ホンダは12月8日、白バイ仕様を含む『CB1300スーパーフォア/スーパーボルドール』の発電機などに不具合があるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。対象となるのは2020年12月8日~2022年6月2日に製造された2055台。
対象車両は発電機において、ステータコイルが組付けられている左側クランクケースカバー内側のリブ部高さ設定が不適切なため、コイル線がリブ部と干渉すると損傷して短絡することがある。そのため、バッテリが充電不足となり、そのまま使用を続けると、走行中にエンジンが停止して再始動できなくなるおそれがある。
改善措置として、全車両、左側クランクケースカバーを対策品に、ステータコイルを新品に交換する。なお、一部の車両においては、当該リブ部を修正する。不具合は6件発生、事故は起きていない。
また、白バイ仕様は車体リヤ側アースナットねじ部の塗装時に使用する治具の選定が不適切なため、アースナットねじ部に塗装が付着しているものがある。そのため、アースナットとアースボルト間に酸化被膜が発生。電気抵抗が上昇して導通不良となり、赤色灯やサイレン、無線機が使用できなくなるおそれがある。
改善措置として、全車両、車体リヤ側アースナットねじ部をねじ切り処理する。不具合は6件発生、事故は起きていない。
いずれも市場からの情報によりリコールを届け出た。
https://response.jp/article/2022/12/08/365022.html
対象車両は発電機において、ステータコイルが組付けられている左側クランクケースカバー内側のリブ部高さ設定が不適切なため、コイル線がリブ部と干渉すると損傷して短絡することがある。そのため、バッテリが充電不足となり、そのまま使用を続けると、走行中にエンジンが停止して再始動できなくなるおそれがある。
改善措置として、全車両、左側クランクケースカバーを対策品に、ステータコイルを新品に交換する。なお、一部の車両においては、当該リブ部を修正する。不具合は6件発生、事故は起きていない。
また、白バイ仕様は車体リヤ側アースナットねじ部の塗装時に使用する治具の選定が不適切なため、アースナットねじ部に塗装が付着しているものがある。そのため、アースナットとアースボルト間に酸化被膜が発生。電気抵抗が上昇して導通不良となり、赤色灯やサイレン、無線機が使用できなくなるおそれがある。
改善措置として、全車両、車体リヤ側アースナットねじ部をねじ切り処理する。不具合は6件発生、事故は起きていない。
いずれも市場からの情報によりリコールを届け出た。
https://response.jp/article/2022/12/08/365022.html
4: 2022/12/08(木) 18:20:07.97 ID:IwwPk+YX0
これもうただの設計ミスじゃねーか
5: 2022/12/08(木) 18:20:29.40 ID:qqylbTbs0
HONDAのバイクは東南アジア生産になってから全てが安っぽい
もう日本製バイクは買う気がしない
もう日本製バイクは買う気がしない
8: 2022/12/08(木) 18:22:28.24 ID:5UQEVkz50
やっぱヤマハだよな
9: 2022/12/08(木) 18:22:56.02 ID:DvgHi1nz0
FJRのサイレン好き
11: 2022/12/08(木) 18:24:19.24 ID:UhNOFIXf0
スズキ、ヤマハ、カワサキ 「ホンダか、、、」
14: 2022/12/08(木) 18:25:34.66 ID:G+0K4uab0
リコール隠さないなんてえらいな。スズキもリコールだらけだけど。
15: 2022/12/08(木) 18:25:40.89 ID:CeM+y6Mz0
さすがヤハマだぜ!FJRこそ至高!
とか思ってる警察オタいるんだろうな
とか思ってる警察オタいるんだろうな
16: 2022/12/08(木) 18:25:54.68 ID:4nRSrI+p0
白バイなんか故障して止まればいいだよ!
17: 2022/12/08(木) 18:27:23.50 ID:l3hQYCYE0
時間がかりそうやな
しばらく乗れんようになるんか
しばらく乗れんようになるんか
18: 2022/12/08(木) 18:27:45.00 ID:DfJxfu2i0
やっぱりホンダはダメだなと言ってみる
21: 2022/12/08(木) 18:32:26.30 ID:erR1ZnV20
ホンダはもうダメかもしれんね(^。^)y-.。o○
22: 2022/12/08(木) 18:33:54.26 ID:nrRJmMGe0
爆音スペシャルより早いのこれ
27: 2022/12/08(木) 18:42:28.66 ID:lXIavwfV0
バッテリー切れで動いてるエンジンが止まるのか。
今時のエンジンはヤワだな。
今時のエンジンはヤワだな。
37: 2022/12/08(木) 18:58:08.66 ID:ATKzaUp90
ずっと停止してていいぞ?
40: 2022/12/08(木) 19:12:19.52 ID:v9JjG/yl0
やはりホンダは電気系弱いな
42: 2022/12/08(木) 19:16:51.87 ID:QwSZmebP0
>>40
たったこれだけの事で電気系統が弱いんだったらリコール大王トヨタの車どうすんの?
エンジン、ミッションはじめ主要部から電気系統、ポンプ類全部ゴミレベルになっちゃうぞ
たったこれだけの事で電気系統が弱いんだったらリコール大王トヨタの車どうすんの?
エンジン、ミッションはじめ主要部から電気系統、ポンプ類全部ゴミレベルになっちゃうぞ
57: 2022/12/08(木) 22:31:24.37 ID:90lWnzSr0
めちゃくちゃじゃねえかww
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670491101/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (42)
baikusokuho1
がしました
いいバイク多いんだがイマイチ信用できん
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
鈴鹿サーキットを訓練の為にタダで使わせて貰って居るから、ホンダがメインなのかなと勘ぐって居たわ、白バイ採用の基準って在るのか?
baikusokuho1
がしました
国産品選んだら大失敗って状態になってるからなあ
3世代続いた上級国民とかもう3代目は大半がゴミ以下でしか無いからなあ
能力不足なんやろな
baikusokuho1
がしました
>>.40
>たったこれだけの事で電気系統が弱いんだったらリコール大王トヨタの車どうすんの?
>エンジン、ミッションはじめ主要部から電気系統、ポンプ類全部ゴミレベルになっちゃうぞ
こんなところでもトヨタのネガキャンやってるツダヲタに草生える
baikusokuho1
がしました
エンジンもミッションも電気系統も耐久性抜群や、クダランネガきゃんなど意味無い
10万キロ保証期間内でエンジン載せ替え4回、ミッション載せ替え6回の期阿なんてどうなるんや?
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
>たったこれだけの事で電気系統が弱いんだったらリコール大王トヨタの車どうすんの?
>エンジン、ミッションはじめ主要部から電気系統、ポンプ類全部ゴミレベルになっちゃうぞ
もっとひどい会社があるからウチは悪くないというゴミ発想
じゃあH車に乗っていて故障したら、隣にT車も故障して止まってるからって我慢できるのか?
それで君の車が治るわけじゃないぞ
baikusokuho1
がしました
15万キロか20万キロ位走るのか、20年ほど前、神奈川犬警・高速交通隊の箱セド覆面が46万キロ現役やったのを記事で見た。整備士が居るから、クラウンなんかタクシー並みに50万キロでも走るやろ、引退後は貧困国で使われるのか?
baikusokuho1
がしました
>今時のエンジンはヤワだな。
昔のだって、プラグ点火できずに動かなくなるだろ
baikusokuho1
がしました
CB1300は中国での定価は外車扱いだから400万円
baikusokuho1
がしました
不具合はどんなバイクにもあるから、この程度なら問題ないだろ
そもそも赤色灯やサイレンを後付けして改造してある白バイ用だけだし
baikusokuho1
がしました
ホンダ危険
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
コメントする