1: 2022/06/06(月) 13:07:00.878 ID:hwInw+xnM0606
カブのブロロロ音うるせーんだよ!
2: 2022/06/06(月) 13:08:43.884 ID:jDB4N76e00606
確かに原付の音は騒音でしかないよな
4: 2022/06/06(月) 13:11:56.794 ID:PJjt6NUAd0606
郵便局はこれから電動にしていくってよ
5: 2022/06/06(月) 13:16:04.978 ID:sSwzS8wsM0606
クッソ重量ある中でストップアンドゴーで酷使するから
郵便は電動に全部置き換わるの大分先になりそう
郵便は電動に全部置き換わるの大分先になりそう
11: 2022/06/06(月) 13:20:41.098 ID:V+y0FZAm00606
>>5
一昨年くらいから本腰いれて
けっこう増えてるけど
寿命かなり短くなるのかな
一昨年くらいから本腰いれて
けっこう増えてるけど
寿命かなり短くなるのかな
6: 2022/06/06(月) 13:17:49.889 ID:SYahQIqG00606
電動バイクにすれば静かになる
9: 2022/06/06(月) 13:18:28.357 ID:jDB4N76e00606
>>6
自転車にすればほぼ無音
自転車にすればほぼ無音
12: 2022/06/06(月) 13:21:42.734 ID:VF0n56UVd0606
>>9
ブレーキ キィー♪
ブレーキ キィー♪
7: 2022/06/06(月) 13:18:15.442 ID:mdJDGqvid0606
夜更かしして外からカブの音が聞こえたときの絶望感を大事にしていきたい
8: 2022/06/06(月) 13:18:26.922 ID:FSTMqsDHa0606
郵政はEVが増えたね
耐久性を求めた結果のカブだっただろうけどEVってそのへんどうなんだろう
耐久性を求めた結果のカブだっただろうけどEVってそのへんどうなんだろう
10: 2022/06/06(月) 13:20:19.171 ID:S9nHEC5o00606
熟睡してるとあんまり気にならんな
13: 2022/06/06(月) 13:23:06.929 ID:QwD5qsOV00606
だって買い替えるのめんどいんだもん
14: 2022/06/06(月) 13:26:08.491 ID:wJcEER4U00606
新聞専売所なんて客も減って金無いだろうに入れ替えるのは大変だろうな
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1654488420/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (107)
ハーレーで配達しても良いくらい
baikusokuho1
が
しました
もう一回言うぞ 働け
baikusokuho1
が
しました
しかも向こうに行ったかと思ったら戻ってくる不規則な音がまた不快感を増大させる
baikusokuho1
が
しました
配達員のアンちゃんを止めることはできない
速攻事務所に電話して解約したが
baikusokuho1
が
しました
音量でもないだろう。
そんなことで吠えるなよ、ナイーブなふりしたナーバスさん。
baikusokuho1
が
しました
朝の3時とか4時にアイドリング状態で配られると大迷惑
配達先の爺婆が起きていようものなら世間話開始で数分の間、喋り声とエンジン音を聞かされる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
たかがバイトでも絶対に保険に入れさせられる
転倒して膝の靭帯切断したときはそのおかげで助かったわ
そんなわけだからクソ高い電気バイクなんぞ配備できるわけもない
baikusokuho1
が
しました
ベンリィやらギアやら意外とうるさい
baikusokuho1
が
しました
すぐ近くにいることの方が怖い。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
車と大差ないやろ
マフラー改造してるバイクじゃあるまいし
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
自分の健康状態を疑った方がいいかもしれんぞ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
働く車と人間に文句言うな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
そんなくだらん理由で新聞代が上がることは認められない。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
どれだけ%ネットに置き換わってるか調べてこいよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
日によるけど月曜とかの荷物の量だとたぶん坂登らん、電動だと
baikusokuho1
が
しました
音うるせーんだよ
相手に気付かれないから危険?
それ相手に気付かれなくても事故らない運転すればいいだけだよね
はい論破
相手に安全をゆだねるヘタクソはしね
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
軽バン遠くに止めて歩いてくる西濃、お前のことだ
baikusokuho1
が
しました
新聞配達なんてバンバン廃業していってるし郵便事業なんて大赤字や
baikusokuho1
が
しました
電動の方が周囲の歩行者からしたら怖いぞ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
1速のままでギャオォォォンギャオォォォォンと発進停止繰り返しててかなりうるさかった
自治会から新聞屋にもう少し静かにって申し入れはしたが変わらず
今もあそこはカブの音が鳴り響いているのだろうか
baikusokuho1
が
しました
文句言う前に行動の精神や
baikusokuho1
が
しました
そもそもそんなに気にならんけど
baikusokuho1
が
しました
ただ、カブはともかくベンリイは結構しずかじゃねーか?
baikusokuho1
が
しました
都内は
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ソロソロ寝ないと本気でヤバいぞ
の合図
baikusokuho1
が
しました
こいつらもチャリも一通一時停止ガン無視だから
普通に自爆攻撃が多発する
baikusokuho1
が
しました
マックの配達の電動バイクが凄くかっこいい
ジャイロやらと違ってリア2輪が別々に動くに驚いた
baikusokuho1
が
しました
そもそも配達って基本的に自分とこの市内だけだからあんま距離は走らんのよ
あ、俺んとこは違うってクレームは受け付けないぞ?そこがど田舎なだけだから
baikusokuho1
が
しました
お前は消防車とか救急車にも文句言うのか?
寝てる間に働いてくれてんだぞ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
反ってスクーター系の方が五月蠅い
baikusokuho1
が
しました
走行距離がある程度限定されるし、新聞配達は時間まで限定。
充分に充電時間が取れるね。郵便は台数を増やして対応できるんじゃ
ないかな?バッテリーパック方式で良いかも。
耐久性については、動力周りのモジュール化を徹底して交換を
簡単にすることで解決できるだろ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
よしんばうるさくても一箇所に2、3回通って終わりだろ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ベンリィ110三台カブ110一台乗った自分に言わせると組み立て精度による 特に中国生産はどちらもうるさい 自分は乗った事ないけどカブは初期の熊本生産が静かと聞くね ベンリィは初期のベトナム産に乗った 冗談抜きに中国産とは別のバイクと言うぐらい静か
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
キレてるやつはカブ工場勤めか?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
既に配備されて配達に使われてる郵便局もある
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
電動バイクがすごいスピードで横通り過ぎたのに
歩行者が気づいてなくて危ないわ
エンジンの音でバイク避けてくれる場面ってかなりあるからなぁ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする