある
baikusokuho1
が
しました
どんだけ程度悪くても10万ぐらいは上乗せされとる
baikusokuho1
が
しました
国産(しかないけどw)軽自動車と高級ドイツ車とでは、
新車価格との比では高級ドイツ車の値落ち率は圧倒的だからな。
経年劣化での交換部品の価格だとかも含めて維持費が違い過ぎるのと、
そもそもの購買層が型落中古を望んでないからなw
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
金出してマウント取られたがるドエムなんていないから誰も買わないw
30年くらい寝かせばある特定のメーカーやジャンルは値上がりする場合もあるけどね。
baikusokuho1
が
しました
年式を考えれば割高。250は4気筒が1度絶滅
したからプレミアがついただけ。
baikusokuho1
が
しました
パワーだけじゃ無くて扱いやすさも全然違うぞ
baikusokuho1
が
しました
250ならまだしも中古400SF高値で買うぐらいならそれなりの中古1300SF買った方が新車価格からしたらお得って話
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
えっ
baikusokuho1
が
しました
取りつかれてる人多すぎない?
baikusokuho1
が
しました
あと2週間、楽しみ~ 250ccの値段とあまり変わらんかった
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
あれ乗ってても旧Z組のマネは出来んでしょ
baikusokuho1
が
しました
車種にもよるんだろうが、結構マイナーな旧車乗ってる友人はオリジナルにこだわりがないせいか
自分でパーツまで作成してしまうという強者。
まぁ特殊な例を出してもしょうがないが、その気になれば愛車を長く乗る方法はあるということ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする