FNNがこの週末に実施した世論調査で、この年末年始に「帰省も旅行もしない」と答えた人は75%だった。
年末年始の予定を聞いたところ、「帰省」や「旅行」する人はあわせて24.1%で、「帰省も旅行もしない」という人は75.4%だった。
新型コロナウイルスの感染状況の影響もあるとみられる。
2021年の12月に同じ質問をしたところ、「帰省も旅行もしない」と答えた人は79.5%だった。
一方、政府の新型コロナ対策を「評価する」は53.1%、「評価しない」は39.5%だった。
https://www.fnn.jp/articles/-/460681
年末年始の予定を聞いたところ、「帰省」や「旅行」する人はあわせて24.1%で、「帰省も旅行もしない」という人は75.4%だった。
新型コロナウイルスの感染状況の影響もあるとみられる。
2021年の12月に同じ質問をしたところ、「帰省も旅行もしない」と答えた人は79.5%だった。
一方、政府の新型コロナ対策を「評価する」は53.1%、「評価しない」は39.5%だった。
https://www.fnn.jp/articles/-/460681
4: 2022/12/19(月) 14:54:40.88 ID:K4XhAVM30
あー 補助出ないからか
5: 2022/12/19(月) 14:55:04.07 ID:gP+gZc+B0
富裕層しか出来ないだろ
6: 2022/12/19(月) 14:55:07.39 ID:XlmuplIH0
意外!75%も移動しないんだ
7: 2022/12/19(月) 14:55:56.83 ID:GPgO3h8H0
まあまともな人間なら帰省しないわな
9: 2022/12/19(月) 14:56:16.14 ID:YuLa4Fu+0
不況で散財したくないんだろ?
35: 2022/12/19(月) 15:03:40.16 ID:BeAz3rBk0
>>9
そんなに不況かな
ここ数年にくらべて街は活気あるけどな
そんなに不況かな
ここ数年にくらべて街は活気あるけどな
10: 2022/12/19(月) 14:56:45.83 ID:O2NvlUUB0
おせち作って寝正月(´・ω・`)
11: 2022/12/19(月) 14:56:58.29 ID:JbmRVxKd0
旅行業はついに終焉か
13: 2022/12/19(月) 14:57:15.21 ID:WBHU91Dh0
旅行業界には補助金出して票をゲットだぜ
14: 2022/12/19(月) 14:57:43.07 ID:gP+gZc+B0
金も有り休暇の日取りも完璧な人達は飛行機や鉄道を予約。
自家用車での移動は日程の定まらない仕事の人等。
自家用車での移動は日程の定まらない仕事の人等。
15: 2022/12/19(月) 14:57:43.26 ID:9Re+AeVs0
無理に慌ただしい年末年始に動かなくてもいいと気づいたからな。
17: 2022/12/19(月) 14:58:43.51 ID:13ESZj+K0
大晦日元日に仕事するのが時代のトレンド
19: 2022/12/19(月) 14:59:00.37 ID:HlCNYw4z0
gotoキャンペーンが無いから年末年始は旅行しないわ。
20: 2022/12/19(月) 14:59:06.78 ID:9++ONwnZ0
岸田不況で無理だね
22: 2022/12/19(月) 14:59:08.70 ID:bfgX97Fx0
25%が帰省や旅行するのか約三千万人の大移動だな
23: 2022/12/19(月) 14:59:18.94 ID:msBN+JHd0
ほんとかいな。道路激混みするやろ
26: 2022/12/19(月) 15:00:15.93 ID:EyYHmvGP0
宿がとれない
バスツアーもどこも満席
家で酒飲んでるのが一番
バスツアーもどこも満席
家で酒飲んでるのが一番
27: 2022/12/19(月) 15:01:05.84 ID:fH+KnaSl0
今の所は予定なし
33: 2022/12/19(月) 15:03:37.31 ID:mmbznvDx0
コロナを理由に実家に帰省しなくて済む
マジでありがたい
マジでありがたい
51: 2022/12/19(月) 15:08:14.92 ID:p8uXX09l0
>>33
顔見せられる時に見せてあげないと
後悔するよ
顔見せられる時に見せてあげないと
後悔するよ
38: 2022/12/19(月) 15:03:53.87 ID:O2NvlUUB0
カネがないねん(´・ω・`)
39: 2022/12/19(月) 15:04:00.60 ID:kxyRjWM/0
仕事納めが31日で仕事初めが1日ですので規帰省も旅行もしないのではなくできません
40: 2022/12/19(月) 15:04:55.50 ID:AGmIm+rw0
そりゃ一番混む上に色々割り増し料金になってることが分かってる年末にわざわざ行動する必要はないわなと
金持てあましてるならともかく
金持てあましてるならともかく
43: 2022/12/19(月) 15:05:32.54 ID:aI0ztySg0
俺も行きたくないのに行かされる
44: 2022/12/19(月) 15:05:45.69 ID:xtnwgn110
遂に年末年始帰省の悪習も全滅か
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671429216/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (80)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
もう古き良き日本は珍しくなりそうだ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
それさえなんとかなるならずらして帰るんやけどなあ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
2,3割もいるって事になりそうだが
baikusokuho1
が
しました
今生の別れになるかもしれんから帰るわ
baikusokuho1
が
しました
家で寝正月して疲れ取った方がいいわ
baikusokuho1
が
しました
これから経済が逼迫する事は確定してるから勿論少しでも出費を抑えないといけないし
若い人なんて移動費とか遊興費は節約してVCでエーペックスとかやって運動は近所を走ったりしてるんかな?
車も持たないし
って言うか都内だとマジで車要らんからな
電車バスタクシー電動自転車辺りを使えば何処へでも行ける
baikusokuho1
が
しました
マスクはしろとかやたらうるさいのは何なの?
マスクってそんなに無敵のアイテムなの?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
我が家も墓参りにも帰れない金のに
税金返せ三重県よ
baikusokuho1
が
しました
当たり前だが 感染が増えている 死亡者も以前と違う多さ(若い健常者も)
今年は家にいる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
まだ自粛ムード残っとるんやから
俺だって「年末年始旅行行きますか?」って聞かれたら行かないと答えるわ
行くけどw
baikusokuho1
が
しました
親戚も東京が中心しか居らんし行きたい所も無し
baikusokuho1
が
しました
雪とか凍結とか怖くないんかな?俺は年末年始だけは車で帰ってるけど
baikusokuho1
が
しました
今年もこたつでみかん食って寝るだけだわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
飲み会への出席も同様でコロナ様々って人いるだろ?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
旅行は何処行っても、コロナでみんな今までの分まで取り戻そうと便乗値上げだし
baikusokuho1
が
しました
ただ、1月、2月には旅行の予定は入ってる。
コロナ?、そんなもん関係ないわ。
baikusokuho1
が
しました
年末年始にわざわざって・・・なるな。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
会社に入ってきて辞めていった人何人かいたけど、マスクでどんな顔だったか覚えてない。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ましてや東京から帰ったら……
baikusokuho1
が
しました
あれって暇な奴しか対応しないから
対象者の多くが老人ってことじゃねーの
世論調査の電話かかってくるが、仕事で忙しいから答えない
母数が信用できないものを、よく信用するな
baikusokuho1
が
しました
コメントする