1: 22/08/13(土) 02:39:03 ID:5P3M
思ったより難しいやんけ!
2: 22/08/13(土) 02:40:19 ID:o9Sv
きにすんな
5: 22/08/13(土) 02:41:18 ID:CGkO
ノー勉のワイでも受かったのにアホ?
7: 22/08/13(土) 02:41:34 ID:BBSN
ノーベンではさすがに無理やろ
13: 22/08/13(土) 02:42:52 ID:6W1B
原付は割と不合格率高いから安心しろ
14: 22/08/13(土) 02:42:54 ID:nsz0
言うて最近の免許試験てそこまでひっかけ問題出ないぞ
17: 22/08/13(土) 02:43:41 ID:5P3M
>>14
昼は12時間なのに夜は8時間しか停車しちゃいけないのなんなん?
その4時間に何の意味があるん?
昼は12時間なのに夜は8時間しか停車しちゃいけないのなんなん?
その4時間に何の意味があるん?
18: 22/08/13(土) 02:44:02 ID:ZlQE
原チャで落ちるのは流石にやばない?
19: 22/08/13(土) 02:44:27 ID:5P3M
>>18
うっせーな
はんせーしてまーす!
うっせーな
はんせーしてまーす!
24: 22/08/13(土) 02:46:38 ID:LI0V
>>18
5割だぞ
原チャ免許って試験エアプ割れるよな
5割だぞ
原チャ免許って試験エアプ割れるよな
21: 22/08/13(土) 02:45:32 ID:CGkO
境界知能判定試験
23: 22/08/13(土) 02:46:15 ID:RT1c
裏校使えば100パー受かるやろ
27: 22/08/13(土) 02:47:17 ID:Gcpc
昔受けたけど7人中4人合格やったな
金髪のオラつき兄ちゃんは落ちてた
金髪のオラつき兄ちゃんは落ちてた
30: 22/08/13(土) 02:48:19 ID:Hkct
テスト前「丸バツやから裏校行かなくてもいけるやろ」
テスト中「なんやこの単語」
テスト中「なんやこの単語」
40: 22/08/13(土) 02:50:01 ID:Gcpc
1番バイク乗りたい学区内最低の不良高校中退には難しいと思う
41: 22/08/13(土) 02:50:11 ID:LsQr
免許の試験のレベルもピンキリだからな
県によって難易度に差があるのは事実らしい
一番難しいのは埼玉の鴻巣って聞くが一番簡単なのはどこなんだろ?
県によって難易度に差があるのは事実らしい
一番難しいのは埼玉の鴻巣って聞くが一番簡単なのはどこなんだろ?
47: 22/08/13(土) 02:51:02 ID:Hkct
>>41
ワイのとこ一番難しいんやな
はながたかい?
ワイのとこ一番難しいんやな
はながたかい?
49: 22/08/13(土) 02:51:19 ID:Gr6m
>>41
確かにムズいけど一発で免許受かった
確かにムズいけど一発で免許受かった
43: 22/08/13(土) 02:50:39 ID:1mGb
原付の試験って落ちてるんや
46: 22/08/13(土) 02:51:00 ID:isx8
ワイが受けたときワイ含め3人やったけどワイしか受かってなかったしつまり3分の2は落ちるんやで
50: 22/08/13(土) 02:51:23 ID:bNtA
教習所で問題集買って丸暗記すれば受かるぞ
57: 22/08/13(土) 02:52:16 ID:LI0V
栃木は簡単らしいぞ
ソースは合宿で行った栃木の教習所で会った地元民
ソースは合宿で行った栃木の教習所で会った地元民
58: 22/08/13(土) 02:52:37 ID:6W1B
原付はノー勉で来るやつが多くて引っ掛け問題にまんまと引っかかるから落ちる確率が高いだけやからな
60: 22/08/13(土) 02:52:57 ID:bNtA
山形は曜日によって難易度が変わるらしい
65: 22/08/13(土) 02:54:08 ID:LI0V
>>60
今日は金曜日だねぃ!え~いゲキムズでぃ?
とかやられたら殺意沸くわ
今日は金曜日だねぃ!え~いゲキムズでぃ?
とかやられたら殺意沸くわ
68: 22/08/13(土) 02:54:37 ID:bNtA
>>65
月曜日が一番簡単って聞いたわ
月曜日が一番簡単って聞いたわ
71: 22/08/13(土) 02:55:05 ID:LI0V
>>68
週明けはやる気でないからしゃーない
週明けはやる気でないからしゃーない
62: 22/08/13(土) 02:53:33 ID:146C
イッチドンマイ
ワイも2回目で取れたから
ワイも2回目で取れたから
69: 22/08/13(土) 02:54:49 ID:5P3M
>>62
ありがとう?
ありがとう?
66: 22/08/13(土) 02:54:08 ID:AudP
引っかけ問題って性格悪いよな
72: 22/08/13(土) 02:55:09 ID:Ixvx
実際とは違って本来はこういう決まりなんやなって言うのを選べば大体正解 センスがあればノー勉でも行ける
73: 22/08/13(土) 02:55:15 ID:ZlQE
原チャレベルの試験で難しいも簡単もあるかよ
75: 22/08/13(土) 02:55:49 ID:LsQr
曜日と場所で難易度変わるってどこのオンラインゲームだよ
105: 22/08/13(土) 02:59:49 ID:5P3M
原付とればワイも暴走族結成できるんかなHAHAHA
116: 22/08/13(土) 03:01:03 ID:5P3M
>>110-111
中華系やし怒羅権復活させたろwww
中華系やし怒羅権復活させたろwww
138: 22/08/13(土) 03:07:48 ID:5P3M
まあ、取って公道に出るつもりほぼ無いんだけどね
トッモが電チャリ使ってて通勤に便利そうだから乗ってみたくなっただけで
トッモが電チャリ使ってて通勤に便利そうだから乗ってみたくなっただけで
145: 22/08/13(土) 03:11:33 ID:5P3M
>>143
マイナンバーも在留カードもあるで
あれ全部統一してくれんかの
マイナンバーも在留カードもあるで
あれ全部統一してくれんかの
147: 22/08/13(土) 03:14:17 ID:5P3M
>>146
危険な運転とか馬鹿らしいし煩いのは嫌いじゃのう
本当は馬に乗りたいんだけど東京じゃあね、、、
北海道やオーストラリアとかいかねばなあ
危険な運転とか馬鹿らしいし煩いのは嫌いじゃのう
本当は馬に乗りたいんだけど東京じゃあね、、、
北海道やオーストラリアとかいかねばなあ
149: 22/08/13(土) 03:16:38 ID:5P3M
>>148
夏の北海道いいよなあ
地平線みえるもんなあ
夏の北海道いいよなあ
地平線みえるもんなあ
153: 22/08/13(土) 03:19:38 ID:5P3M
>>152
ご丁寧にありがとう
ライダーって親切な人多いよなあ
ご丁寧にありがとう
ライダーって親切な人多いよなあ
151: 22/08/13(土) 03:18:20 ID:5P3M
>>150
命だいじにだわね
気をつけますわー
命だいじにだわね
気をつけますわー
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660325943/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (36)
さすがに2回目は勉強したけどひっかけ問題多すぎないか?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
在留カード持ちチャイナ系っつー事は日本語読めなかった可能性が高いんかね
baikusokuho1
が
しました
屁理屈みたいな問題あるんだな
まあ原チャリは受験も安いから次がんばれ
baikusokuho1
が
しました
「5m以内がダメだから〇だな」
解答:5m以内が駐停車禁止なので×でーす
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
自分の時も結構落ちてるやついたなぁ
baikusokuho1
が
しました
応用や常識で考えるんじゃなく、完全な暗記問題として回答しないと足元すくわれるわな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
問題に「やむを得ず」とあったら、無条件に◯だぞ。
baikusokuho1
が
しました
というご先祖様からのお告げだよ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
今は普通自動車免許 1回落ちた
大型二輪免許
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
LDがあるとか底辺校出身とかなら分からんでもないが。
baikusokuho1
が
しました
見えないものに対する想像力がないね、俺には
ご多分に漏れず、公道出てからひどい目にあってるわ
baikusokuho1
が
しました
ひっかけ問題が多く騙されやすい問題が出ているのかも
baikusokuho1
が
しました
年 受験者数 合格者数 合格率 平均受験回数
平成17年
(2005年) 472072 270261 57.2% 1.7回
平成18年
(2006年) 424257 242141 57.0% 1.7回
平成19年
(2007年) 414135 232102 56.0% 1.7回
平成20年
(2008年) 370208 206471 55.7% 1.7回
平成21年
(2009年) 351028 200511 57.1% 1.7回
平成22年
(2010年) 326053 190538 58.4% 1.7回
平成23年
(2011年) 303891 176609 58.1% 1.7回
平成24年
(2012年) 289727 163615 56.4% 1.7回
平成25年
(2013年) 271473 155263 57.1% 1.7回
平成26年
(2014年) 237326 140301 59.1% 1.6回
平成27年
(2015年) 213326 129375 60.6% 1.7回
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ごく普通ぽい人が落ちてる スーツ着た頭良さそうな人が落ちてる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする