4387273_s

雨が降る夜間の運転では周囲が見えにくくなり、ハイビームを使用して周囲を明るく照らして安全を確保します。しかし、昨今装着が進む「オートハイビーム」は、悪天候のときに反応が遅れがちで、対向車などを幻惑させてしまうことがあるようです。

雨などの悪天候時に注意したいのが夜の運転です。雨天時は視界不良が起きやすいうえに、夜間ともなればさらに周囲が判別しにくくなり、もっとも気を遣うシチュエーションではないでしょうか。

悪天候だからこそ、対向車や歩行者、自転車などの早期発見のためにも、上手に「ハイビーム」を活用したいものです。

道路交通法の第52条(車両等の灯火)によると、「走行用前照灯(ハイビーム)」をメインで使用し、市街地など街灯が十分にあって対向車の多い地域では「すれ違い用前照灯(ロービーム)を状況に応じて使い分ける」といった内容になっていることも話題になりました。

2017年3月に道路交通法の改正で「通常走行はハイビームが基本」との警察からの通達に合わせて、メーカー各社がそれぞれにオートハイビーム機能を搭載。

多くのメーカーはライトスイッチが「オート」、ライトスイッチレバーが「ロービーム」のポジションにある場合、自動ブレーキ用に搭載されたカメラを活用して、対向車や前走車を感知・判断してハイビームに切り替えてくれます。

しかしその切り替えタイミングの遅さが問題になることがあり、また、視界が悪くなる雨天時や夜間などは、カメラが対向車や歩行者などの存在を十分に検知できないことも少なくないとされています。

20代の女性ドライバーは、「走行中のオートハイビームが眩しかったらしく、すれ違いざまに罵声を浴びせられたことがある」とトラブルに発展したといい、ほかにも、20代の男性は「夜間、自転車で走行しているとやたらと眩しいクルマが増えて、ヘッドライトの光が目に入って数秒視界が奪われたことがある」といった自転車ユーザーとしての経験を語ってくれました。

最近ではさらに進化し、対向車側はロービーム、反対側はハイビームといった具合に、細かい制御をおこなう「アダプティブハイビームシステム」も登場していますが、現状では評判があまり良くないようです。

神奈川県のH整備士は、「対向車のヘッドライトが眩しく感じるのはLEDも影響しているようですが、オートハイビームも関係していることがあるようです」といいます。

 とくに軽自動車のハイトワゴンやスーパーハイトワゴン系のオートハイビームは作動が遅れるように感じることが多いようで、対向車や歩行者、自転車はかなり眩しい思いをしていることがあるのです。

https://kuruma-news.jp/post/526819


3: 2022/07/09(土) 19:27:58.32 ID:YtPPk80X
警察「夜はハイビームにしましょう」
どうすんの?

13: 2022/07/09(土) 21:03:19.80 ID:gH3Owiww
>>3
当たり前だが「対向車を眩惑する恐れが無い限り」となってるぞ。

4: 2022/07/09(土) 19:30:42.15 ID:UImYEgNg
対向車が

5: 2022/07/09(土) 19:31:08.03 ID:wxImCjK2
オートハイビームがきちんと機能してるか心配って、そんな奴が車の運転するなよ

6: 2022/07/09(土) 19:31:59.84 ID:UImYEgNg
自車がまぶしいと感じたら、自車から電波飛ばして対向車のライトをロービームに出来るシステムが良い。

7: 2022/07/09(土) 19:38:31.75 ID:y5K2lW3I
使えないオートなんて無いほうがマシなんだよ
大昔からの真理

8: 2022/07/09(土) 19:39:39.61 ID:7zXYOSZt
パイビームなら昨日受けたわ

9: 2022/07/09(土) 19:54:41.49 ID:fhvyDY4J
最初オートハイビーム見たとき
ビームのハイローくらい手動でいいだろって思ったけど
使ってみたらさらにクソだったな

ちなみにLEDからわざわざハロゲンに変えた
ハロゲンはLEDよりビームは安定するし光量も散らないし
悪天候でも見やすいし雪に強いしHIDは中途半端

10: 2022/07/09(土) 19:56:52.03 ID:mOXmGP+4
チャリのハイビームも眩しくて距離や幅がわからん
車道走れ

11: 2022/07/09(土) 20:07:35.52 ID:VFJUviLA
ライト消してパッシング引っ張りながら走ったらナンバー燈もテールも見えないらしい
やった事ないけど

14: 2022/07/09(土) 21:51:53.44 ID:l4zxxPqi
ハイとローってどれくらいの距離で切り替えればいいんだろう?
長い直線道路で数キロ先のハイビームでもかなり鬱陶しいけど運転が危険なほど眩しいわけではないし

12: 2022/07/09(土) 20:17:04.37 ID:VVtIISGg
歩行者として歩いてたら車カスがハイビームのままでロービームにしないから腹が立つわ

引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1657362431/



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事