1: 2022/06/20(月) 13:34:20.897 ID:LWNKVg2Cp
今回こそ危ないかと思ったがなんとか見えた
最近結構視力落ちてたから心配だったわ
ちなみに今年31歳
最近結構視力落ちてたから心配だったわ
ちなみに今年31歳
2: 2022/06/20(月) 13:34:53.373 ID:q2k7dI6R0
メガネしてもいいんだけど
4: 2022/06/20(月) 13:35:07.119 ID:LWNKVg2Cp
>>2
持ってない
持ってない
3: 2022/06/20(月) 13:34:59.070 ID:LWNKVg2Cp
メガネとか持ってないし免許センターも遠いし
視力検査に落ちないか毎回ヒヤヒヤする
視力検査に落ちないか毎回ヒヤヒヤする
5: 2022/06/20(月) 13:36:15.727 ID:dQ1UULBn0
免許センターあっ察し…
7: 2022/06/20(月) 13:38:09.515 ID:LWNKVg2Cp
>>5
街にすんでるが近くの警察署全部更新不可なんだわ
ゴールドだぜ
街にすんでるが近くの警察署全部更新不可なんだわ
ゴールドだぜ
12: 2022/06/20(月) 14:14:59.400 ID:vtavSFPa0
>>5
ゴールドでも免許センターが近けりゃ普通そっち行くだろ
ゴールドでも免許センターが近けりゃ普通そっち行くだろ
6: 2022/06/20(月) 13:37:08.666 ID:F61RFEM10
俺もあと半年で更新だけど
そこまで視力維持できる気がしない
そこまで視力維持できる気がしない
8: 2022/06/20(月) 13:38:35.568 ID:LWNKVg2Cp
>>6
半年間で落ちそうってこと?
半年間で落ちそうってこと?
9: 2022/06/20(月) 13:40:30.992 ID:LWNKVg2Cp
ていうか前回の方がやばかった
今回は割と確信持てててノーミスだったけど
前回は2回ミスってほんとに?とか言われておばちゃんに助けられた
今回は割と確信持てててノーミスだったけど
前回は2回ミスってほんとに?とか言われておばちゃんに助けられた
13: 2022/06/20(月) 14:18:02.646 ID:vtavSFPa0
>>9
俺の前に検査してたおっちゃんも視力がギリギリだったみたいで職員のおっさんが軽く誘導っぽいのしてたわw
再検査とかお互い手間になるだけだしな
俺の前に検査してたおっちゃんも視力がギリギリだったみたいで職員のおっさんが軽く誘導っぽいのしてたわw
再検査とかお互い手間になるだけだしな
11: 2022/06/20(月) 14:08:12.567 ID:8jM1xSgtd
いやメガネ買えよ
15: 2022/06/20(月) 14:27:45.265 ID:zu6jCcZfp
>>11
最低でも視力0.7はあるから日常でメガネ必要ない
最低でも視力0.7はあるから日常でメガネ必要ない
14: 2022/06/20(月) 14:26:32.881 ID:zu6jCcZfp
10: 2022/06/20(月) 13:42:01.600 ID:lOXguWYx0
通るまで何回かやらせてくれるもんな
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1655699660/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (52)
今回も無事に裸眼のままで通ったよ(5年ぶり3度目)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
よって機械を使わぬ物理的なアナログ検査にして欲しい。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ギリギリ通過すればそれで良し、ってのが信じられんわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ドライアイで視力が低下している場合もちゃんと対応してやれば治るはずだよ。
わたしは水晶体自体が変形しているから無理だけど。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
まあ、俺はまだ20前後だから辛さわからんけど。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
とにかく免許は所持者の利権なのでそう易々とは取り上げる事が出来ないそうだ。不安があってもとにかく免許センターへ行くといい。
また失効して3年以上経っていても「返納しない限り決して無効にはならない」。建前では救済措置は無いが、地元の議員先生に相談してみ。口利きして貰えば例え10年前に失効した免許でも復活できる。過去に遡り数回にわたり期限内に更新した事にして処理する。
baikusokuho1
が
しました
検査員からマジで?みたいな顔されるがマジなんですわ
baikusokuho1
が
しました
ギリギリなら夜道はもっと視力低下してる。
baikusokuho1
が
しました
いよいよメガネ準備しとかんとアカンわw
絶対通らん自信があるw
運転は常に裸眼やわw
baikusokuho1
が
しました
コメントする