1: 2022/06/27(月) 20:54:24.944 ID:LaaaSUZ20
もうちょっと考えて歌詞書けよな
2: 2022/06/27(月) 20:54:54.893 ID:NfI2pDPVa
鍵ついてなかったの?
3: 2022/06/27(月) 20:54:56.503 ID:xtlj65at0
承太郎は蹴りでエンジンかけてたよ
4: 2022/06/27(月) 20:55:03.613 ID:S8R0pzfRd
キーの裏の配線を短絡させるんだよ
5: 2022/06/27(月) 20:55:04.430 ID:Bib5lJyXa
鍵ごといったの!!!!!!!!!!
6: 2022/06/27(月) 20:55:32.450 ID:dpE9es080
盗んだバイクを買わされた 鍵がない 走らない
12: 2022/06/27(月) 20:56:56.159 ID:Epu6D7Aia
>>6
だけど毎月 支払いきつい
だけど毎月 支払いきつい
7: 2022/06/27(月) 20:56:00.824 ID:yTEMwzu00
鍵ついてたのを盗んだんだろ
8: 2022/06/27(月) 20:56:04.147 ID:AItF1VtC0
昔はキーシリンダーにファミマのハサミ突っ込むと動いたんだよ
13: 2022/06/27(月) 20:58:02.425 ID:ONp1ntw+0
>>8
ローソンのハサミじゃなかった?
ローソンのハサミじゃなかった?
9: 2022/06/27(月) 20:56:30.679 ID:Epu6D7Aia
尾崎の頃の世代だと
直結とか常識だよ
直結とか常識だよ
11: 2022/06/27(月) 20:56:46.884 ID:BGxca8caa
当時のバイクなんてシリンダー裏の線繋ぐだけだぞ
14: 2022/06/27(月) 20:59:36.852 ID:lQSeKlgD0
直結
15: 2022/06/27(月) 21:02:47.108 ID:7CrYPCd3p
そもそも電子制御なんてほぼないから余裕
19: 2022/06/27(月) 21:50:26.961 ID:P0K3SjoTd
兄貴のパッソルを無断で借りただけだぞ
18: 2022/06/27(月) 21:10:28.556 ID:ItCU8ZDT0
昔乗ってたDIOは前カウルこじ開けてコード切るだけでエンジンかかったな
3回盗まれた
3回盗まれた
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1656330864/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (108)
baikusokuho1
が
しました
そういう事だよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
キーボックスをドライバーでほじられた盗難未遂もやられた
baikusokuho1
が
しました
原付の場合は近く止まってる自転車のサドルの棒の部分をキーシリンダーに押し込んでから引っこ抜くとシリンダーごと抜けるからそのまま直結なりすればエンジンかかる
baikusokuho1
が
しました
ラパイドってメットを買って2日目でベルト切られて無くなってたのはショックやった。
baikusokuho1
が
しました
スクーターで、メットインを開ける場所がメインスイッチじゃなくて、シート横に別にあるタイプで挿したまんまのをたまに見るわ。
尾崎の時代は直結な。
baikusokuho1
が
しました
マイナスドライバーで無理やり回す描写とかあるぞ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
バイクもそれなりの知識があれば動いた
baikusokuho1
が
しました
はい、論破
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ワシらもそれくらい経験してないと恥ずかしいで!
というムーブメント
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
捨てるなら盗むなや
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
バイクといっても兄貴の原付だったらしいから、鍵の在りかなんて知ってたんだろう。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
鍵穴こじるや直結しか書かれてないのが池沼すぎてね。
古いバイクのハンドルロックは蹴ったり腕力なりですぐ壊せた。
エンジン止めたいときはマフラー塞ぐこれ基本な。
犯罪自慢どうので噛みついてくるクソガキ待ってるわw
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
まぁそうだろうなw
baikusokuho1
が
しました
そのコードとエンジンに行ってるコードを直結させてるんやな。
昔の不良ならナイフくらい常備しとったからカバー開けて中のコード切って銅線同士繋げたんやろな。
一瞬でもしっかり電流が流れれば後はコードつなげてなくてもエンジンはかかりっぱなしや。
車や機械いじりが好きか親が自動車整備関係の不良なら知っとったやろうし仲間に教えるだろうしな…
カラーギャングやらチーマやら愚連隊やら、恐ろしい時代やったなホンマに
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
あの時代の人は今でも車のキー抜かないし家の鍵も閉めない。被害にあったり何度も注意されてするようにはなるが染み付いた習慣でよく忘れるぞ
baikusokuho1
が
しました
続きは自分のクソブログで頼むわ
どーぞ
baikusokuho1
が
しました
尾崎豊側は 「いやバイクってのは自転車の事です アメリカではバイクと言えば自転車 オートバイはモトとかモーターサイクルと言う」
とか言い訳っしてたけど 自転車盗むのも普通に窃盗犯でしょって突っ込みがあったねー
日本は落ちてた財布は必ず届けるけど 「傘と駅前自転車は公共財」って本気で思ってる人が一定数いる・・( ^ω^)・・
baikusokuho1
が
しました
ガバガバやった80年代
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
本人は野垂れ死にジャンキー
何が良いんだか
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
エンジンかかってた。
baikusokuho1
が
しました
ガラスは割られるためにある
ベッドはきしむためにある
大切なことは尾崎豊さんが教えてくれた
baikusokuho1
が
しました
レベルが発展途上国なんだよね、韓国とかその辺の品性
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
20過ぎて免許を取り、はしゃいでいる奴が多いけどバイクなんて昔は高校生のおもちゃだからな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
鍵何てなくてもエンジンかかったんだよむかしは。
エンジン切る時はマフラー塞いで止める
ガソリンは軽トラからパクるんだよな。
メットインに鍵いれっぱで間違えて閉める事もよくあったな
baikusokuho1
が
しました
ツレが自分のバイクのキーで俺のバイクのエンジンを掛けるから
おれはアイスキャンデーの棒でそいつのバイクのエンジンを掛けてやったことがある
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
クラッチセンサーの接触不良でエンジン止まっちゃう場合とかには簡単な修理として使えるぞ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ハンドルロックには誰も触れないんだな
シリンダー抜き以外は
一気に蹴っ飛ばすだけだけどな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする