ヤマハは、「アクシスZ(LTS125)」に燃料が漏れるおそれのある問題で改善対策を発表した。
改善対策内容
改善対策開始日令和5年2月2日日
不具合部位
燃料装置(燃料タンク)
基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因
燃料タンクにおいて、取付け構造が不適切なため、悪路等を繰り返し走行すると、燃料タンクの前方右側取付け部付近に過大な力が加わり、亀裂が生じるものがある。そのため、そのままの状態で使用を続けると、亀裂が進行し、最悪の場合、燃料が漏れるおそれがある。
改善措置の内容
全車両、燃料タンクの取付け構造を変更する。
また、型式、車台番号に応じて①もしくは②を併せて実施する。
① 燃料タンクを新品に交換する。
② 燃料タンクを点検し、ガソリン漏れが認められるものは、新品に交換する。
対象車
通称名(型式) : アクシスZ LTS125 (2BJ-SED7J)
リコール対象車車台番号 : SED7J-001001~SED7J-009184
範囲及び制作期間 : 平成29年2月14日~平成30年1月30日
対象車台数 : 8,184台
改善措置対象 : ①
通称名(型式) : アクシスZ LTS125 (2BJ-SED7J)
リコール対象車車台番号 : SED7J-009185~SED7J-042222
範囲及び制作期間 : 平成30年1月29日~令和3年9月17日
対象車台数 : 31,624台
改善措置対象 : ②
通称名(型式) : AXIS Z (8BJ-SEJ6J)
リコール対象車車台番号 : SEJ6J-001001~SEJ6J-006040
範囲及び制作期間 : 令和3年11月9日~令和4年11月2日
対象車台数 : 5,040台
改善措置対象 : ②
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (31)
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
良かった!
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
タンクって最重要保安部分ですやん
これアカンヤツですやん
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
だいたい工業生産品に不具合が出るのは政情不安定化のシグナスだよな
タイもそうだった、ホンダのエンジン内の落書きが今思えばSOSだったように思う
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
やろ
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
ベトナムの道路なんでほとんど砂利道だろどうせww
baikusokuho1
がしました
日本の公道走行じゃなんとも無い。
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
確かにでかいが収納ウリなのにジェットすら入らないのあるのはダメ過ぎるわ
baikusokuho1
がしました
もうすぐ発表なら熱い
baikusokuho1
がしました
コメントする