1: 2023/04/01(土) 14:01:54.100 ID:evYO7O1Z0
400ccまでの免許なんだけど
正直バイクの全知識はハーレーとカブの名前くらい
正直バイクの全知識はハーレーとカブの名前くらい
2: 2023/04/01(土) 14:02:28.287 ID:o8hF6tDid
ZX4RR
10: 2023/04/01(土) 14:05:05.207 ID:evYO7O1Z0
>>2
ぐぐってくる
ぐぐってくる
3: 2023/04/01(土) 14:03:10.104 ID:onCp8J8B0
中型もってて知識無いって珍しいな
10: 2023/04/01(土) 14:05:05.207 ID:evYO7O1Z0
>>3
近所坂道だらけで自転車だときついから
バイク買おうと思った感じかな
バイクのこと何もわからん
教習車は重くてデカくて引き上げる時上半身の全筋肉が致命傷になって開始5分で帰りそうになった
近所坂道だらけで自転車だときついから
バイク買おうと思った感じかな
バイクのこと何もわからん
教習車は重くてデカくて引き上げる時上半身の全筋肉が致命傷になって開始5分で帰りそうになった
4: 2023/04/01(土) 14:03:55.352 ID:lOMbGUIY0
金持ってれば大型免許まで取りに行くことを勧める
金ないなら250未満で、自分や家族が車・バイク持ってれば125未満という手もある
金ないなら250未満で、自分や家族が車・バイク持ってれば125未満という手もある
13: 2023/04/01(土) 14:07:01.944 ID:evYO7O1Z0
>>4
バイク買う金くらいはあるけど
あんま高いのはやだなぁ
大型はいらなそうなきがする
教習車がたぶん400ccだけどこれでもアクセル開けたら死ぬのがわかる
バイク買う金くらいはあるけど
あんま高いのはやだなぁ
大型はいらなそうなきがする
教習車がたぶん400ccだけどこれでもアクセル開けたら死ぬのがわかる
5: 2023/04/01(土) 14:04:07.043 ID:hKuoURef0
教習車は何だったの?
13: 2023/04/01(土) 14:07:01.944 ID:evYO7O1Z0
>>5
調べてみたけど
CB400?SF?ってやつだと思うたぶん
めっちゃ重かった
あれはもう一生乗りたくない
調べてみたけど
CB400?SF?ってやつだと思うたぶん
めっちゃ重かった
あれはもう一生乗りたくない
6: 2023/04/01(土) 14:04:17.060 ID:zq72z+P/0
ジクサー150の燃費はバケモノ
満タンで一般道で700km 近く行くぞ
満タンで一般道で700km 近く行くぞ
7: 2023/04/01(土) 14:04:34.568 ID:DHgoa3HG0
さっき原二なのに片足つま先立ちで信号待ちしてる短足見て笑った
8: 2023/04/01(土) 14:04:40.703 ID:c8Gl4F3qd
1250
9: 2023/04/01(土) 14:04:53.342 ID:oFfiF8Ly0
車検あるから250までにしておいた方が色々安いよね
11: 2023/04/01(土) 14:05:30.204 ID:q6LoKWLna
50→400→750と乗り継いだが上の買ったら下は全く乗らなくなって売った
14: 2023/04/01(土) 14:08:06.168 ID:2ifmauIfM
250って結論出てる
15: 2023/04/01(土) 14:08:14.881 ID:hKuoURef0
電動キックボードとか原チャで良かったのではないかな
16: 2023/04/01(土) 14:09:11.024 ID:evYO7O1Z0
ぐぐったけどZX4RR
めっちゃかっこいいやん
なんかサーキット走りそうなやつだ
これ買ってくるわ 近所に二輪館あるみたいだしここで売ってるよね?行ってくるノシ
めっちゃかっこいいやん
なんかサーキット走りそうなやつだ
これ買ってくるわ 近所に二輪館あるみたいだしここで売ってるよね?行ってくるノシ
23: 2023/04/01(土) 14:20:07.022 ID:o8hF6tDid
>>16
まだ発売されてないぞ
10頃発売だと思う
まだ発売されてないぞ
10頃発売だと思う
17: 2023/04/01(土) 14:09:20.469 ID:7f2Bq5Asa
足がわりなら小型のカブで充分だろ
リッター100近く走るし
リッター100近く走るし
18: 2023/04/01(土) 14:10:25.601 ID:gb2Z5/6o0
カワサキか…
19: 2023/04/01(土) 14:12:03.879 ID:hKuoURef0
>>18
俺もそれ思ったw
俺もそれ思ったw
20: 2023/04/01(土) 14:14:48.615
250
か
401~700
か
401~700
21: 2023/04/01(土) 14:14:57.054 ID:y7R4fXbF0
現行車だとcb250rとジクサー150は車重軽くて乗りやすいぞ
22: 2023/04/01(土) 14:15:10.337 ID:rwW/SGNl0
都心部住みなら250cc
田舎なら125cc
田舎なら125cc
24: 2023/04/01(土) 14:29:32.870 ID:Zb4d73zUM
えっリッター目指さないの?
25: 2023/04/01(土) 14:33:21.465 ID:DaAjL5C60
MT03
26: 2023/04/01(土) 14:34:50.115 ID:6UagAVG5a
セローはいいぞ
27: 2023/04/01(土) 14:35:33.438 ID:bEN/ldAR0
何をしたいのかによるんじゃね
近所うろうろくらいならカブでも十分だし
近所うろうろくらいならカブでも十分だし
29: 2023/04/01(土) 15:27:07.694 ID:hKuoURef0
28: 2023/04/01(土) 14:44:00.221 ID:m56fThAsd
結局見た目が好きな奴が一番長く乗る事になるから見た目で選べ
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1680325314/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (110)
デカいのは高速道路で楽だがそれ以外はただの厄介者
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
結局重量の軽さと手軽さで250に戻ってきてしまった
zx25r買ったけどこりゃ最高のオモチャや
baikusokuho1
がしました
まあZX4RRが気に入ったんならそれでいいけど。
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
ていうか何ccでも面白い
baikusokuho1
がしました
税安いし燃費いいし走りやすいしカッコいいし保険も特約で安い
baikusokuho1
がしました
バイク持ってないけど
baikusokuho1
がしました
みんなも言ってるように排気量は125か250がいいね
baikusokuho1
がしました
ZX4RRを買ったんだろうか?
楽しんでてくれるといいな~
baikusokuho1
がしました
実用重視とビグスクブームで125スクーター買ってハンドルとかマスラーとか弄ったけどすぐ乗らなくなった。
baikusokuho1
がしました
ツーリングにあまり行かないならバイク館の輸入車とかの
安くいバイクからバイクライフを初めても良いと思うんだ。
まーでも中型ならアドベンチャーでなければ全部軽いし、なんでも良いと思うのよね。
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
400は未来がないし現行も数少ない
baikusokuho1
がしました
それで物足りなくなったのなら400買うなり大型取りに行くなりすればいい
足代わりのバイクで大型とか田舎じゃないかぎり辞めたほうがいい
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
街乗りや長距離じゃしんどいしさ。
まあ好みの見た目で選べばいいんだけどね。
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
最初一台は勉強だから。
baikusokuho1
がしました
ツーリングもするけど普段の足にもしたいなら250ccかな
400乗るならマウント取られたり覚悟した方がいいかもw
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
見た目で選ぶにしても本当に好きなバイクが大型だったら乗れないし
baikusokuho1
がしました
乗った瞬間何もかもどうでもよくなる
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
共にあるなら大型+250トレール+原2スク。これ。
baikusokuho1
がしました
見た目も重要だけど前傾具合もってのはとりあえず1台乗ってみないと相性わからんか
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
200〜250辺りの自転車チックな気軽さと、
リッターssのアホみたいな性能とは楽しさが違って当然。
自分好みのカテゴリーやら車種やらを探してさまよってくれw
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
間違いなくこれ
baikusokuho1
がしました
「俺はサッカー観戦に使いたいから経済的な原付二種、それも楽したいし荷物積みたいからスクーターだね、スーパーカブは俺のニーズにピッタリだけどアフターパーツ豊富であれもこれも欲しくなって金かかってガソリン節約の意味薄れるからちょっとなあ」みたいにさ
baikusokuho1
がしました
軽いのがいい。
baikusokuho1
がしました
好きな塩梅で選べ
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
今は親父のスーパーカブ借りて乗り回しながら、楽しく何に乗るか悩んでる。
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
カウルとかスクリーンが無いのと、顔が奇抜すぎる。
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
なので好きなものを買って後悔なさい。それが思い出になって愛着へ変わるのだ
baikusokuho1
がしました
CB探してたらなぜかカワサキ買ってた
なんでや
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
余計に乗らんようになるわ。
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
その他スペックとか使い勝手とか色々合わせて2割
baikusokuho1
がしました
だいたい大型が面倒とか億劫とか言ってるのはヒロガリ、老人、ホビットだ
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
近場でも快適に乗れるバイクのほうが良いと思う
バイク屋に行くと中古が1000キロ前後しか乗っていなくて売っているのが多い
3000キロ前後の中古も多いし、みんなすぐ飽きちゃっているんだよ
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
いや楽しいんだけどね
baikusokuho1
がしました
下道250
高速1000
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
大抵大型乗ってるやつはボロボロの中古マジで見苦しい服も靴もボロボロ
おっさんしかいない
あれはマジで浮浪者
baikusokuho1
がしました
コメントする